• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金属電極に架橋した単原子・単分子の電子・熱・スピン輸送ダイナミクスの解明

公募研究

研究領域コンピューティクスによる物質デザイン:複合相関と非平衡ダイナミクス
研究課題/領域番号 25104710
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関東京工業大学

研究代表者

木口 学  東京工業大学, 理工学研究科, 教授 (70313020)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2014年度)
配分額 *注記
11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
2014年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2013年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
キーワード単分子接合 / 電子輸送特性 / 国際情報交換
研究実績の概要

本年度は、単分子スイッチの開発に重点をおいて単分子接合の新規物性探索を行った。単分子スイッチに関する研究では、ピラジン分子を用いて実験を行った。単分子接合は極低温超高真空中おいて、Mechanically controllable break junction法を用いて白金線を破断することでナノギャップを作製し、作製したギャップに分子をトラップさせることで作製した。破断過程における電気伝導度変化からピラジン単分子接合が高伝導度、低伝導度の2つの異なる電気伝導度の状態を持つことが明らかとなった。そして、破断過程における接合の伝導度変化から、高伝導度、低伝導度の順に、単分子接合における金属電極間距離が増大していることも分かった。高伝導度、低伝導度領域において非弾性トンネル分光を適用したところ、それぞれ60 meVと30 meVのエネルギーを持つ振動モードを観測した。理論計算を組み合わせることで、高伝導度領域ではピラジン分子が結合軸方向に対して垂直に金属と結合しているのに対して、低伝導度領域では水平に結合していることが明らかとなった。続いて、機械的に電極間距離を変化させ、接合の伝導度を計測した。その結果、電極間距離を変えることで、単分子接合の伝導度を高伝導度、低伝導度と2つの間を可逆的にスイッチ出来ることが明らかになった。以上、機械的な摂動で動作する単分子スイッチの作製に今年度は成功した。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Temperature Dependence of the Thermopower and its Variation of the Au Atomic Contact2014

    • 著者名/発表者名
      R.Matsushita, S. Kaneko, S.Fujii, H. Nakamura, M.Kiguchi
    • 雑誌名

      Nanotechnology

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Extension of photopolymerization region from the nanoscale to the macroscopic scale using a chemically amplified photoresist2014

    • 著者名/発表者名
      R. Takahashi, S. Kaneko, S. Fujii, M. Kiguchi
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      巻: 印刷中 号: 2 ページ: 277-282

    • DOI

      10.1246/bcsj.20140243

    • NAID

      130004703939

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fabrication of Single Linear Aromatic Molecule Junction with High Formation Probability2014

    • 著者名/発表者名
      C. Liu, S. Kaneko, Y. Komoto, S. Fujii, M. Kiguchi
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Exp

      巻: 7 号: 10 ページ: 105201-105201

    • DOI

      10.7567/apex.7.105201

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Highly stable Au atomic contacts covered with benzenedithiol in ambient condition2014

    • 著者名/発表者名
      D. Murai, T. Nakazumi, S. Fujii, Y. Komoto, K. Tsukagoshi, C. Motta, M. Kiguchi
    • 雑誌名

      PCCP

      巻: 16 号: 29 ページ: 15662-15666

    • DOI

      10.1039/c4cp01950d

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Metal atomic contacts under defined environmental conditions2014

    • 著者名/発表者名
      T. Nakazumi, D. Murai, K. Tsukagoshi, M. Kiguchi
    • 雑誌名

      Transactions of the Materials Research Society of Japan

      巻: 39 号: 2 ページ: 225-229

    • DOI

      10.14723/tmrsj.39.225

    • NAID

      130005004331

    • ISSN
      1382-3469, 2188-1650
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Single molecular resistive switch obtained via sliding multiple anchoring points and varying effective wire length2014

    • 著者名/発表者名
      M. Kiguchi, T. Ohto, S. Fujii, K. Sugiyasu, S. Nakajima, M. Takeuchi, and H. Nakamura
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 136 号: 20 ページ: 7327-7332

    • DOI

      10.1021/ja413104g

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Additive Electron Pathway and Non-additive Molecular Conductance by Using a Multipodal Bridging Compound2014

    • 著者名/発表者名
      M. Kiguchi, Y. Takahashi, S. Fujii, M. Takase, T. Narita, M. Iyoda, M. Horikawa, Y. Naitoh, H. Nakamura
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. C

      巻: 118 号: 10 ページ: 5275-5283

    • DOI

      10.1021/jp4100262

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Investigation on the Pyrazine Molecular Junction Studied by Conductance Measurement and Near Edge X-ray Absorption Fine Structure2013

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kaneko, Manabu Kiguchi
    • 雑誌名

      Fullerenes, Nanotubes and Carbon Nanostructures

      巻: 22 号: 1-3 ページ: 166-172

    • DOI

      10.1080/1536383x.2013.798723

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Single Molecular Bridging of Au Nanogap using Aryl Halide Molecules2013

    • 著者名/発表者名
      Yuki Komoto, Shintaro Fujii, Kenji Hara, Manabu Kiguchi
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. C

      巻: 117 号: 46 ページ: 24277-24282

    • DOI

      10.1021/jp404858x

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Highly Conductive [3×n] Gold-Ion Clusters Enclosed within Self-Assembled Cages2013

    • 著者名/発表者名
      Kiguchi, M ; Inatomi, J ; Takahashi, Y ; Tanaka, R ; Osuga, T ; Murase, T ; Fujita, M ; Tada, T ; Watanabe S.
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 52 号: 24 ページ: 6202-6205

    • DOI

      10.1002/anie.201301665

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Conductance and SERS Measurement of Benzenedithiol Molecules Bridging Between Au Electrodes2013

    • 著者名/発表者名
      R. Matsushita, M. Horikawa, Y. Naitoh, H. Nakamura, M. Kiguchi
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry C

      巻: 117 号: 4 ページ: 1791-1795

    • DOI

      10.1021/jp3112638

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 単一分子接合の化学2013

    • 著者名/発表者名
      木口学
    • 学会等名
      第7回分子科学討論会2013
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 振動分光による電極間の架橋した単分子のダイナミクスの研究2013

    • 著者名/発表者名
      木口学
    • 学会等名
      日本表面科学会第76回表面科学研究会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 単分子計測を利用した電子輸送過程の解明2013

    • 著者名/発表者名
      木口学
    • 学会等名
      第3回CSJ化学フェスタ2013
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi