研究領域 | 重力波天体の多様な観測による宇宙物理学の新展開 |
研究課題/領域番号 |
25103513
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
理工系
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
作田 誠 岡山大学, 自然科学研究科, 教授 (40178596)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
中途終了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 熱中性子吸収反応 / ガドリニウム中性子捕獲 / ガドリニウム / ガンマ線多重度・角相関 |
研究実績の概要 |
本研究「ガドリニウムの熱中性子吸収反応でのガンマ線相関測定」の目的は、熱中性子(エネルギーEn=0.002-0.025eV)をガドリニウム標的(10ミクロン厚)に照射し、生成する各ガンマ線のエネルギーと2-3本のγ線の角相関を標的を囲ったゲルマニウム半導体検出器群(ANNRI装置)で世界で初めて測定することであった。その結果、代表者が既に推進しているガドリニウム添加の水チェレンコフ装置開発に必須な基礎データを提供するものであった。 実績結果: 1)測定には、JPARC物質生命科学実験施設(MLF)の世界最高の強度とエネルギー分解能を有する熱中性子ビームとゲルマニウムガンマ線検出器群(ANNRI)を使い、データを35億事象以上取得した。 2)解析も順調に進み、新しい結果を、2つの国際会議、数回の日本物理学会で発表し、2つのプロシーディングス誌(査読付き)に出版した。
|
現在までの達成度 (段落) |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|