• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高解像度領域化学輸送モデルによるBVOC放出と対流圏オゾン影響の相互作用解明

公募研究

研究領域植物気候フィードバック
研究課題/領域番号 24H02132
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅳ)
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

辰己 賢一  名古屋市立大学, データサイエンス学部, 教授 (40505781)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2025年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2024年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードBVOC / 領域大気化学輸送モデル / 対流圏オゾン / 化学輸送モデル
研究開始時の研究の概要

複数のBVOCインベントリ,高解像度領域大気化学輸送モデル,および作物生長モデルを統合的に活用し,BVOC放出とその大気中での挙動がO3に与える影響およびその相互作用を広域かつ高精度で解明することを目的とする.そのため,1)BVOCインベントリの精緻化,2) 領域大気化学輸送モデル計算,3) モデル間のBVOC,O3の再現精度評価,4) BVOCとO3の相互作用の定量的評価をそれぞれ実施する.本研究により、BVOCとO3の複合的な評価ができ,相互作用メカニズムが明らかになる.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi