• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

予測符号化と不安の制御:霊長類辺縁系の階層ネットワークの解明

公募研究

研究領域予測と行動の統一理論の開拓と検証
研究課題/領域番号 24H02163
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅳ)
研究機関京都大学

研究代表者

雨森 賢一  京都大学, 高等研究院, 特定拠点准教授 (70344471)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,980千円 (直接経費: 14,600千円、間接経費: 4,380千円)
2025年度: 9,490千円 (直接経費: 7,300千円、間接経費: 2,190千円)
2024年度: 9,490千円 (直接経費: 7,300千円、間接経費: 2,190千円)
キーワード神経生理学 / マカクザル / 計算論的神経科学 / 予測符号化 / 脳の大規模ネットワーク / 認知神経科学
研究開始時の研究の概要

霊長類の領野間の相互作用は、予測符号化という計算論モデルに基づく詳細な解析が行われている。特にグレンジャー因果性解析で神経振動の影響の方向性を示すと、驚くことに、解剖学的に示唆されてきた視覚野の階層性に一致することが明らかになった。一方、霊長類辺縁系皮質にも、解剖学的な階層性があることが示唆されてきた。そこで、応募者は、霊長類辺縁系皮質と認知系皮質の間の神経振動を介した階層的な相互作用が存在作用を明らかにし、うつや不安障害などの精神疾患の神経メカニズムの解明に寄与する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi