• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

In vivo血液脳関門ECMの再構成に基づくin vitro血液脳関門培養系の最適化

公募研究

研究領域細胞外情報を統御するマルチモーダルECM
研究課題/領域番号 24H01956
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅲ)
研究機関広島大学

研究代表者

内田 康雄  広島大学, 医系科学研究科(薬), 教授 (70583590)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
8,970千円 (直接経費: 6,900千円、間接経費: 2,070千円)
2025年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2024年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
キーワード細胞外マトリックス / 血液脳関門 / in vitro BBBモデル / qGAP法 / PCT法
研究開始時の研究の概要

本研究では、独自のquantitative Global Absolute Proteomics (qGAP)法を用いて、ヒトの正常のin vivo BBBの細胞外マトリックス(ECM)構成タンパク質の絶対存在量を正確かつ網羅的に解明し、in vitro BBB培養系のそれらと比べたときの差分(In vitro BBB培養系で不足している種類と量)を定量的に解明することを目的とする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi