• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プラズマによるゲノム応答生物学の確立と治療への展開

公募研究

研究領域プラズマ医療科学の創成
研究課題/領域番号 25108503
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関富山大学

研究代表者

近藤 隆  富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 教授 (40143937)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
2014年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2013年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワード大気圧プラズマ / 活性酸素種 / 放射線 / アポトーシス / 遺伝子発現 / OHラジカル / イオン化エネルギー / スピン捕捉法
研究実績の概要

大気圧低温プラズマと細胞との相互作用について、気相・液相・細胞の各水準で生成する活性種を検討し、その定量的評価を実施した。次に放射線を指標として、細胞内外に生成する活性酸素量を比較した。 また、Arプラズマに窒素を添加した場合の生物影響を調べた。
水溶液中の活性種はEPR-スピン捕捉法によるラジカル種の測定を行い、OHラジカルおよびH原子を同定した。Arプラズマ照射ではヒトリンパ腫細胞株のU937のアポトーシスを指標にし、15%水準で比較した時、放射線に比べて、約30倍多いOHラジカルが水溶液中に生成した。核酸やアミノ酸等のラジカル付加体の測定からも、プラズマによるOHラジカル生成が重要であることが判明した。また、細胞内に生成する活性種をフローサイトメータで調べたところ、プラズマ照射細胞内にOHラジカル、OCl-、過酸化水素の生成を認めた。スーパーオキシド生成も認めたが僅かであった。Arプラズマに窒素を添加した場合、水溶液中のOHラジカル生成は半減し、細胞死も抑制された。網羅的遺伝子解析を行ったところ、熱ショックタンパク質遺伝子を主とする細胞保護遺伝子の発現増加を認めた。
以上より、Arプラズマ照射は細胞外に相対的に多くのOHラジカルを生成するが、細胞内においては、二次的に生成する活性種が重要と思われる。今後は、目的に応じたプラズマ照射の最適化を図るために用量の測定法を確立する必要がある。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 3件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Isofraxidin, a potent reactive oxygen species (ROS) scavenger, protects human leukemia cells from radiation-induced apoptosis via ROS/mitochondria pathway in p53-independent manner2014

    • 著者名/発表者名
      Li P., Zhao Q. L., Wu L. H., Jawaid P., Jiao Y. F., Kadowaki M., Kondo T.
    • 雑誌名

      Apoptosis

      巻: 19 号: 6 ページ: 1043-1053

    • DOI

      10.1007/s10495-014-0984-1

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of SOD/catalase mimitic platinum nanoparticles on radiation-induced apoptosis in human lymphoma U937 cells2014

    • 著者名/発表者名
      Jawaid P et al.
    • 雑誌名

      Apoptosis

      巻: 19 号: 6 ページ: 1006-1016

    • DOI

      10.1007/s10495-014-0972-5

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A microRNA-27a mimic sensitizes human oral squamous cell carcinoma HSC-4 cells to hyperthermia through down-regulation of Hsp110 and Hsp902014

    • 著者名/発表者名
      Kariya A et al.
    • 雑誌名

      Int J Mol Med

      巻: 34 号: 1 ページ: 334-340

    • DOI

      10.3892/ijmm.2014.1758

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular mechanisms of hyperthermia-induced apoptosis enhanced by docosahexaenoic acid: Implication for cancer therapy.2014

    • 著者名/発表者名
      Cui ZG, Piao JL, Kondo T, Ogawa R, Tsuneyama K, Zhao QL, Feril LB Jr, Inadera H.
    • 雑誌名

      Chem Biol Interact

      巻: in press ページ: 46-53

    • DOI

      10.1016/j.cbi.2014.03.005

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of therpeutic ultrasound on the nucleus and genomic DNA2014

    • 著者名/発表者名
      Furusawa Y et al.
    • 雑誌名

      Ultrason Sonochem

      巻: 21 号: 6 ページ: 2061-2068

    • DOI

      10.1016/j.ultsonch.2014.02.028

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Common gene expression patterns responsive to mild temperature hyperthermia in normal human fibroblastic cells.2013

    • 著者名/発表者名
      Tabuchi Y, Furusawa Y, Kariya A, Wada S, Ohtsuka K, Kondo T.
    • 雑誌名

      Int J Hyperthermia

      巻: 29 号: 1 ページ: 38-50

    • DOI

      10.3109/02656736.2012.753163

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inactivation of DNA-dependent protein kinase promotes heat-induced apoptosis independently of heat-shock protein induction in human cancer cell lines2013

    • 著者名/発表者名
      Okazawa S, Furusawa Y, Kariya A,Hassan MA, Arai M, Hayashi R, TabuchiY, Kondo T, Tobe K
    • 雑誌名

      PLos One

      巻: 8(3) 号: 3 ページ: e58325-e58325

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0058325

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genes responsive to low-intensity pulsed ultrasound in MC3T3-E1 preosteoblast cells2013

    • 著者名/発表者名
      Tabuchi Y, Sugahara Y, Ikegame M, Suzuki N, Kitamura K, Kondo T
    • 雑誌名

      Int. J. Mol. Sci

      巻: Vol.14,No.11 号: 11 ページ: 22721-22740

    • DOI

      10.3390/ijms141122721

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] TAK1 promotes cell survival by TNFAIP3 and IL-8 dependent and NF-κB independent pathway in HeLa cells exposed to heat stress.2013

    • 著者名/発表者名
      Li P, Furusawa Y, Wei ZL, Sakurai H, Tabuchi Y, Zhao QL, Saiki I, Kondo T.
    • 雑誌名

      Int J Hyperthermia.

      巻: 29 号: 7 ページ: 688-695

    • DOI

      10.3109/02656736.2013.828104

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The molecular mechanisms and gene expression profiling for shikonin-induced apoptotic and necroptotic cell death in U937 cells2013

    • 著者名/発表者名
      Piao J. L., Cui Z. G., Furusawa Y., Ahmed K., Rehman M. U., Tabuchi Y., Kadowaki M., Kondo T.
    • 雑誌名

      Chemico-Biological Interactions

      巻: 205 号: 2 ページ: 119-127

    • DOI

      10.1016/j.cbi.2013.06.011

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of common gene networks responsive to mild hyperthermia in human cancer cells2013

    • 著者名/発表者名
      Kariya A, Tabuchi Y, Yunoki T, Kondo T
    • 雑誌名

      Int. J. Mol. Med

      巻: Vol.32,No.1 号: 1 ページ: 195-202

    • DOI

      10.3892/ijmm.2013.1366

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulation of gene expression in human prostate cancer cells with artificially constructed promoters that are activated in response to ultrasound stimulation2012

    • 著者名/発表者名
      Ogawa R., A. Morii, A. Watanabe, Z. G. Cui, G. Kagiya, T. Kondo, N. Doi, L. B. Feril
    • 雑誌名

      Ultrason Sonochem

      巻: 20 号: 1 ページ: 460-467

    • DOI

      10.1016/j.ultsonch.2012.05.007

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Inhibiting heat shock transcription facor 1 and its related genes for novel hyperthermia therapy. Symposium 2 Impact of HSPs-Revisit &Perspective-2014

    • 著者名/発表者名
      Tabuchi Y et al.
    • 学会等名
      The 6th Asian Congress of Hyperthermic Oncology & the 31st Japanease Congress of Thermal Medicine
    • 発表場所
      Fukui
    • 年月日
      2014-09-05 – 2014-09-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Spiuchostatin-B, a nevel histone deacyltylase inhibitor enhanced apoptosis induced by hyperthermia. Workshop 2 Hyperthermia Up to Date in Asia-Clinical Case Reports and Biology-2014

    • 著者名/発表者名
      Rehman MU et al.
    • 学会等名
      The 6ht Asian Congress of Hyperthermic Oncology & the 31st Japanease Congress of Thermal Medicine,
    • 発表場所
      Fukui
    • 年月日
      2014-09-05 – 2014-09-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 大気圧プラズマによる細胞内外の活性酸素生成-EPR-スピン捕捉法およびフローサイトメトリーによる検討-2014

    • 著者名/発表者名
      近藤 隆 他
    • 学会等名
      第67回日本酸化ストレス学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Free radical generation by cold atmospheric argon plasma in aqueous solutions. An ESR spin trapping ttudy.2014

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama H et al.
    • 学会等名
      5th Iternational Congress of Plasma Medicine
    • 発表場所
      Nara
    • 年月日
      2014-05-18 – 2014-05-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] The biological and sonochemical effects of microbubbles. Impact of formulation.2014

    • 著者名/発表者名
      Hassan MA et al.
    • 学会等名
      The 6th Asian Conference on Ultrasound Contrast Imaging
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2014-05-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Roles of intracellular oxidative stress in DNA damage and apoptosis induced by different physical stressors; ultrasound, hyperthermia and ionizing radiation2013

    • 著者名/発表者名
      Kondo T, Hassan MA, Zhao QL, Ogawa R, Tabuchi Y, and Furusawa Y
    • 学会等名
      1st Asia-Oceania Sonochemical Society Meeting
    • 発表場所
      Melbourne
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] DNA double strand breaks induced by ultrasound and DNA damage responce2013

    • 著者名/発表者名
      Kondo T, Hassan MA, Zhao QL, Ogawa R, Tabuchi Y, and Furusawa Y
    • 学会等名
      International Conference of Biomedical Ultrasound
    • 発表場所
      Taipei
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Arbutin protects ionizing radiation-induced apoptosis in U937 cells2013

    • 著者名/発表者名
      Li P, Wu LH, Jiao YF, Zhao QL, KondoT
    • 学会等名
      The 3rd Asian Congress of Radiation Reserach
    • 発表場所
      Beijin,
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Tempo enhanced radiation- or heat- induced apoptosis2013

    • 著者名/発表者名
      Zhao QL, Fuijiwara Y, KondoT
    • 学会等名
      The 3rd Asian Congress of Radiation Reserach
    • 発表場所
      Beijin
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Identification of gene networks involved in apoptosis induced by low-intensity pulsed ultrasound in human lyphoma U937 cells2013

    • 著者名/発表者名
      Yunoki T, Tabuchi Y, and Kondo T
    • 学会等名
      International Conference of Biomedical Ultrasound
    • 発表場所
      Taipei
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 酸化ストレスの医学, 改訂第2版2014

    • 著者名/発表者名
      近藤 隆, 櫻井宏明, 田渕圭章
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      診断と治療社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] Cellular Response to Physical Stress and Therapeutic Applications2013

    • 著者名/発表者名
      KondoT
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      Nova Science Publishers
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 富山大学大学院医学薬学研究部(医学)放射線基礎医学講座

    • URL

      http://www.med.u-toyama.ac.jp/radsci/index.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 富山大学大学院医学薬学研究部(医学)放射線基礎医学講座

    • URL

      http://www.med.u-toyama.ac.jp/radsci/admission.html

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi