• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

二重魔法数エキゾチック核Ni-78の質量精密測定

公募研究

研究領域実験と観測で解き明かす中性子星の核物質
研究課題/領域番号 25105506
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関埼玉大学

研究代表者

山口 貴之  埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (10375595)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2014年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2013年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード不安定核 / 質量 / TOF検出器 / チェレンコフ検出器
研究実績の概要

本研究の最終目標は、陽子と中性子の数が極端にアンバランスな不安定原子核の質量を精度測定することである。特に中性子が過剰なエキゾチックな原子核を対象としている。中性子星を理解するためには、原子核の状態方程式EOSが不可欠であり、エキゾチック核の質量はEOSを決定するための鍵となる情報である。しかし、短寿命核の質量測定はこれまで困難であった。そこで我々は、寿命の短いエキゾチック核の質量を精密に測定するための重イオン蓄積リング『稀少RIリング』を発明し、理研RIビームファクトリーに建設した。これにより、これまで測定困難だったエキゾチック核の質量を高精度(Δm/m~10の-6乗)で測定することが可能となる。稀少RIリングはサイクロトロンと組み合わせることで、目的のエキゾチック核を1個ずつ識別でき、たとえ1個でも10の-6乗の精度で質量を決定する仕組みをそなえている。
理研のビームタイムに遅れが出ているため、稀少RIリングを用いた実験はH27年度からとなったが、この助成の具体的な目標とするチェレンコフ検出器の開発には成功した。
ウランビームから核分裂を利用して中性子過剰なエキゾチック核を生成する場合、多くのバックグラウンド核がビームに混入する。核破砕片分離装置での磁気剛性率とエネルギー損失による分離は十分でない。稀少RIリングへのビーム入射の頻度は100Hz程度であるため、稀少なRIのみ選び出す必要がある。そこで、チェレンコフ光を利用して目的の核の速度を選択し、効率よく稀少RIリングに入射する仕組みを開発した。H25年度に引き続き、放医研にてビーム試験を行い、56Fe 500MeV/uから生成される2次ビームに対してチェレンコフ光による速度選択を行い96%の効率で54Crを選択することに成功した。核破砕片分離装置BigRIPSに導入できる実機も製作済みである。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Cherenkov light detection as a velocity selector for uranium fission products at intermediate energies2014

    • 著者名/発表者名
      T. Yamaguchi, A. Enomoto, J. Kouno, S. Yamaki, S. Matsunaga, F. Suzaki, T. Suzuki, Y. Abe, D. Nagae, S. Okada, A. Ozawa, Y. Saito, K. Sawahata, A. Kitagawa, S. Sato
    • 雑誌名

      Nucl. Instrum. Methods Phys. Res. A

      巻: 766 ページ: 123-125

    • DOI

      10.1016/j.nima.2014.04.021

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Charge and frequency resolved isochronous mass spectrometry in storage rings: First direct mass measurement of the short-lived neutron-deficient 51Co nuclide2014

    • 著者名/発表者名
      P. Shuai, H. S. Xu, X. L. Tu, Y. H. Zhang, B. H. Sun, Yu. A. Litvinov, X. L. Yan, K. Blaum, M. Wang, X. H. Zhou, et al.
    • 雑誌名

      Phys. Lett. B

      巻: 735 ページ: 327-331

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2014.06.046

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A timing detector with pulsed high-voltage power supply for mass measurements at CSRe2014

    • 著者名/発表者名
      W. Zhang, X.L. Tu, M. Wang, Y.H. Zhang, H.S. Xu, Yu.A. Litvinov, K. Blaum, X.C. Chen, Z.G. Hu, W.J. Huang, et al.
    • 雑誌名

      Nucl. Instrum. Methods Phys. Res. A

      巻: 755 ページ: 38-43

    • DOI

      10.1016/j.nima.2014.04.031

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Time-of-flight detectors with improved timing performance for isochronous mass measurements at the CSRe2014

    • 著者名/発表者名
      W. Zhang, X.L. Tu, M. Wang, Y.H. Zhang, H.S. Xu, Yu.A. Litvinov, K. Blaum, R.J. Chen, X.C. Chen, C.Y. Fu, et al.
    • 雑誌名

      Nucl. Instrum. Methods Phys. Res. A

      巻: 756 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1016/j.nima.2014.04.051

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Storage-ring mass spectrometry in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      F. Suzaki, T. Yamaguchi, and the Rare-RI Ring collaboration
    • 雑誌名

      JPSJ Conf. Proc.

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Present status of the Rare-RI Ring facility at RIBF2014

    • 著者名/発表者名
      T. Yamaguchi
    • 学会等名
      STORI’14 - 9th International Conference on Nuclear Physics at Storage Rings
    • 発表場所
      St Goar, Germany
    • 年月日
      2014-09-28 – 2014-10-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A resonant Schottky pick-up for Rare-RI Ring at RIKEN2014

    • 著者名/発表者名
      F. Suzaki
    • 学会等名
      STORI’14 - 9th International Conference on Nuclear Physics at Storage Rings
    • 発表場所
      St Goar, Germany
    • 年月日
      2014-09-28 – 2014-10-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Electron capture of 140Pr and feasibility of storage ring experiments at RIKEN2014

    • 著者名/発表者名
      T. Yamaguchi
    • 学会等名
      EMMI Rapid Reaction Task Force, Non-Exponential Two-Body Weak Decays
    • 発表場所
      Jena, Germany
    • 年月日
      2014-07-06 – 2014-07-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 核子当り200MeV/uの重イオンタギング用チェレンコフ検出器の開発と性能評価2014

    • 著者名/発表者名
      榎本彩乃
    • 学会等名
      日本物理学会2014年年会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス(神奈川県)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Cherenkov light detection as a velocity selector for uranium fission products at intermediate energies2013

    • 著者名/発表者名
      T. Yamaguchi
    • 学会等名
      8th International workshop on Ring imaging Cherenkov Detectors (RICH2013)
    • 発表場所
      Hayama, Kanagawa, Japan
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi