研究領域 | 炭素資源変換を革新するグリーン触媒科学 |
研究課題/領域番号 |
24H01855
|
研究種目 |
学術変革領域研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
学術変革領域研究区分(Ⅱ)
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
大洞 光司 大阪大学, 大学院工学研究科, 准教授 (10631202)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2024年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
|
キーワード | 人工酵素 / 光反応 / 物質変換 / タンパク質 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、非天然色素とタンパク質を組み合わせた人工酵素により、非生物学的なラジカル反応を促進する光駆動型ラジカル反応をめざす。既存のフォトレドックス有機触媒の作用機序をベースに、タンパク質反応場を適切に組み込むことで、ラジカル反応に選択性を付与する。また、このフォトレドックス人工酵素に対して、計算科学や構造予測に基づく変異導入によるタンパク質の改変を実施することで、光ラジカル反応において高い触媒活性と共に立体/位置選択性を発揮する酵素変異体を開発する。天然の酵素や光分子触媒では困難な反応に活性を示す人工酵素の開発を実施する。
|