• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

BVOCとバイオエアロゾルの相互作用の実験的解明

公募研究

研究領域植物気候フィードバック
研究課題/領域番号 24H02113
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅳ)
研究機関筑波大学

研究代表者

江波 進一  筑波大学, 数理物質系, 教授 (00589385)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
2025年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2024年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
キーワードエアロゾル / 不均一反応 / マルチフェーズ / 大気化学 / 環境 / 界面
研究開始時の研究の概要

BVOCとバイオエアロゾルの不均一反応によって、バイオエアロゾル成分の変質が起こり、その物理的・化学的性質(雲凝結核やSOAへのなりやすさ・毒性など)が変化していると想定される。本提案研究では、申請者が独自に開発した気液界面反応測定装置を用いて、気体BVOCと液体バイオエアロゾルの分子レベルでの相互作用を実験的に解明する。本提案研究が完成すると、これまでの実験ではアクセスできなかった、BVOCとバイオエアロゾルの相互作用とその大気への影響が世界で初めて解明され、多くの成果が見込まれる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi