• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グラフェン関連物質の電子・格子結合ダイナミクスとナノ空間フォノン波束の高感度検出

公募研究

研究領域コンピューティクスによる物質デザイン:複合相関と非平衡ダイナミクス
研究課題/領域番号 25104712
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関横浜国立大学

研究代表者

武田 淳  横浜国立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60202165)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
11,440千円 (直接経費: 8,800千円、間接経費: 2,640千円)
2014年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2013年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
キーワードコヒーレントフォノン / 局所電場増強 / カーボンナノチューブ / グラフェン / ナノカーボン物質 / 電子・格子相互作用 / フォノン波束
研究実績の概要

本研究では、本研究室オリジナルの超高速レーザー分光技術を駆使し、グラフェンを代表とするカーボン系ナノ物質、強誘電体などの電子・格子結合ダイナミクス及びフォノン波束伝播を明らかにすることを目指した。具体的には、(1)グラフェン表面におけるナノスケール光学フォノン波束の伝播の解明、(2)金属型カーボンナノチュ-ブ(CNT)の高周波コヒーレントフォノン検出と共鳴効果の解明、(3)グラフェン関連物質として半金属Biの高強度テラヘルツ電場による非線形光学応答の解明などを行った。
グラフェンにおいては、金ナノ微粒子による表面電場増強により、グラフェン表面上のエッジ・欠陥に伴うディラック・コーン散乱を高感度に誘起し、ナノスケールのDモードフォノン波束を生成できることを見出した。
金属型CNTにおいては、サブ10フェムト秒レーザーによる広帯域波長分解コヒーレントフォノン分光を実行し、RBMモードとともに80~96 THzという世界トップデータとなる高周波フォノンモード(2D、2Gモード)の検出に成功した。CNTが持つ共鳴エネルギーから、フォノンのエネルギー分だけ離れたところで各モード(例えばG、2D)が高強度で検出されることを見出した。また、バイアスを印加することで、Gモードや2Dモードにピークシフトが生じることを見出し、コーン異常による電子格子相互作用とパウリブロッキングを考えることで説明できることを示した。
ディラック的バンド分散を持つ半金属Biにおいては、高強度テラヘルツ波により、伝導電子がバンド分散に沿って相対論的加速を受け、電子の有効質量が約3倍にも大きくなることを見出した。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 10件、 謝辞記載あり 7件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (17件) (うち招待講演 5件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Terahertz-field-induced Nonlinear Electron Delocalization in Au Nanostructures2015

    • 著者名/発表者名
      K. Yoshioka, Y. Minami, K. Shudo, T. D. Dao, T. Nagao, M. Kitajima, J. Takeda, and I. Katayama
    • 雑誌名

      Nano Letters

      巻: 15 号: 2 ページ: 1036-1040

    • DOI

      10.1021/nl503916t

    • NAID

      120005714807

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Electrochemical Control of Coherent Phonon Generations in Single-walled Metallic Carbon Nanotubes2015

    • 著者名/発表者名
      K. Maekawa, K. Sato, Y. Minami, I. Katayama, J. Takeda, K. Yanagi, and M. Kitajima
    • 雑誌名

      Ultrafast Phenomena XIX: Proceedings of the 19th International Conference on Ultrafast Phenomena

      巻: 162 ページ: 356-359

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Broadband Pump-Probe Imaging Spectroscopy Applicable to Ultrafast Single-Shot Events2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Minami, M. Yamaki, I. Katayama and J. Takeda
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Exp.

      巻: 7 号: 2 ページ: 22402-22402

    • DOI

      10.7567/apex.7.022402

    • NAID

      120005429820

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ultrafast Crystalline-to-Amorphous Phase Transition in Ge2Sb2Te5 Chalcogenide Alloy Thin Film Using Single-Shot Imaging Spectroscopy2014

    • 著者名/発表者名
      J. Takeda, W. Oba, Y. Minami, T. Saiki and I. Katayama
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Lett.

      巻: 104 号: 26

    • DOI

      10.1063/1.4886969

    • NAID

      120005464758

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Nonlinear Electron Dynamics of Gold Ultrathin Films Induced by Intense Terahertz Waves2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Minami, J. Takeda, T. D. Dao, T. Nagao, M. Kitajima, and I. Katayama
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Lett.

      巻: 105 号: 24

    • DOI

      10.1063/1.4904883

    • NAID

      120005549811

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Resonant Enhancement of First- and Second-Order Coherent Phonons in Metallic Single-Walled Carbon Nanotubes2014

    • 著者名/発表者名
      K. Sato, K. Tahara, Y. Minami, I. Katayama, M. Kitajima, H. Kawai, K. Yanagi, and J. Takeda
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 90 号: 23 ページ: 235435-235435

    • DOI

      10.1103/physrevb.90.235435

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] テラヘルツ時間領域分光法による薄膜・表面の物性評価2014

    • 著者名/発表者名
      片山郁文、南 康夫、武田 淳
    • 雑誌名

      表面科学

      巻: 35 ページ: 680-685

    • NAID

      130004785028

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Intermolecular THz Vibrations Relevant to Optically and Thermally Induced Magnetic Phase Transitions in the Strongly Correlated Organic Radical TTTA2014

    • 著者名/発表者名
      T. Kawano, I. Katayama, J. Ohara, M. Ashida and J. Takeda
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn.

      巻: 83 号: 1 ページ: 0147131-6

    • DOI

      10.7566/jpsj.83.014713

    • NAID

      40019944941

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coherent Phonon and Surface-Enhanced Raman Scattering Dynamics in Solids2014

    • 著者名/発表者名
      J. Takeda, I. Katayama, K. Shudo and M. Kitajima
    • 雑誌名

      J. Lumin.

      巻: 152 ページ: 23-27

    • DOI

      10.1016/j.jlumin.2014.01.058

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Single-Shot Measurement of a Terahertz Electric-Field Waveform Using a Reflective Echelon Mirror2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Minami, Y. Hayashi, J. Takeda and I. Katayama
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Lett.

      巻: 103 号: 5 ページ: 51103-51103

    • DOI

      10.1063/1.4817011

    • NAID

      120005429821

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coherent nanoscale optical-phonon wave packet in graphene layers2013

    • 著者名/発表者名
      I. Katayama, K. Sato, S. Koga, J. Takeda, S. Hishita, H. Fukidome, M. Suemitsu, and M. Kitajim
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 88 号: 24

    • DOI

      10.1103/physrevb.88.245406

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] コヒーレントフォノン分光法によるカーボンナノチューブ混合溶液のカイラリティ同定2015

    • 著者名/発表者名
      許 人杰、片山郁文、南 康夫、北島正弘、柳 和宏、武田 淳
    • 学会等名
      日本応用物理学会春季学術講演会2015
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2015-03-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 波長分解コヒーレントフォノン分光法を用いたカーボンナノチューブのカイラリティ同定2015

    • 著者名/発表者名
      許 人杰、南 康夫、柳 和宏、北島正弘、片山郁文、武田 淳
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-03-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 反射型エシェロンを用いたシングルショット時間・周波数2次元分光2015

    • 著者名/発表者名
      武田 淳
    • 学会等名
      第26回先端光量子科学アライアンスセミナー
    • 発表場所
      慶應大学
    • 年月日
      2015-03-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Fermi Energy Dependence of High-Frequency Coherent Phonons in Metallic Carbon Nanotubes2014

    • 著者名/発表者名
      I. Katayama, K. Maekawa, K. Sat, Y. Minami, K. Yanagi, M. Kitajima and J. Takeda
    • 学会等名
      Internatinal Symposium on Computics: Quantum Simulation and Design (ISC-QSD2014)
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2014-12-01 – 2014-12-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 反射型エシェロンを用いた超高速シングルショット時間・周波数イメージング2014

    • 著者名/発表者名
      片山郁文、南 康夫、武田 淳
    • 学会等名
      日本光学会年次学術講演会2014
    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス文京校舎
    • 年月日
      2014-11-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] THz-Pump/THz-Prob分光法による半金属ビスマスの非線形キャリア応答2014

    • 著者名/発表者名
      荒木光太郎、南 康夫、Thang Duy Dao、長尾忠昭、武田 淳、北島正弘、片山郁文
    • 学会等名
      2014年第75回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2014-09-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 波長分解コヒーレントフォノン分光法によるラマン励起スペクトルの導出2014

    • 著者名/発表者名
      片山郁文、Maria Fernanda Avila、南 康夫、 武田 淳、北島正弘
    • 学会等名
      日本物理学会2014年秋季大会
    • 発表場所
      中部大学
    • 年月日
      2014-09-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Electrochemical Control of Coherent Phonon Generations in Single-walled Metallic Carbon Nanotubes2014

    • 著者名/発表者名
      K. Maekawa, K. Sato, Y. Minami, I. Katayama, J. Takeda, K. Yanagi, M. Kitajima
    • 学会等名
      19th International Conference on Ultrafast Phenomena
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター
    • 年月日
      2014-07-07 – 2014-07-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 強誘電体におけるフォノンポラリトン波束伝播の実時間イメージングとコヒーレント制御2014

    • 著者名/発表者名
      武田 淳、南 康夫、片山郁文
    • 学会等名
      第34回レーザー学会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 金属型カーボンナノチューブにおける高周波コヒーレントフォノン2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤健次、田原佳祐、南 康夫、片山郁文、武田 淳、柳 和宏、北島正弘
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 反射型エシェロンを用いた強誘電体LiNbO3フォノンポラリトンの時間領域二次元ラマン分光II2014

    • 著者名/発表者名
      塩沢 優、池谷優樹、南 康夫、片山郁文、武田 淳
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Single-Shot Time-Frequency Mapping of Coherently Controlled Phonon-Polariton Propagations in Ferroelectric LiNbO32013

    • 著者名/発表者名
      J. Takeda, Y. Ikegaya, H. Sakaibara, Y. Minami and I. Katayama
    • 学会等名
      International Workshop on Optical Terahertz Science and Technoogy (OTST 2013)
    • 発表場所
      京都テルサ
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Nanoscale and Femtosecond Phonon Dynamics Observed with Surface Enhanced Raman Scattering2013

    • 著者名/発表者名
      I. Katayama, K. Shudo, J. Takeda and M. Kitajima
    • 学会等名
      Ultrafast Surface Dynamics 2013
    • 発表場所
      コロラド(米国)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Coherent Phonon and Surface-Enhanced Raman Scattering Dynamics in Solids2013

    • 著者名/発表者名
      J. Takeda, I. Katayama, K. Shudo and M. Kitajima
    • 学会等名
      18th International Conference on Dynamical Processes in Excited States of Solids
    • 発表場所
      福州(中国)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] カーボンナノチューブにおける高周波コヒーレントフォノンのフェルミエネルギー依存性2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤健次、田原佳祐、南 康夫、片山郁文、武田 淳、柳 和宏、北島正弘
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] GeSbTeにおける光誘起相変化のシングルショット実時間イメージング2013

    • 著者名/発表者名
      大庭 航、片山郁文、南 康夫、斎木敏治、武田 淳
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 反射型エシェロンを用いた強誘電体LiNbO3フォノンポラリトンの時間領域二次元ラマン分光2013

    • 著者名/発表者名
      片山郁文、塩沢 優、池谷優樹、南 康夫、武田 淳
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 武田・片山・南研究室

    • URL

      http://www.ultrafast.ynu.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] YNU研究拠点:光ナノ計測研究拠点

    • URL

      http://www.laser-nanoscience.ynu.ac.jp/ja/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 武田・片山・南研究室

    • URL

      http://www.ultrafast.ynu.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] YNU研究拠点:光ナノ計測研究拠点

    • URL

      http://www.laser-nanoscience.ynu.ac.jp/ja/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi