• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プロトン共役電子移動反応を鍵とするグリーンアンモニア合成反応の開発

公募研究

研究領域炭素資源変換を革新するグリーン触媒科学
研究課題/領域番号 24H01834
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
研究機関東京大学

研究代表者

西林 仁昭  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (40282579)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2025年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2024年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワードアンモニア / 窒素固定 / プロトン共役電子移動 / 触媒 / 可視光エネルギー / 電気エネルギー
研究開始時の研究の概要

本研究課題は再生可能エネルギーを利用したグリーンアンモニア合成法の開発に大きな進捗をもたらす内容である。本申請者が所属する研究グループがこれまでに達成した一連の研究成果を踏まえて、本研究では、可視光エネルギーを利用した触媒的アンモニア合成法の開発と電気エネルギーを利用した触媒的アンモニア合成法の開発(電解アンモニア合成法の開発)に取り組む。両反応共に、反応系中で進行するプロトン共役電子移動反応(Proton-coupled electron transfer、PCET)が進行しており、この鍵反応の制御が触媒的アンモニア生成反応の開発の成否を担う重要な項目である。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi