• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ネアンデルタールとサピエンスの骨格の形態差から探る飛び道具使用行動の差異

公募研究

研究領域ネアンデルタールとサピエンス交替劇の真相:学習能力の進化に基づく実証的研究
研究課題/領域番号 25101706
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 人文・社会系
研究機関大阪大学

研究代表者

日暮 泰男  大阪大学, 人間科学研究科, 助教 (90580283)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード交替劇 / 投擲 / 投槍器 / 実験考古学 / 運動学 / バイオメカニクス
研究実績の概要

約5万年前にサピエンスがアフリカからユーラシアに拡散すると、それ以前からヨーロッパを中心に生息していたネアンデルタールは地球上から姿を消した。本研究の目的は、飛び道具使用行動からネアンデルタールとサピエンスの交替劇について考察することである。平成26年度は、投槍器にかんする以下の研究を重点的に進めた。投槍器は、先端部に突起(または凹み)のついた棒(または板)のことで、槍の飛距離および貫通力と命中精度などの槍投げのパフォーマンスを向上させるための道具である。投槍器は交替劇よりも前につかわれはじめた可能性がある。
1.実験考古学的研究
ネアンデルタールとサピエンスとの交替の原因を説明するさまざまな仮説の中に、両者の間に存在した狩猟技術の違いを重視する見方がある。この見方にとって、狩猟具の種類が石器のサイズのみから判断できるかどうかという問題はきわめて重要である。こうした考古資料の解釈に有用なデータを提示するために、槍先端部の質量が投槍器をもちいた槍投げの飛距離におよぼす影響を実験考古学的に調べた。この研究の結果は、狩猟具の種類が石器のサイズのみから判断できるという考えと調和しなかった。
2.バイオメカニクス的研究
投槍器が槍投げのパフォーマンスを向上させる理由の一つは、投擲動作にふくまれる円運動の回転半径が延長されるからであると考えられるが、しかしながら投槍器の仕組みが完全に理解されているわけではない。投槍器の仕組みについての理解を深めるために、手部で直接槍を投げる場合と投槍器をもちいて槍を投げる場合とで体幹および上肢のキネマティクスを比較した。投槍器をもちいると肘関節を大きくつかえるようになることがわかり、このことも投擲パフォーマンスの向上に貢献する可能性が高い。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 投槍器の実験考古学的およびバイオメカニクス的研究2015

    • 著者名/発表者名
      日暮泰男
    • 雑誌名

      西秋良宏編『考古資料に基づく旧人・新人の学習行動の実証的研究』

      巻: 5 ページ: 90-99

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 投槍器を用いた槍投げとヒトの形態的特徴2014

    • 著者名/発表者名
      日暮泰男
    • 雑誌名

      西秋良宏編『考古資料に基づく旧人・新人の学習行動の実証的研究』

      巻: 4 ページ: 65-70

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 投槍器をもちいた槍投げにおける上肢の動き2013

    • 著者名/発表者名
      日暮泰男
    • 雑誌名

      西秋良宏編『考古資料に基づく旧人・新人の学習行動の実証的研究』

      巻: 3 ページ: 87-93

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 槍先端部の質量が槍の飛距離におよぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      日暮泰男
    • 学会等名
      科学研究費補助金・新学術領域研究「交替劇」第10回研究大会
    • 発表場所
      高知会館(高知県高知市)
    • 年月日
      2015-03-07 – 2015-03-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] On the mechanics of the spear thrower2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Higurashi
    • 学会等名
      科学研究費補助金・新学術領域研究「交替劇」第2回国際会議
    • 発表場所
      だて歴史の杜カルチャーセンター(北海道伊達市)
    • 年月日
      2014-11-30 – 2014-12-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 投槍器のしくみ: 身体から投射体への動力伝達2014

    • 著者名/発表者名
      日暮泰男、藤原英大、熊倉博雄
    • 学会等名
      第68回日本人類学会大会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(静岡県浜松市)
    • 年月日
      2014-10-31 – 2014-11-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 槍先端部の質量による投擲された槍の運動の変化:2014年度の研究計画と予備的結果2014

    • 著者名/発表者名
      日暮泰男
    • 学会等名
      科学研究費補助金新学術領域研究「交替劇」第9回研究大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ネアンデルタールとサピエンスの骨格の形態差から探る飛び道具使用行動の差異:2013年度の研究計画2013

    • 著者名/発表者名
      日暮泰男
    • 学会等名
      科学研究費補助金新学術領域研究「交替劇」第7回研究大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 投槍器を用いた槍投げにおける投射角と運動エネルギーの伝達2013

    • 著者名/発表者名
      日暮泰男
    • 学会等名
      科学研究費補助金新学術領域研究「交替劇」第8回研究大会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] ホモ・サピエンスと旧人2―考古学からみた学習2014

    • 著者名/発表者名
      西秋良宏編著、門脇誠二、佐野勝宏、オラフ・イェリス、高橋章司、石井龍太、金子守恵、中園聡、松本直子、日暮泰男、山内太郎
    • 総ページ数
      187
    • 出版者
      六一書房
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi