• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

チューブ状メソポーラスシリカを利用した光捕集複合体の配列制御

公募研究

研究領域人工光合成による太陽光エネルギーの物質変換:実用化に向けての異分野融合
研究課題/領域番号 25107506
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関茨城大学

研究代表者

山口 央  茨城大学, 理学部, 准教授 (10359531)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードメソポーラスシリカ / 光捕集複合体
研究実績の概要

生物由来の光合成ユニットを利用した半人工プロセスにおいては,細胞内での高効率な光エネルギー伝達過程の再現が重要であり,人工的にナノメートルレベルで各種光合成ユニットの規則的・階層的配置が求められている。本研究では,人工光合成アンテナ系構築で求められている光捕集タンパク質・反応中心の階層的配列について,チューブ状メソポーラスシリカを用いた新しい方法論の開拓を目標とした。
本年度は,アルミナナノ細孔(細孔径:200 nm)内壁に吸着した光捕集複合体LH2,およびLH1-RCについて,吸収スペクトルの温度依存性から,それらの熱安定性評価を行った。その結果,いずれの光捕集複合体においてもバルク溶液系と同程度の熱安定性が確保されていることが分かった。昨年度までの研究成果では,細孔径の小さな(7~10 nm)メソポーラスシリカ細孔においても,バルク溶液系に対して熱安定性の向上は認められていない。従って,本研究で用いた光捕集複合体については,細孔表面との相互作用,および微小空間での閉じ込め効果,いずれも熱安定性の向上に寄与しないと考えられる。
チューブ状メソポーラスシリカの作製に関わる研究においては,多孔性陽極酸化アルミナ膜を支持体としてチューブ状メソポーラスシリカを作製した後に,細孔表面に炭素皮膜を施した。その後,炭素被覆シリカ細孔に閉じ込められたタンパク質酵素について予備的な検討を行ったところ,安定的な酵素触媒反応が発現することが分かった。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2014 その他

すべて 学会発表 (15件) (うち招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [学会発表] Thermal stabilities of light-harvesting complexes adsorbed on an alumina surface2014

    • 著者名/発表者名
      Yuuta Shibuya, Ryotaro Ueno, Akane Fujita, Akira Yamaguchi
    • 学会等名
      2014 International Conference on Artificial Photosynthesis
    • 発表場所
      Awaji Yumebutai
    • 年月日
      2014-11-24 – 2014-11-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Encapsulation of an enzyme into nanoporous-walloed silica nanotube-inorganic composite membrane2014

    • 著者名/発表者名
      Akira Yamaguchi, Tetsuji Itoh
    • 学会等名
      2014 International Conference on Artificial Photosynthesis
    • 発表場所
      Awaji Yumebutai
    • 年月日
      2014-11-24 – 2014-11-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] アルミナナノ細孔を利用したバイオセンサー2014

    • 著者名/発表者名
      山口央
    • 学会等名
      第31回金属のアノード酸化皮膜の機能化部会(ARS)足柄コンファレンス
    • 発表場所
      いこいの村あしがら
    • 年月日
      2014-11-20 – 2014-11-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 無機ナノ細孔内に吸着した膜タンパク質LH2の安定性2014

    • 著者名/発表者名
      渋屋祐太, 山口央
    • 学会等名
      日本分析化学会第63年会
    • 発表場所
      広島大学東広島キャンパス
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] アルミナ表面に吸着した光捕集複合体の熱安定性2014

    • 著者名/発表者名
      上野涼太郎,渋屋祐太,山口央
    • 学会等名
      日本分析化学会第63年会
    • 発表場所
      広島大学東広島キャンパス
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 無機ナノ細孔内での膜タンパク質の安定性評価2014

    • 著者名/発表者名
      渋屋祐太
    • 学会等名
      平成26年度東日本分析若手交流会
    • 発表場所
      鶴岡メタボロームクラスター
    • 年月日
      2014-07-11 – 2014-07-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] アルミナ表面に吸着した光捕集複合体LH2の熱安定性2014

    • 著者名/発表者名
      上野涼太郎,渋屋祐太,山口央
    • 学会等名
      平成26年度東日本分析若手交流会
    • 発表場所
      鶴岡メタボロームクラスター
    • 年月日
      2014-07-11 – 2014-07-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] アルミナナノ細孔内における短鎖DNAの低温ハイブリダイゼーション2014

    • 著者名/発表者名
      山口央, 佐藤翔平
    • 学会等名
      第74回分析化学討論会
    • 発表場所
      日本大学工学部
    • 年月日
      2014-05-24 – 2014-05-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Fabrication of Hybrid Mesoporous Membrane for Bioanalysis

    • 著者名/発表者名
      Akira Yamaguchi
    • 学会等名
      9th International Workshop on Supramolecular Nanoscience of Chemically Programmed Pigments
    • 発表場所
      Biwako-Kusatsu Campus of Ritsumeikan University
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ナノポーラス構造に基づくバイオセンシング

    • 著者名/発表者名
      山口央
    • 学会等名
      2013年真空・表面科学合同講演会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アルミナナノ細孔内におけるクマリンーシクロデキストリン包接錯体平衡

    • 著者名/発表者名
      山口央, 傳田哲矢
    • 学会等名
      第73回分析化学討論会
    • 発表場所
      北海道大学函館キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Structure of Light-Harvesting Protein LH2 Adsorbed on Mesoporous Silica

    • 著者名/発表者名
      Yuuta Shibuya, Akira Yamaguchi
    • 学会等名
      ASIANALYSIS XII
    • 発表場所
      Maidashi campus of Kyushu University
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] メソポーラスシリカに吸着した光捕集複合体LH2の立体構造

    • 著者名/発表者名
      渋屋祐太, 山口央
    • 学会等名
      日本分析化学会第62年会
    • 発表場所
      近畿大学東大阪キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] シリカメソ細孔内部におけるポルフィリン誘導体の酸解離反応

    • 著者名/発表者名
      成澤淳, 渋屋祐太, 山口央
    • 学会等名
      第10回茨城地区分析技術交流会
    • 発表場所
      いばらき量子ビーム研究センター
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 光導波路分光法によるPEG修飾ミオグロビンの吸着挙動解析

    • 著者名/発表者名
      山口央
    • 学会等名
      第23回日本MRS年次大会
    • 発表場所
      横浜市開港記念会館
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 茨城大学理学部山口研究室HP

    • URL

      http://anal.sci.ibaraki.ac.jp/yama/yamalab.html

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi