• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分光計測による光触媒反応効率決定因子の解明

公募研究

研究領域人工光合成による太陽光エネルギーの物質変換:実用化に向けての異分野融合
研究課題/領域番号 25107523
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関日本大学

研究代表者

加藤 隆二  日本大学, 工学部, 教授 (60204509)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード光触媒 / 過渡吸収分光 / 近赤外分光 / 吸着状態
研究実績の概要

本研究では、分光技術を駆使して、水を原料とする固体光触媒反応における反応効率決定要因である、(1) 電子と正孔の生成効率、(2)電荷寿命(再結合時間)そして(3) 表面における水の存在状態、について、系統的な検討を行い、新規光触媒における反応効率の決定因子を解明することを目的とする。
目的(1)(2)に関してはレーザー過渡吸収分光法、特にマイクロ波領域での過渡吸収分光装置の改良を行った。実際の試料は粉末状であり、これに特化した試料ホルダーや測定共振器の最適化が課題となった。最適化後、種々の市販酸化チタン製品について系統的な検討を行った。これにより過渡吸収信号と試料粒径や結晶構造との相関を明らかにした。また、班内共同研究として可視光応答性の水素発生用新規光触媒材料においても検討を行い、材料の作製方法が触媒反応活性に及ぼす効果について議論できる結果を得た。
光触媒反応の標準反応として用いられているメチレンブルーの分解反応について詳細な検討を行った。具体的には、まず色素の吸着等温線を求め、ラングミュア型の吸着等温線とは異なるタイプの等温線となることを見出した。反応機構解析を行ったところ、色素の吸着速度が律速となっていることを見出した。さらに吸着水分子が色素の集合構造に影響を与えることを見出した。高感度近赤外吸収分光法を用いて、酸化チタン表面の吸着水分子の直接検出を試みたが、現在のところ明瞭な信号は観測できていない。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Mechanism of degradation of electrolyte solutions for dye-sensitizedsolar cells under ultraviolet light irradiation2015

    • 著者名/発表者名
      Shohei Nakajima, Ryuzi Katoh
    • 雑誌名

      Chem. Phys. Lett.

      巻: 619 ページ: 36-38

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 時間分解レーザー分光を用いた光触媒反応機構の解明2014

    • 著者名/発表者名
      加藤 隆二
    • 雑誌名

      触媒

      巻: 56 ページ: 82-87

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Charge Carrier Generation and Recombination in Bare and Dye-Sensitized TiO2 Nanoparticles2015

    • 著者名/発表者名
      加藤隆二
    • 学会等名
      ICACC(国際セラミックス会議)
    • 発表場所
      フロリダ(米国)
    • 年月日
      2015-01-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 時間分解マイクロ波光伝導法を用いた実用酸化チタン光触媒粉末の電荷挙動の評価2014

    • 著者名/発表者名
      中島祥平、加藤隆二
    • 学会等名
      光化学討論会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2014-10-11 – 2014-10-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 実用酸化チタン光触媒の電荷挙動の評価2014

    • 著者名/発表者名
      中島祥平、加藤隆二
    • 学会等名
      日本化学会 東北支部大会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2014-09-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Charge Carrier Dynamics in Commercially Available TiO22014

    • 著者名/発表者名
      加藤隆二
    • 学会等名
      Korean-Japan Bilateral Symposium on Frontier Photoscience
    • 発表場所
      ソウル(韓国)
    • 年月日
      2014-06-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 時間分解マイクロ波光電導度法による種々の酸化チタン光触媒における電荷挙動の評価2014

    • 著者名/発表者名
      中島 祥平、加藤 隆二
    • 学会等名
      電気化学会第81回大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Charge Carrier Generation and Recombination in Bare and Dye-Sensitized TiO2 Nanoparticles2013

    • 著者名/発表者名
      加藤 隆二
    • 学会等名
      The 2nd Conference on Photocatalysis and Solar Energy Conversion: Development of Materials and Nanomaterials (PASEC)
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 色素増感太陽電池電解液の光触媒反応機構2013

    • 著者名/発表者名
      中島 祥平、加藤 隆二
    • 学会等名
      2013年光化学討論会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 色素増感酸化チタンにおける光誘起電子注入効率:D149色素について2013

    • 著者名/発表者名
      滑川 瑛央、加藤 隆二
    • 学会等名
      2013年光化学討論会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Primary Processes in Dye-sensitized Solar Cells Studied by Transient Laser Spectroscopy2013

    • 著者名/発表者名
      加藤 隆二
    • 学会等名
      日本化学会 東北支部大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Mechanism of UV-photocatalytic Reaction of Electrolyte Solution for Dye-sensitized Solar Cells2013

    • 著者名/発表者名
      中島 祥平、加藤 隆二
    • 学会等名
      日本化学会 東北支部大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Slow Relaxation Dynamics of Electron Generated in Dye-sensitized TiO2 Nanocrystalline Films2013

    • 著者名/発表者名
      滑川 瑛央、加藤 隆二
    • 学会等名
      日本化学会 東北支部大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi