• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

連星中性子星合体からの最初期の電磁波放射予測

公募研究

研究領域マルチメッセンジャー宇宙物理学:静的な宇宙から躍動する宇宙へ
研究課題/領域番号 24H01802
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
研究機関山形大学

研究代表者

石井 彩子  山形大学, 理学部, 助教 (70802239)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 留保 (2025年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード連星中性子星合体 / 輻射輸送シミュレーション / 相対論的流体シミュレーション / 核反応ネットワーク計算
研究開始時の研究の概要

連星中性子星合体からの最初期の電磁波放射は中性子星合体の物理を理解する上で重要である。しかしその観測例は少なく、合体から数時間以内という最初期の電磁波放射はまだ観測されていない。将来的には、重力波測定技術の向上に伴い合体直後の電磁波放射観測も期待できることから、世界に先駆けて理論的に初期放射を予測しておくことは重要である。本研究では、中性子星合体の最初期の電磁波放射スペクトルから合体直後の中性子星の情報を引き出す手法を構築することを目的とし、相対論的流体シミュレーション・核反応ネットワーク計算・輻射輸送シミュレーションを駆使して、自由中性子放射シナリオに基づいて放射スペクトルを計算する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi