研究領域 | 炭素資源変換を革新するグリーン触媒科学 |
研究課題/領域番号 |
24H01851
|
研究種目 |
学術変革領域研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
学術変革領域研究区分(Ⅱ)
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
植竹 裕太 大阪大学, 大学院工学研究科, 助教 (10755440)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2024年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
|
キーワード | 有機電解合成 / 電極触媒 / ラジカル反応 / X線吸収分光 |
研究開始時の研究の概要 |
有機電解合成は、環境に配慮したグリーンな有機合成としてSDGsの観点から期待されているものの、その反応制御法は未開拓な状況である。本研究は、有機電解合成に用いることができる電極触媒を開発し、それを用いたラジカル反応制御法の開拓を行うことで、これまで熱制御が主であった有機合成反応の電気化学制御への転換を目指すものである。具体的には、カーボンナノチューブ(CNT)をはじめとするナノカーボンに金属ナノ粒子や有機光触媒を固定した電極触媒を開発し、それを用いた有機ラジカルの発生と制御を両立する有機電解反応の開発研究を行う。
|