• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

タンパク質および無機物で着せ替えたウイルス融合マテリアルの創製

公募研究

研究領域融合マテリアル:分子制御による材料創成と機能開拓
研究課題/領域番号 25107721
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関鳥取大学

研究代表者

松浦 和則  鳥取大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60283389)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2014年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2013年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード人工ウイルス殻 / ペプチド / 自己集合 / タンパク質 / ナノカプセル / 金ナノ粒子 / ウイルス / 着せ替え / 無機微粒子
研究実績の概要

我々は、トマトブッシースタントウィルスの内部骨格モチーフであるbeta-Annulus構造を形成する24残基ペプチド が、水中で30-50 nmのナノカプセル(人工ウイルスキャプシド)を形成することを明らかにした本研究課題では、このウイルス由来ペプチドからなるナノカプセルの内部や表面を、タンパク質や無機材料などで「着せ替えた」融合材料を創製することを目指した。まず、金ナノ粒子で着せ替えた人工ウイルスキャプシドを構築するために、29残基のペプチドINHVGGTGGAIMAPVAVTRQLVGSGGGCGを合成し、これに金ナノ粒子(5 nm)結合させ、金ナノ粒子-beta-Annulusペプチドコンジュゲートとした。臨界会合濃度以上の濃度となるように水中に再分散させ、未集合の金ナノ粒子を透析で除くことにより、金ナノ粒子で着せ替えた人工ウイルスキャプシドを構築した。その結果、人工ウイルスキャプシドと同様の約50 nmに金ナノ粒子が30-60個程度集合した構造がTEMで観察された。次に、より毒性の少ないナノカプセルの構築を目指して昨年度構築したヒト血清アルブミン(HSA)で着せ替えた人工ウイルスキャプシドの細胞内導入を検討した。、FITC標識したHSA-beta-Annulusペプチドコンジュゲートを調製し、HT1080細胞への導入を検討したところ、細胞内に十分量のFITCの蛍光が観察され、細胞核近傍のゴルジ体に局在していることが示唆された。またWST-assayにより、このConjugateはHT1080細胞に対して毒性が無いことが示された。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (28件) (うち招待講演 9件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Self-assembled Artificial Viral Capsid Decorated with Gold Nanoparticles2015

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Matsuura, Seiya Fujita, Genki Ueno
    • 雑誌名

      Polymer Journal

      巻: 47 号: 2 ページ: 146-151

    • DOI

      10.1038/pj.2014.99

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Inclusion of Zinc Oxide Nanoparticles into Virus-Like Peptide Nanocapsules Self-Assembled from Viral beta-Annulus Peptide2014

    • 著者名/発表者名
      Seiya Fujita, Kazunori Matsuura
    • 雑誌名

      Nanomaterials

      巻: 4 号: 3 ページ: 778-791

    • DOI

      10.3390/nano4030778

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Rational Design of Self-Assembled Proteins and Peptides for Nano- and Micro-sized Architectures2014

    • 著者名/発表者名
      K. Matsuura
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 4 号: 6 ページ: 2942-2953

    • DOI

      10.1039/c3ra45944f

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ペプチド化学でウイルス構造をつくる!―自己集合するナノカプセルの応用に向けて―2013

    • 著者名/発表者名
      松浦和則
    • 雑誌名

      化学

      巻: 68 ページ: 19-23

    • NAID

      40019785477

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 多価リガンドディスプレイのための自己集合性生体分子システム2013

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Matsuura
    • 雑誌名

      Trends in Glycoscience and Glycotechnology

      巻: 25 号: 146 ページ: 227-239

    • DOI

      10.4052/tigg.25.227

    • NAID

      130004841379

    • ISSN
      0915-7352, 1883-2113
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ウイルス由来ペプチドの自己集合によるナノカプセルの構築2013

    • 著者名/発表者名
      松浦和則
    • 雑誌名

      表面

      巻: 51 ページ: 10-21

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] ウイルスに学んだペプチド自己組織化材料2013

    • 著者名/発表者名
      松浦和則
    • 雑誌名

      機能材料

      巻: 33 ページ: 52-56

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Guest-binding behavior of peptide nanocapsules self-assembled from viral peptide fragments2012

    • 著者名/発表者名
      K. Matsuura, K. Watanabe, Y. Matsushita, N. Kimizuka
    • 雑誌名

      Polymer Journal advance

      巻: 45 号: 5 ページ: 529-534

    • DOI

      10.1038/pj.2012.235

    • NAID

      10031166680

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] タンパク質・核酸・ナノ粒子で着せ替えた人工ウイルスキャプシドの構築2015

    • 著者名/発表者名
      松浦和則
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 蛍光性ナノ粒子の人工ウイルスキャプシドへの内包挙動の解析2015

    • 著者名/発表者名
      藤田聖矢, 松浦和則
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 金ナノ粒子で着せ替えた人工ウイルスキャプシドの構築2015

    • 著者名/発表者名
      上野元貴、藤田聖矢、松浦和則
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Artificial Viral Capsids Self-assembled from beta-Annulus Peptides2015

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Matsuura
    • 学会等名
      MIRC International Symposium on Molecular Assembly and Catalysis
    • 発表場所
      Lotte City Hotel, Jeju, Korea
    • 年月日
      2015-02-25 – 2015-02-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ペプチドを分子設計して超分子システムを創る2015

    • 著者名/発表者名
      松浦和則
    • 学会等名
      第17回生命化学研究会
    • 発表場所
      三翠園(高知市)
    • 年月日
      2015-01-08 – 2015-01-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Dress-up Artificial Viral Capsids2014

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Matsuura
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Fusion Materials
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2014-11-02 – 2014-11-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Inclusion of Fluorescent Nanoparticles into Virus-like Peptide Nanocapsules2014

    • 著者名/発表者名
      Seiya Fujita and Kazunori Matsuura
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Fusion Materials
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2014-11-02 – 2014-11-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Self-assembly of Artificial Viral Capsid dressed up with Proteins2014

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Matsuura, Takahide Honjo and Takashi Iwasaki
    • 学会等名
      51th Japanese Peptide Symposium
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      2014-10-22 – 2014-10-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ウイルス構造に学んだペプチドナノカプセルの構築2014

    • 著者名/発表者名
      松浦和則
    • 学会等名
      第4回CSJ化学フェスタ2014
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • 年月日
      2014-10-14 – 2014-10-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Dressed up Artificial Viral Capsids2014

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Matsuura, Takahide Honjo, Genki Ueno, Saki Yamada and Shoko Nishikawa
    • 学会等名
      3rd Japan-Swiss Chemical Biology Symposium 2014
    • 発表場所
      University of Bern, Bern, Switzerland
    • 年月日
      2014-10-02 – 2014-10-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 蛍光性粒子を内包した人工ウイルスキャプシドの創製2014

    • 著者名/発表者名
      藤田聖矢,松浦和則
    • 学会等名
      第63回高分子討論会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2014-09-24 – 2014-09-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] タンパク質で着せ替えた人工ウイルスキャプシドの創製2014

    • 著者名/発表者名
      本荘貴英,塩見友梨子、水田敏史、岩崎 崇、松浦和則
    • 学会等名
      第63回高分子討論会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2014-09-24 – 2014-09-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 核酸で着せ替えた人工ウイルスキャプシドの創製2014

    • 著者名/発表者名
      松浦和則,西川晶子,山田沙紀,中村陽子
    • 学会等名
      第8回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] タンパク質ならびに金ナノ粒子で着せ替えた人工ウイルスキャプシドの構築2014

    • 著者名/発表者名
      松浦和則, 上野元貴, 本荘貴英, 藤田聖矢
    • 学会等名
      第65回コロイドおよび界面化学討論会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2014-09-03 – 2014-09-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Dressed up Artificial Viral Capsids Self-assembled from modified beta-Annulus Peptides2014

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Matsuura
    • 学会等名
      3rd International Supramolecular System Symposium 2014
    • 発表場所
      Jilin University, Changchun, China
    • 年月日
      2014-08-24 – 2014-08-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ペプチドの自己集合による合成ウイルスキャプシド2014

    • 著者名/発表者名
      松浦和則
    • 学会等名
      第46回若手ペプチド夏の勉強会
    • 発表場所
      京都府立青少年海洋センター
    • 年月日
      2014-08-03 – 2014-08-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒト血清アルブミン被覆による人工ウイルスキャプシドの安定化2014

    • 著者名/発表者名
      本荘貴英, 松浦和則
    • 学会等名
      第24回バイオ・高分子シンポジウム
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2014-07-24 – 2014-07-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 人工ウイルスキャプシドへの酸化亜鉛ナノ粒子の内包2014

    • 著者名/発表者名
      藤田聖矢, 松浦和則
    • 学会等名
      第24回バイオ・高分子シンポジウム
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2014-07-24 – 2014-07-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Synthetic Viral Capsid Self-assembled from Viral Peptide Fragment2014

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Matsuura
    • 学会等名
      Collaborative Conference on Materials Research (CCMR) 2014
    • 発表場所
      Songdo Convensia, Seoul-Inchon, Korea
    • 年月日
      2014-06-23 – 2014-06-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Peptide Nanocapsule Self-assembled from Viral Peptide Fragment2014

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Matsuura
    • 学会等名
      BIT's 7th Annual World Protein & Peptide Conference (PepCon-2014)
    • 発表場所
      Dailan Conference Center, Dalian, China
    • 年月日
      2014-04-25 – 2014-04-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of Self-assembled Synthetic Viral Capsids2014

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Matsuura
    • 学会等名
      Seminar on Green Sustainable Chemistry in Tottori 2013-3
    • 発表場所
      Tottori University
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] HSA被覆による人工ウイルスキャプシドの安定化2014

    • 著者名/発表者名
      本荘貴英,松浦和則
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 酸化亜鉛ナノ粒子内包人工ウイルスキャプシドの創製2014

    • 著者名/発表者名
      藤田聖矢,松浦和則
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 金ナノ粒子で着せ替えた人工ウイルスキャプシドの創製2014

    • 著者名/発表者名
      上野元貴,松浦和則
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ウイルス由来ペプチドの自己集合による合成ウイルス殻の創製2013

    • 著者名/発表者名
      松浦和則
    • 学会等名
      BIO tech アカデミックフォーラム2013
    • 発表場所
      東京ビッグサイト
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒト血清アルブミンで着せ替えたウイルスキャプシドの創製2013

    • 著者名/発表者名
      松浦和則、本荘貴英
    • 学会等名
      第23回バイオ高分子シンポジウム
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 着せ替えウイルスキャプシドの創製2013

    • 著者名/発表者名
      松浦和則,本荘貴英,山田沙紀,西川晶子
    • 学会等名
      第62回高分子討論会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] タンパク質およびDNAで着せ替えた人工ウイルスキャプシドの創製2013

    • 著者名/発表者名
      松浦和則,本荘貴英,山田沙紀
    • 学会等名
      第7回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 有機機能材料-基礎から応用まで-2014

    • 著者名/発表者名
      松浦和則, 角五 彰, 岸村顕広, 佐伯昭紀, 竹岡敬和, 内藤昌信, 中西尚志, 舟橋正浩, 矢貝史樹
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi