• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多軸鍛造Mg合金バルクナノメタルにおける疲労力学現象の解明と最適鍛造条件の提案

公募研究

研究領域バルクナノメタル ー常識を覆す新しい構造材料の科学
研究課題/領域番号 25102706
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関岐阜大学

研究代表者

植松 美彦  岐阜大学, 工学部, 教授 (80273580)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
11,440千円 (直接経費: 8,800千円、間接経費: 2,640千円)
2014年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2013年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
キーワードバルクナノメタル / 疲労 / マグネシウム合金 / 多軸鍛造 / 疲労き裂発生 / き裂発生 / 微小き裂進展
研究実績の概要

多軸多段鍛造(MDF)をマグネシウム(Mg)合金AZ61に施し,バルクナノメタルを作製した.硬さ・引張り試験およびTEMによる組織観察の結果,MDFのパス回数が増えるほど,硬さと引張強度が上昇するとともに結晶粒が微細化し,Hall-Petchの関係が成立することを確認した.また,応力比R=0.1の片振り疲労試験を実施した.その結果,未処理材と比較して,1,3パス材までは疲労強度が向上するが,6,8とパス数が増加するとともに疲労強度は徐々に減少し,疲労限度についてはHall-Petch則が成り立たないことを明らかにした.高パス材でHall-Petch則が成立しない理由として,(1)繰返し荷重に伴う粒成長,(2)集合組織,(3)粒界すべり,(4)非底面すべりなどが考えられる.そこで,疲労試験前および107回の応力繰返しを与えた試験片を用いてX線回析を行い,ロッキングカーブと集合組織の計測を行った.しかし,疲労試験前後で粒成長を表すロッキングカーブ,集合組織を示す強度のそれぞれに変化が認められなかったことから,(1)および(2)は主因では無いと考えられる.また,本材の引張り試験でひずみ速度を1.0×10-4s-1まで低速とした場合には,結晶粒が微細なため常温で粒界すべりが確認された.しかし周波数20Hzで行った正弦波で,ひずみ速度が1.0×10-4s-1を下回る領域を積算したところ,繰返し数107回でも約1分しかなく,(3)の粒界すべりも主因ではない.一方,疲労試験後のMDF材は表面凹凸が荷重の繰返しとともに増加し,結晶粒径に相当するサイズの凹凸が認められた.MDFを施していない試料表面は,荷重繰返し後にも鏡面状態が保たれていたことから,パス回数が6回以上で,結晶粒寸法が0.5μm以下の場合には疲労試験中に非底面すべりが作動するようになり,高パス材における疲労限度低下の要因となったと考えられる.

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 多軸鍛造法により作製した微細粒Mg合金AZ61の疲労挙動2015

    • 著者名/発表者名
      植松美彦
    • 学会等名
      日本材料学会第64期総会講演会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2015-05-23 – 2015-05-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 多軸鍛造法により作製したAZ61バルクナノメタルの疲労挙動に及ぼす鍛造条件の影響2015

    • 著者名/発表者名
      野崎大司
    • 学会等名
      日本材料学会東海支部第9回学術講演会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2015-03-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Crack Initiation Analysis in AZ31 Magnesium Alloy based on Electron Backscatter Diffraction (EBSD)2014

    • 著者名/発表者名
      植松美彦
    • 学会等名
      20th European Conference on Fracture (ECF20)
    • 発表場所
      ノルウェー・トロンハイム
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi