• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原子層制御技術による3次元トポロジカル絶縁体のスピン機能創出

公募研究

研究領域対称性の破れた凝縮系におけるトポロジカル量子現象
研究課題/領域番号 25103715
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関京都大学 (2014)
大阪大学 (2013)

研究代表者

安藤 裕一郎  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (50618361)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2014年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2013年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワードトポロジカル絶縁体 / スピン流 / スピン特性 / 原子層制御
研究実績の概要

3次元トポロジカル絶縁体の表面状態では,電子の運動量とスピン角運動量に相関があり(スピン-運動量ロッキング),電流を印加するだけで電流方向に依存したスピン流を生成できると期待されている.この特性はスピントロニクス分野において魅力的であり,3次元トポロジカル絶縁体を用いた新奇スピンデバイスの実現が望まれている.本年度は当該デバイスの実現を目指し,表面状態に起因するスピン流の電気的検出を試みた.
実験にはバルク単結晶3 次元トポロジカル絶縁体(Bi2-xSbxTe3-ySey等)を用いた.スコッチテープ法により数10 nmに薄片化した試料に,微細加工プロセスにより数100 nmスケールの強磁性体・非磁性体電極を配置しデバイスを形成した.強磁性体/3次元トポロジカル絶縁体接合に電流を印加した場合を考える.トポロジカル絶縁体から強磁性体に流入する電流がスピン偏極している場合,強磁性体の磁化の向きとスピンの量子化軸の相対角度により,強磁性体の抵抗が変化する.(磁気抵抗効果)本研究ではこの磁気抵抗効果を,電気的に検出した.その結果,スピン流が強磁性体中に注入されたことに起因する磁気抵抗効果を検出することに成功した.また,電流の向きを変転すると信号の極性が反転した.これは電子の運動方向の反転に伴うスピン量子化軸の反転に起因している.また,バルクが金属的であるトポロジカル絶縁体(Bi2Se3)を用いて同様の測定を行った処,このような矩形の信号は得られなかった.この結果は,今回得られた信号がトポロジカル絶縁体の表面状態に起因していることを強く示唆している.本結果はNano Letters, 14, 6226-6230 (2014)で報告した.

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Electrical Detection of the Spin Polarization Due to Charge Flow in the Surface State of the Topological Insulator Bi1.5Sb0.5Te1.7Se1.32014

    • 著者名/発表者名
      Y. Ando(Kyoto Univ.), T. Hamasaki, T. Kurokawa, K. Ichiba, F. Yang, M. Novak, S. Sasaki, K. Segawa, Y. Ando, M. shiraishi
    • 雑誌名

      Nano Letters

      巻: 14 号: 11 ページ: 6226-6230

    • DOI

      10.1021/nl502546c

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 3次元トポロジカル絶縁体表面状態におけるスピンモーメンタムロッキングの電気的検出2015

    • 著者名/発表者名
      安藤 裕一郎
    • 学会等名
      第52回スピントロニクス専門研究会
    • 発表場所
      宮城
    • 年月日
      2015-01-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Electrical injection and extraction of spin polarized current through a ferromagnetic metal / topological insulator interface2014

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Ando, Takahiro Hamasaki, Takayuki Kurokawa, Fan Yang, Mario Novak, Satoshi Sasaki, Kouji Segawa, Yoichi Ando, and Masashi Shiraishi
    • 学会等名
      International conference on topological quantum phenomena
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-12-16 – 2014-12-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Electrical detection of the spin polarized current due to spin-momentum locking in the surface state of the topological insulator Bi1.5Sb0.5Te1.7Se1.32014

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Ando, Takahiro Hamasaki, Takayuki Kurokawa, Fan Yang, Mario Novak, Satoshi Sasaki, Kouji Segawa, Yoichi Ando, and Masashi Shiraishi
    • 学会等名
      Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials (MMM)
    • 発表場所
      Hawaii,USA
    • 年月日
      2014-11-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 3次元トポロジカル絶縁体の表面状態における 運動量・スピンロッキングに起因するスピン流の検出2014

    • 著者名/発表者名
      安藤 裕一郎,濱崎 嵩宏,Fan Yang,Mario. Novak, 佐々木 聡,瀬川 耕司,安藤 陽一,白石 誠司
    • 学会等名
      日本物理学会2014年秋季大会
    • 発表場所
      愛知
    • 年月日
      2014-09-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Fabrication of ferromagnetic/topological insulator spin devices for detection of spin current in topological surface state2013

    • 著者名/発表者名
      T. Hamasaki, Y. Ando, M. Novak, S. Sasaki, K. Segawa, Y. Ando, M. Shiraishi
    • 学会等名
      International workshop for young researchers on topological quantum phanomena in condensed matter with broken synmmetries
    • 発表場所
      沖縄
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi