• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

報酬予測誤差に能動的に対処する神経メカニズムと計算アルゴリズム

公募研究

研究領域予測と行動の統一理論の開拓と検証
研究課題/領域番号 24H02164
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅳ)
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

小川 正晃  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (00716186)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,980千円 (直接経費: 14,600千円、間接経費: 4,380千円)
2025年度: 9,490千円 (直接経費: 7,300千円、間接経費: 2,190千円)
2024年度: 9,490千円 (直接経費: 7,300千円、間接経費: 2,190千円)
キーワード予測誤差
研究開始時の研究の概要

現状よりも高い目標を達成するには、予想していたほど結果が良くなくてもそれに能動的に対処する必要がある。本研究はその能動的な対処を調べるための動物行動モデルを開発し、神経活動計測技術や神経活動操作技術と組み合わせて、その神経メカニズムを解明する。またその活動が果たす計算論的な役割、すなわち計算アルゴリズムを解明する。それにより予測と行動を担う神経メカニズムと脳内計算アルゴリズムの理解を革新し、当該学術変革領域内における統一理論や脳型人工知能の確立に貢献する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi