• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ポリイオンコンプレックスナノ構造を中心とする融合マテリアル創出法の開発

公募研究

研究領域融合マテリアル:分子制御による材料創成と機能開拓
研究課題/領域番号 25107709
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関九州大学

研究代表者

岸村 顕広  九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70422326)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2014年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2013年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワードナノ構造体 / ポリイオンコンプレックス / ブロック共重合体 / メソポーラスシリカ / ナノ粒子 / ドラッグデリバリーシステム / ベシクル / ナノ材料
研究実績の概要

本研究では、水中で簡便に調製可能なブロック共重合体型ポリイオンコンプレックス(PIC)ナノ構造体を基盤材料とし、水系で簡便かつ効率的な融合マテリアル作製手法の開発に挑戦した。このような技術の開発は、低環境負荷で高度な材料を開発する手法を提供するだけでなく、水系で起こる生命現象に代表される動的機能を組み込んだ素材開発を可能にする点で大変重要な技術となる。これまでにPICベシクルをはじめとするPICナノ構造体の作製技術を独自に開発してきたが、当該年度ではナノスケールでの相分離構造を活用した新規融合マテリアルの創製を行った。まず、ポリエチレングリコール (PEG)からなる水溶性非荷電ブロックとポリアミノ酸由来の荷電性ブロックからなるdouble hydrophilicブロック共重合体を基盤とし、PEGと荷電連鎖の割合を詳細にチューニングすることで、いわゆるブロック共重合体のミクロ相分離構造発現のメカニズムに従って多彩なナノ構造を制御できることを見出した。また、温度に応答したPEGの脱水和・凝着力上昇などに連動して、加熱/冷却に対して可逆的に微細構造を変化させられることを見出した。さらに、一連のナノ構造体がコアセルベート(濃縮液相)となりうることを突き止め、その濃縮力を応用した融合マテリアルの開発を進めた。市販の酸化鉄ナノ粒子を水溶液中に均一分散させ、PICコアセルベートと混合したところ、酸化鉄ナノ粒子を高効率でPICコアセルベート相へと回収することができた。この時、仕込みの酸化鉄ナノ粒子濃度に応じて得られるPICの性状が変化し、ある程度の濃度まで流動性を保持していた。また、流動性を示すサンプルについて、超薄切片のTEM観察により構造解析を行ったところ、ミクロ相分離構造のPICドメイン選択的に酸化鉄ナノ粒子が捕捉されることがわかった。これらの知見は、新規ハイブリッド流体材料作製の上で非常に重要な技術であると考えられる。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (58件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 7件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (42件) (うち招待講演 9件) 図書 (1件) 備考 (6件)

  • [雑誌論文] Density-tunable Conjugation of Cyclic RGD Ligands with Polyion Complex Vesicles for the Neovascular Imaging of Orthotopic Glioblastomas2015

    • 著者名/発表者名
      Wataru Kawamura, *Yutaka Miura, Daisuke Kokuryo, Kazuko Toh, Naoki Yamada, Takahiro Nomoto, Yu Matsumoto, Daiki Sueyoshi, Xueying Liu, Ichio Aoki, Mitsunobu R. Kano, Nobuhiro Nishiyama, Tsuneo Saga, Akihiro Kishimura, and *Kazunori Kataoka
    • 雑誌名

      Science and Technology of Advanced Materials

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Fabrication of Polyion Complex Vesicles with Enhanced Salt and Temperature Resistance and Their Potential Applications as Enzymatic Nanoreactors2014

    • 著者名/発表者名
      Sayan Chuanoi, Yasutaka Anraku, Mao Hori, *Akihiro Kishimura, *Kazunori Kataoka
    • 雑誌名

      Biomacromolecules

      巻: 15 号: 7 ページ: 2389-2397

    • DOI

      10.1021/bm500127g

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Morphology control in water of polyion complex nanoarchitectures of double-hydrophilic charged block copolymers through composition tuning and thermal treatment2014

    • 著者名/発表者名
      A. Wibowo, K. Osada, H. Matsuda, Y. Anraku, H. Hirose, A. Kishimura, K. Kataoka
    • 雑誌名

      Macromolecules

      巻: 47 (9) 号: 9 ページ: 3086-3092

    • DOI

      10.1021/ma500314d

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hydrothermally synthesized PEGylated calcium phosphate nanoparticles incorporating Gd-DTPA for contrast enhanced MRI diagnosis of solid tumors2014

    • 著者名/発表者名
      P. Mi, N. Nishiyama, et al.
    • 雑誌名

      J. Control. Release

      巻: 136 号: 1 ページ: 157-163

    • DOI

      10.1021/ja406992w

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ポリイオンコンプレックス型透過膜を有する中空カプセルPICsomeの開発とその応用2014

    • 著者名/発表者名
      岸村顕広
    • 雑誌名

      膜

      巻: 39 ページ: 296-301

    • NAID

      130005069441

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Nanodevices for Studying Nano-pathophysiology2014

    • 著者名/発表者名
      *Horacio Cabral, Kanjiro Miyata, *Akihiro Kishimura,
    • 雑誌名

      Advanced Drug Delivery Reviews

      巻: 74 ページ: 35-52

    • DOI

      10.1016/j.addr.2014.06.003

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hydrothermally synthesized PEGylated calcium phosphate nanoparticles incorporating Gd-DTPA for contrast enhanced MRI diagnosis of solid tumors2014

    • 著者名/発表者名
      P. Mi, D. Kokuryo, H. Cabral, M. Kumagai, T. Nomoto, I. Aoki, Y. Terada, A. Kishimura, N. Nishiyama, K. Kataoka
    • 雑誌名

      J. Control. Release

      巻: 174 ページ: 63-71

    • DOI

      10.1016/j.jconrel.2013.10.038

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural factors directing to nanosized polyion complex vesicles (Nano-PICsomes) from a pair of block aniomer/homo catiomer : studies on aniomer segment length and catiomer side chain structure2014

    • 著者名/発表者名
      Sayan Chuanoi, Wen-Fei Dong, Akihiro Kishimura, Yasutaka Anraku, and Kazunori Kataoka
    • 雑誌名

      Polymer Journal

      巻: 46 号: 2 ページ: 130-135

    • DOI

      10.1038/pj.2013.82

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ナノサイズベシクル“PICsome”を用いた 生体イメージングとナノ生理学の可能性2013

    • 著者名/発表者名
      岸村顕広
    • 雑誌名

      高分子

      巻: 62 ページ: 323-324

    • NAID

      10031174575

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ポリイオンコンプレックスナノ構造を中心とする融合マテリアル創出法の開発2015

    • 著者名/発表者名
      岸村顕広
    • 学会等名
      融合マテリアル第11回公開シンポジウム
    • 発表場所
      北九州、福岡
    • 年月日
      2015-01-26 – 2015-01-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 腫瘍でくすりを作る酵素封入型PICsomeの機能評価2014

    • 著者名/発表者名
      安楽泰孝, Ling Xiao, Horacio Cabral, 末吉大輝, 福島重人, 松本 有, 藤加珠子, 神谷真子, 浦野泰照, 岸村顕広, 西山伸宏, 片岡一則
    • 学会等名
      第36回日本バイオマテリアル学会大会
    • 発表場所
      タワーホール船堀, 東京
    • 年月日
      2014-11-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Unique Properties of Nano-Structured Coacervates Consisting of PEG-Polypeptides Block Copolymers2014

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Kishimura, Arie Wibowo, Kenshiro Naoyama, Hidehiro Oana, Masao Washizu, Kensuke Osada, Kazunori Kataoka, Takeshi Mori, Yoshiki Katayama
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Fusion Materials
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2014-11-02 – 2014-11-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Development of Mesoporous Silica Nanoparticle (MSN)–Polyion Complex (PIC) hybrid as a Novel Drug Delivery Vehicle2014

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Kishimura, Akinori Goto, Hung-Chi Yen, Ping-Shan Lai, Yasutaka Anraku, Kazunori Kataoka
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Fusion Materials
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2014-11-02 – 2014-11-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Microchannel-assisted Preparation of Polyion Complex Vesicles and Real-time Observation of Their Dynamic Responses to External Electric Fields2014

    • 著者名/発表者名
      Daiki Sueyoshi, Akihiro Kishimura, Hidehiro Oana, Yasutaka Anraku, Madoka Takai, Masao Washizu, and Kazuomri Kataoka
    • 学会等名
      μTAS 2014 18th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences
    • 発表場所
      San Antonio, Texas, USA
    • 年月日
      2014-10-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 直鎖状および樹状荷電性高分子をコンポーネントとする自己組織化構造体の作製とその特徴的挙動2014

    • 著者名/発表者名
      尚山 堅士郎, 森 健, 片山 佳樹, 岸村顕広
    • 学会等名
      バイオマテリアル学会 九州ブロック講演会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス, 福岡
    • 年月日
      2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 物性制御可能なナノカプセルの開発と新しい生理学の可能性2014

    • 著者名/発表者名
      岸村顕広
    • 学会等名
      第二回生体分子サイエンスセミナー,
    • 発表場所
      すずかけ台ホール, 東京工業大学
    • 年月日
      2014-09-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Preparation of polyioncomplex nanostructures based on dendritic and linear-type charged poly(amino aicd)s2014

    • 著者名/発表者名
      Kenshiro Naoyama, Tatsuhiro Yamamoto, Takeshi Mori, Yoshiki Katayama and Akihiro Kishimura
    • 学会等名
      The 15 th IUMRS International Conference in Asia
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      2014-08-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Development of the Nano-trap Device for Controlling Microenvironment of Rrefractory Tumors2014

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Hata, Hengmin Tang, Takeshi Mori, Yoshiki Katayama and Akihiro Kishimura
    • 学会等名
      The 15 th IUMRS International Conference in Asia
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      2014-08-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ナノ構造を有するコアセルベートの機能開発2014

    • 著者名/発表者名
      岸村顕広
    • 学会等名
      第1回ソフト界面研究会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス, 東京
    • 年月日
      2014-08-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 高分子中空ナノカプセルPICsomeを用いた新しいDDSのアプローチ2014

    • 著者名/発表者名
      岸村顕広
    • 学会等名
      第30回日本DDS学会学術集会
    • 発表場所
      慶応義塾大学(芝共立キャンパス), 東京,
    • 年月日
      2014-07-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 生理的条件での安定性向上を目指したポリイオンコンプレックス中空粒子(PICsome)の開発2014

    • 著者名/発表者名
      堀 真緒, 安楽泰孝, 岸村顕広, 片岡一則
    • 学会等名
      第24回バイオ・高分子シンポジウム
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス, 東京
    • 年月日
      2014-07-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Development of Polyion Complex Vesicles “PICsomes” with Semipermeable Properties As a Novel Platform for Nano-medicine2014

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Kishimura
    • 学会等名
      The 5th International Conference on the Development of Biomedical Engineering in Vietnam
    • 発表場所
      Ho Chi Minh City, Vietnam
    • 年月日
      2014-07-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Tuning Semipermeability of Polyion Complex Vesicles “PICsomes” by Varying Polycation Side Chains and Crosslinking Degree of Polyion Complex Membrane2014

    • 著者名/発表者名
      Omer F. Mutaf, Akihiro Kishimura, Yasutaka Anraku and Kazunori Kataoka
    • 学会等名
      41th Annual Meeting & Exposition of the Controlled Release Society
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      2014-07-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Development of Novel Therapeutic Nano-devices Based on Polyion Complex Vesicles (PICsomes)2014

    • 著者名/発表者名
      Akinori Goto, Akihiro Kishimura, Hung-Chi Yen, Ping-Shan Lai, Yasutaka Anraku, Kazunori Kataoka
    • 学会等名
      NanoBio Australia 2014 (5th International NanoBio Conference & 3rd International Conference on BioNano Innovation (ICBNI))
    • 発表場所
      Brisbane, Australia
    • 年月日
      2014-07-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] アミノ酸をモノマーとするジブロック共重合体及びデンドリマーを利用したポリイオンコンプレックス構造体の作製と形態制御2014

    • 著者名/発表者名
      尚山 堅士郎, 森 健, 片山佳樹, 岸村顕広
    • 学会等名
      第51回化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場, 北九州, 福岡
    • 年月日
      2014-06-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 難治性がんの環境制御を目指したナノトラップ型デバイスの開発2014

    • 著者名/発表者名
      秦 智貴, 唐 衡敏, 森 健, 片山佳樹, 岸村顕広
    • 学会等名
      第51回化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場, 北九州, 福岡
    • 年月日
      2014-06-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ポリイオンコンプレックスを用いた水中での簡便なポリマーナノ構造形成と生体材料応用2014

    • 著者名/発表者名
      岸村顕広
    • 学会等名
      第86回千葉地域活動高分子研究交流講演会
    • 発表場所
      市原市, 千葉
    • 年月日
      2014-06-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Evaluation of Responses of Polyion Complex Vesicles (PICsomes) to Electric Fields and Their Application2014

    • 著者名/発表者名
      Daiki Sueyoshi, Akihiro Kishimura, Hidehiro Oana, Yasutaka Anraku, Masao Washizu and Kazunori Kataoka
    • 学会等名
      第63回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場, 名古屋
    • 年月日
      2014-05-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 直鎖状ジブロック共重合体とアミノ酸デンドリマーから成るポリイオンコンプレックスナノ構造体の開発2014

    • 著者名/発表者名
      尚山堅士郎, 森 健, 片山佳樹, 岸村顕広
    • 学会等名
      第63回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場, 名古屋
    • 年月日
      2014-05-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 病態環境制御に向けたナノトラップ型デバイスの開発2014

    • 著者名/発表者名
      秦 智貴, 森 健, 片山佳樹, 岸村顕広
    • 学会等名
      第63回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場, 名古屋
    • 年月日
      2014-05-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Controlling Semipermeability of PICsomes by Varying Polycation Side Chains and Crosslinking Degree of PIC Membrane2014

    • 著者名/発表者名
      Omer F. Mutaf, Akihiro Kishimura, Yasutaka Anraku, and Kazunori Kataoka,
    • 学会等名
      第63回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場, 名古屋
    • 年月日
      2014-05-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ポリイオンコンプレックス型透過膜を有する中空カプセルPICsomeの開発とDDSへの応用2014

    • 著者名/発表者名
      岸村顕広
    • 学会等名
      日本膜学会第36年会
    • 発表場所
      早稲田大学(西早稲田キャンパス), 東京
    • 年月日
      2014-05-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ポリイオンコンプレックス型ベシクルPICsomeを用いた新規薬物送達システム開発

    • 著者名/発表者名
      岸村顕広
    • 学会等名
      バイオマテリアル学会九州講演会2013
    • 発表場所
      熊本大学黒髪キャンパス、熊本
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ポリイオンコンプレックス型ベシクルPICsomeの開発と薬物送達への応用

    • 著者名/発表者名
      岸村顕広
    • 学会等名
      第23回日本MRS年次大会 セッションN
    • 発表場所
      横浜市開港記念会館、横浜
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ブロック共重合体を用いたポリイオンコンプレックス形成に基づくナノ構造制御とその応用

    • 著者名/発表者名
      岸村顕広
    • 学会等名
      日本接着学会東北支部講演会2013
    • 発表場所
      東北大学片平キャンパス多元物質科学研究所、仙台
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ポリイオンコンプレックス形成を利用した簡便なナノ構造形成とその応用

    • 著者名/発表者名
      岸村顕広
    • 学会等名
      第14回リング・チューブ超分子研究会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス、福岡
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Direct fabrication of mesoporous polyion complexes in aqueous media with dynamic property, size-tunable pore and high guest loading capability

    • 著者名/発表者名
      A. Wibowo, A. Kishimura, H. Matsuda, Y. Anraku, S. Osanai, H. Hirose, and K. Kataoka
    • 学会等名
      2013 MRS Fall Meeting & Exhibit
    • 発表場所
      Hynes Convention Center and Sheraton Boston Hotel, Boston, Massachusetts, USA
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Development of mesoporous silica nanoparticle (MSN)-loaded PICsomes for delivery of low molecular-weight drugs

    • 著者名/発表者名
      A. Goto, K. Kataoka, A. Kishimura, and Y. Anraku
    • 学会等名
      40th Annual Meeting & Exposition of the Controlled Release Society
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center, Honolulu, Hawaii, USA
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Novel method to load high amount of drugs and macromolecules into polyion complex vesicles (PICsomes)

    • 著者名/発表者名
      A. Kishimura, Y. Anraku, A. Goto, D. Sueyoshi, L. Xiao, N. Nishiyama, and K. Kataoka
    • 学会等名
      40th Annual Meeting & Exposition of the Controlled Release Society
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center, Honolulu, Hawaii, USA
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Development of enzyme-loaded PICsomes for enzyme/prodrug therapy

    • 著者名/発表者名
      Y. Anraku, M. Kamiya, S. Tanaka, T. Nomoto, K. Toh, Y. Matsumoto, A. Kishimura, M. R. Kano, Y. Urano, N. Nishiyama, and K. Kataoka
    • 学会等名
      40th Annual Meeting & Exposition of the Controlled Release Society
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center, Honolulu, Hawaii, USA
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Phase Behaviour of Poly-ion Complexes Prepared from Block Aniomer and Homocatiomer in the Various Aqueous Milieus

    • 著者名/発表者名
      Sivanantham Murugaboopathy, Yasutaka Anraku, Akihiro Kishimura, and Kazunori Kataoka
    • 学会等名
      IUPAC 10th International Conference on Advanced Polymers via Macromolecular Engineering (APME2013)
    • 発表場所
      Durham University, Durham, UK
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 高分子型ベシクルPICsomeへのユニークな物質封入法の開発

    • 著者名/発表者名
      岸村顕広, 安楽泰孝, 後藤晃範, 片岡一則
    • 学会等名
      第29回日本DDS学会学術集会
    • 発表場所
      京都テルサ, 京都
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 汎用性の高い酵素プロドラッグ療法用キャリアを指向した血中滞留型中空ナノ粒子(PICsome)の構築

    • 著者名/発表者名
      安楽泰孝, 岸村顕広, 神谷真子, 田中さやか, 野本貴大, 藤加珠子, 松本有, 狩野光伸, 浦野泰照, 西山伸宏, 片岡一則
    • 学会等名
      第29回日本DDS学会学術集会
    • 発表場所
      京都テルサ, 京都
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ブロック共重合体を用いて作製したコアセルベートの特異な性質とその応用

    • 著者名/発表者名
      岸村顕広, Arie Wibowo, 小穴英廣, 鷲津正夫, 片岡一則
    • 学会等名
      第23回バイオ・高分子シンポジウム
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス, 東京
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ポリイオンコンプレックス型ベシクルPICsomeを用いた新規生体イメージング/薬物送達手法の開発

    • 著者名/発表者名
      岸村顕広, 安楽泰孝, 柿山創, Mutaf Omer, 後藤晃範, 片岡一則
    • 学会等名
      第7回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学, 名古屋
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ポリイオンコンプレックスナノ構造を中心とする融合マテリアル創出法の開発

    • 著者名/発表者名
      岸村顕広
    • 学会等名
      新学術領域研究「融合マテリアル」第7回公開シンポジウム
    • 発表場所
      慶応義塾大学日吉キャンパス, 横浜
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] PIC型ベシクルの特徴を活かした酵素プロドラッグ療法用キャリアの構築

    • 著者名/発表者名
      安楽泰孝, 岸村顕広, 神谷真子, 田中さやか, 野本貴大, 藤加珠子, 松本有, 狩野光伸, 浦野泰照, 西山伸宏, 片岡一則
    • 学会等名
      第62回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      京都国際会館, 京都
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ソフト界面制御によるナノ・マイクロ粒子の微細構造制御とその機能開発

    • 著者名/発表者名
      岸村顕広, 小穴英廣, Arie Wibowo, Sivanantham Murugaboopathy, 安楽泰孝, 鷲津正夫, 片岡一則
    • 学会等名
      新学術領域研究「ソフト界面」第10回公開シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学駒場Iキャンパス, 東京
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 微小腫瘍検出のための長時間血中滞留型ポリイオンコンプレックス中空ナノ粒子SPIO-Cy5-PICsomeの開発

    • 著者名/発表者名
      國領大介, 安楽泰孝, 岸村顕広, 田中 さやか, 狩野光伸, 西山伸宏, 佐賀恒夫, 青木伊知男, 片岡一則
    • 学会等名
      第41回日本磁気共鳴医学会大会
    • 発表場所
      アスティとくしま, 徳島
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] アミノ酸デンドリマーを基材としたポリイオンコンプレックスナノ構造体の開発

    • 著者名/発表者名
      K. Naoyama, T. Yamamoto, T. Mori, Y. Katayama, A. Kishimura
    • 学会等名
      第23回日本MRS年次大会
    • 発表場所
      横浜市開港記念会館, 横浜
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 酵素封入型PICsomeの開発と生体解毒への応用

    • 著者名/発表者名
      唐 蘅敏, 森 健, 田中智之, 片山佳樹, 岸村顕広
    • 学会等名
      第23回日本MRS年次大会
    • 発表場所
      横浜市開港記念会館, 横浜
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 有機機能材料 基礎から応用まで2014

    • 著者名/発表者名
      松浦和則, 角五 彰, 岸村顕広, 佐伯昭紀, 竹岡敬和, 内藤昌信, 中西尚志, 舟橋正浩, 矢貝史樹
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 九州大学大学院工学研究院応用化学部門(分子) 片山研

    • URL

      http://www.chem.kyushu-u.ac.jp/~katayama/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 九州大学分子システム科学センター

    • URL

      http://www.chem.kyushu-u.ac.jp/~cms/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 九州大学大学院工学研究院応用化学部門 片山研究室ホームページ

    • URL

      http://www.chem.kyushu-u.ac.jp/~katayama/member_kisimura.html

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 九州大学分子システム科学センター

    • URL

      http://www.chem.kyushu-u.ac.jp/~cms/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 日本化学会 新領域研究G「エキゾチック自己組織化材料 (ExOM)」

    • URL

      http://exotic.chemistry.or.jp/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 新学術領域研究「融合マテリアル」領域公式ホームページ

    • URL

      https://www.fusion-materials.org/members/profile/akihiro-kishimura.html

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi