• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マルチメッセンジャー天文学によるダークマター検出可能性についての理論的研究

公募研究

研究領域マルチメッセンジャー宇宙物理学:静的な宇宙から躍動する宇宙へ
研究課題/領域番号 24H01825
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
研究機関国立天文台

研究代表者

郡 和範  国立天文台, 科学研究部, 教授 (50565819)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードブラックホール / ニュートリノ / ガンマ線 / 重力波 / インフレーション / ダークマター / 陽電子
研究開始時の研究の概要

観測機器の爆発的な進展によりマルチメッセンジャー天文学を用いてダークマターの正体を解き明かすことができると期待される.そのための理論的な手法を整備することが急務である.この研究計画では、特に原始ブラックホール(PBH)がダークマターとなるシナリオを、X線、ガンマ線、宇宙線、ニュートリノ、重力波の将来観測を用いて検証する方法を理論的に検討する。蒸発する原始ブラックホールはそれら粒子を放出することから、観測からテストされる。具体的には、そうした将来の精密な観測と比べられるような、放出される粒子についての、正確な理論のテンプレートの作成を行う。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi