• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金属酸化物ナノシートで創る反応場分離型水の酸化光触媒

公募研究

研究領域人工光合成による太陽光エネルギーの物質変換:実用化に向けての異分野融合
研究課題/領域番号 25107512
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関東京工業大学

研究代表者

前田 和彦  東京工業大学, 理工学研究科, 准教授 (40549234)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード人工光合成 / 水の酸化 / 水素製造 / 層状化合物 / ナノシート / ナノ粒子
研究実績の概要

平成25年度の研究において我々は、層状KCa2Nb3O10を単層剥離して得られるナノシートを再積層することで、可逆な電子受容剤存在下での水の酸化反応に活性を示すようになることをはじめて見出した。水の酸化活性は層剥離に伴う比表面積の増加ではなく、剥離-再積層という操作の結果発現していることが確かめられ、層状化合物の剛直な2-D平面構造が剥離により歪んだことなどが影響したと考えられる。引き続き本系の高活性化を助触媒担持により実現しようと試み、層空間への酸素生成助触媒の導入を検討している中、ナノシートの負電荷と助触媒の前駆体であるカチオン性錯体の静電相互作用を利用すると、水素生成サイトとして有効なPt助触媒の高分散担持ができること、そして得られたPt/KCa2Nb3O10ナノシート再積層体が水の完全分解に高い活性を示すことを見出した。これまでの研究で未解明となっていた粒径1 nm未満のナノ粒子の触媒特性も、本研究で明らかとすることができた。
ペロブスカイト構造の金属酸化物は、構成するA、Bサイトカチオンを変化させることで伝導帯位置を制御することができる。本年度の研究ではこの点に着目し、伝導帯下端位置を精密制御したナノシート(HCa2-xSrxNb3O10及びHCa2Nb3-yTayO10)を新たに合成した。X線回折、ラマン分光、元素分析、拡散反射分光などの各種測定により、これら組成式で表される材料がペロブスカイト型骨格をもち、その光吸収特性とバンド構造が組成に対応して連続的に変化することを明らかとした。また、組成を最適化したHCa2Nb2TaO10ナノシートはメタノール水溶液からの水素生成反応に最大で80% (at 300 nm)の高い量子収率を与えることもわかった。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (18件) (うち招待講演 10件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Intercalation of Highly Dispersed Metal Nanoclusters into a Layered Metal Oxide for Photocatalytic Overall Water Splitting2015

    • 著者名/発表者名
      T. Oshima, D. Lu, O. Ishitani, K. Maeda
    • 雑誌名

      Angew. Chem., Int. Ed.

      巻: 54 号: 9 ページ: 2698-2702

    • DOI

      10.1002/anie.201411494

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Hybrids of a Ruthenium(II) Polypyridyl Complex and a Metal Oxide Nanosheet for Dye-Sensitized Hydrogen Evolution with Visible Light: Effects of the Energy Structure on Photocatalytic Activity2015

    • 著者名/発表者名
      K. Maeda, G. Sahara, M. Eguchi, O. Ishitani
    • 雑誌名

      ACS Catal.

      巻: 5 号: 3 ページ: 1700-1707

    • DOI

      10.1021/acscatal.5b00040

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Non-Sacrificial Water Photo-Oxidation Activity of Lamellar Calcium Niobate Induced by Exfoliation2014

    • 著者名/発表者名
      T. Oshima, O. Ishitani, K. Maeda
    • 雑誌名

      Adv. Mater. Interfaces

      巻: 1 号: 7 ページ: 1400131-1400131

    • DOI

      10.1002/admi.201400131

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Perovskite Oxide Nanosheets with Tunable Band-Edge Potentials and High Photocatalytic Hydrogen-Evolution Activity2014

    • 著者名/発表者名
      K. Maeda, M. Eguchi, T. Oshima
    • 雑誌名

      Angew. Chem., Int. Ed.

      巻: 53 号: 48 ページ: 13164-13168

    • DOI

      10.1002/anie.201408441

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 表面修飾型光触媒による可視光水分解と二酸化炭素固定化反応2015

    • 著者名/発表者名
      前田和彦
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      日本大学船橋キャンパス
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヨウ素酸イオンを電子受容体とした金属酸化物ナノシート光触媒上での水の酸化反応2015

    • 著者名/発表者名
      大島崇義・石谷治・前田和彦
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      日本大学船橋キャンパス
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Photocatalytic Water Splitting and CO2 Fixation over Surface-Modified Semiconductors under Visible Light2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Maeda
    • 学会等名
      249th ACS National Meeting
    • 発表場所
      Colorado Convention Center, USA
    • 年月日
      2015-03-22 – 2015-03-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Hydrogen Evolution and CO2 Reduction by Metal-Complex/Nanostructured-Semiconductor Hybrids under Visible Light2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Maeda
    • 学会等名
      3rd International Symposium on Chemistry for Energy Conversion and Storage
    • 発表場所
      The Harnack House, Berlin, Germany
    • 年月日
      2015-01-18 – 2015-01-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Ptナノクラスター担持KCa2Nb3O10ナノシート再積層体による水の完全分解2014

    • 著者名/発表者名
      大島崇義・石谷治・前田和彦
    • 学会等名
      第24回MRS年次大会
    • 発表場所
      横浜市開港記念会館
    • 年月日
      2014-12-10 – 2014-12-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Semiconductor Photocatalysts for Water Splitting and CO2 Fixation2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Maeda
    • 学会等名
      The International Conference on Electronic Materials and Nanotechnology for Green Environment 2014
    • 発表場所
      Ramada Plaza, Jeju, Korea
    • 年月日
      2014-11-16 – 2014-11-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Water Splitting and CO2 Fixation over Modified Semiconductor Photocatalysts under Visible Light2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Maeda
    • 学会等名
      The 4th International Symposium on Solar Fuels and Solar Cells
    • 発表場所
      Dalian Institute of Chemical Physics, China
    • 年月日
      2014-10-20 – 2014-10-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ニオブ酸ナノシートを光触媒とした水の完全分解反応2014

    • 著者名/発表者名
      大島崇義・石谷治・前田和彦
    • 学会等名
      第114回触媒討論会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2014-09-25 – 2014-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] CaNbナノシート光触媒上での水分解反応に対する助触媒担持効果2014

    • 著者名/発表者名
      大島崇義・石谷治・前田和彦
    • 学会等名
      日本化学会「低次元系光機能材料研究会」第3回サマーセミナー
    • 発表場所
      佐渡島開発総合センター
    • 年月日
      2014-09-02 – 2014-09-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 層状金属酸化物KCa2Nb3O10を用いた非犠牲的な水の酸化反応2014

    • 著者名/発表者名
      大島崇義・石谷治・前田和彦
    • 学会等名
      第35回触媒学会若手会 夏の研修会
    • 発表場所
      伊豆熱川温泉 熱川ハイツ
    • 年月日
      2014-08-06 – 2014-08-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] CaNbナノシート光触媒上での水分解反応に対する助触媒担持効果2014

    • 著者名/発表者名
      大島崇義・石谷治・前田和彦
    • 学会等名
      第33回光がかかわる触媒化学シンポジウム
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2014-07-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Construction of photocatalytic water splitting assemblies using nanostructured niobates2014

    • 著者名/発表者名
      K. Maeda, T. E. Mallouk
    • 学会等名
      8th International Symposium on Group Five Elements
    • 発表場所
      Barcelo Hotel, Spain
    • 年月日
      2014-06-24 – 2014-06-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Photocatalytic Hydrogen Evolution on Nanostructured Lamellar Solids2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Maeda
    • 学会等名
      TOCAT7 Post-Symposium
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2014-06-07 – 2014-06-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Visible-light water splitting and CO2 reduction by modified semiconductor photocatalysts2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Maeda
    • 学会等名
      TOCAT7 KYOTO2014
    • 発表場所
      京都テルサ
    • 年月日
      2014-06-01 – 2014-06-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 光触媒が教えてくれた研究の楽しさと難しさ2014

    • 著者名/発表者名
      前田和彦
    • 学会等名
      触媒学会若手会 第25回フレッシュマンゼミナール
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2014-05-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 遷移金属酸化物ナノシートを用いた水分解光触媒系の構築2014

    • 著者名/発表者名
      前田和彦
    • 学会等名
      日本化学会研究会「低次元系光機能材料研究会」第3回研究講演会 ―低次元系光機能材料と人工光合成―
    • 発表場所
      日本化学会館
    • 年月日
      2014-05-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 層状金属酸化物KCa2Nb3O10を用いた非犠牲的な水の酸化反応2014

    • 著者名/発表者名
      大島崇義・石谷治・前田和彦
    • 学会等名
      2014春 第113回触媒討論会
    • 発表場所
      ロワジールホテル豊橋
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Metal-Complex/Nanostructured-Semiconductor Hybrids for Efficient Hydrogen Production under Visible Light2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Maeda
    • 学会等名
      International Conference on Hydrogen Production - 2014
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考]

    • URL

      http://www.chemistry.titech.ac.jp/~ishitani/member/kmaeda/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi