• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メタン資化細菌に学ぶ低級炭化水素有効利用を目指した高度分子変換触媒の開発

公募研究

研究領域感応性化学種が拓く新物質科学
研究課題/領域番号 25109505
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関茨城大学

研究代表者

藤澤 清史  茨城大学, 理学部, 教授 (10251670)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2014年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2013年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード無機化学 / 生物無機化学 / 酵素模倣触媒 / 錯体化学
研究実績の概要

メタンをメタノールに変換する生体内酵素としては、鉄を含む可溶性sMMOと銅を含む膜結合型pMMO があり、後者の構造は最近精密化された。後者のX 線の結果及び少なくとも本反応では3モルの銅が高活性には必要であることが報告されているが、反応活性種は特定されていない。本研究では、メタン資化細菌の酸化能力を十分に引き出して、未利用炭素資源であるメタンを有効に利用できる系の構築を目指して、以下の項目を重点的に行った。理論的・分光学的共同研究はスタンフォード大学Solomon 教授ととも、銅の酸化触媒系の比較などは、ジョーンズホプキンス大学Karlin 教授と、鉄の酸化触媒系の構築は、ミネソタ大学Que 教授と共同で行った。
①単核の銅サイトの反応性の検討し、統一的な理論を完成させる。サイドオン型スーパーオキサイド銅(II)錯体の反応性を検討した。その結果、エンドオン型に比べて、著しく反応性の低下が見られた。酵素中でも、酸化反応には、ラジカルが酸素原子上にある、三重項スーパーオキサイド種を用いている可能性を本実験から明らかにした。②2核の銅サイト、特に高原子価オキソ種を生成させる系に関して検討を行った。配位子にフェニル環を導入すると、フェニル基のオルト位が水酸化され配位した2核錯体が得られた。さらに、アセトンを溶媒にすると、アセトンが酸化され配位した、乳酸錯体が得られた。詳細な解析を行ったが、本反応機構に関しては、更なる検討が必要である。水酸化されたオルト位をメチル基に変えた、メシチル基をした配位子を用いると、メシチル基が水酸化され配位した3核錯体が得られた。メチル基が水酸化されたのは、本系が初めての例である。今後反応機構の検討を行う。③2核の鉄サイトの詳細な電子構造を明らかにし、その反応活性種の系統的酸化反応を行った。 このように多くの知見を本研究により得ることができた。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (16件) (うち招待講演 4件)

  • [雑誌論文] 1.Structure and Photoluminescence of Silver(I) Trinuclear Halopyrazolato Complexes2014

    • 著者名/発表者名
      Yui Morishima, David James Young, Kiyoshi Fujisawa
    • 雑誌名

      Dalton Transactions

      巻: 43 号: 42 ページ: 15915-15928

    • DOI

      10.1039/c4dt01978d

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 2.Conversion of Carbon Dioxide to Oxalate by α-Keto Copper Complexes2014

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Takisawa, Yui Morishima, Shoko Soma, Robert Szilagyi, Kiyoshi Fujisawa
    • 雑誌名

      Inorg. Chem.

      巻: 53 号: 16 ページ: 8191-8193

    • DOI

      10.1021/ic5006242

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] L-edge X-ray Absorption Spectroscopy and DFT Calculations on Cu2O2 Species: Electrophilic Reaction Coordinate of Side-on Peroxo Cu(II)2 Bridged Complexes2013

    • 著者名/発表者名
      M. F. Qayyum, R. Sarangi, K. Fujisawa, T. D. P. Stack, K. D. Karlin, K. O. Hodgson, B. Hedman, E. I. Solomon
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 135 号: 46 ページ: 17417-17431

    • DOI

      10.1021/ja4078717

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] [Tris(3-adamantyl-5-isopropylpyrazol-1-yl-κN2)hydroborato]thallium(I): The Scorpionate with the most bulk?2013

    • 著者名/発表者名
      K. Fujisawa, H. Takisawa
    • 雑誌名

      Acta Cryst.

      巻: C68 号: 9 ページ: 986-989

    • DOI

      10.1107/s0108270113021677

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] [Bis(3,5-diisopropylpyrazol-1-yl-κN2)dihydroborato](triphenylphosphine-κP) copper(I)2013

    • 著者名/発表者名
      K. Fujisawa, N. Noguchi, Y.i Noguchi, N. Lehnert
    • 雑誌名

      Acta Cryst.

      巻: C68 号: 9 ページ: 943-946

    • DOI

      10.1107/s0108270113015965

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Supramolecular Isomerism in a Cadmium Bis(N-Hydroxyethyl, N-isopropyldithiocarbamate) Compound: Physiochemical Characterization of Ball (n = 2) and Chain (n = ∞) Forms of {Cd[S2CN(iPr)CH2CH2OH]2solvent}n2013

    • 著者名/発表者名
      Y. S. Tan, A. L. Sudlow, K. C. Molloy, Y. Morishima, K. Fujisawa, W. J. Jackson, B. Henderson, S. N. B. A. Halim, S. Weng Ng, E. R.T. Tiekink
    • 雑誌名

      Cryst. Growth Des.

      巻: 13 号: 7 ページ: 3046-3056

    • DOI

      10.1021/cg400453x

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of New Polymerization Catalysts with Manganese(II) Complexes2013

    • 著者名/発表者名
      K. Fujisawa, M. Nabika
    • 雑誌名

      Coord. Chem. Rev.

      巻: 257 号: 1 ページ: 119-129

    • DOI

      10.1016/j.ccr.2012.05.040

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] N3型配位子を用いた四配位鉄ニトロシル錯体の構造と性質2015

    • 著者名/発表者名
      相馬翔子・藤澤清史
    • 学会等名
      第95回日本化学会春季年会
    • 発表場所
      日本大学 理工学部船橋キャンパス
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] フェニル基を4位に導入したピラゾレート銀(I)錯体の合成2015

    • 著者名/発表者名
      清水大地・藤澤清史
    • 学会等名
      第95回日本化学会春季年会
    • 発表場所
      日本大学 理工学部船橋キャンパス
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Transition-Metal Complexes Ligated by Redox Active Molecules Such as Alpha-Keto Carboxylate and Nitric Oxide2014

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Fujisawa, Shoko Soma, Hideyuki Takisawa
    • 学会等名
      8th Singapore International Chemistry Conference
    • 発表場所
      シンガポール国立大学
    • 年月日
      2014-12-14 – 2014-12-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 芳香環を有するN3型配位子を用いた銅錯体の合成と反応性の検討2014

    • 著者名/発表者名
      清水 雅也・藤澤 清史
    • 学会等名
      第4回CSJ化学フェスタ
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • 年月日
      2014-10-14 – 2014-10-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 四配位遷移金属ニトロシル錯体の合成と構造2014

    • 著者名/発表者名
      相馬翔子・藤澤清史
    • 学会等名
      第64回錯体化学討論会
    • 発表場所
      中央大学、東京
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Non-Innocent Ligands in Bioinorganic Chemistry: Detailed Electronic Structure and Reactivity2014

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Fujisawa
    • 学会等名
      The 6th International Conference on Science, Technology and Innovation for Sustainable Well-Being
    • 発表場所
      Apsara Angkor Resort & Conference, Siem Reap Kingdom of Cambodia
    • 年月日
      2014-08-28 – 2014-08-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Reactivity of Transition-metal Complexes Ligated by Redox Active A-keto Carboxylate Ions2014

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Fujisawa, Hideyuki Takisawa
    • 学会等名
      97th Canadian Chemistry Conference and Exhibition Vancouver
    • 発表場所
      Vancouver, British Columbia, Canada
    • 年月日
      2014-06-01 – 2014-06-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] N3型配位子を用いた四配位遷移金属ニトロシル錯体の合成と性質2014

    • 著者名/発表者名
      相馬翔子・藤澤清史
    • 学会等名
      第94回日本化学会春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] メシチル基を有するN3型銅錯体の合成と性質2014

    • 著者名/発表者名
      清水雅也・藤澤清史
    • 学会等名
      第94回日本化学会春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 酸化還元可能なα-ケト酸を配位子とする遷移金属錯体の反応性2013

    • 著者名/発表者名
      藤澤 清史・滝沢 秀行
    • 学会等名
      第46回酸化反応討論会
    • 発表場所
      筑波大学大学会館
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] フェニル基を有するN3型配位子を用いた錯体の構造と性質2013

    • 著者名/発表者名
      清水 雅也・藤澤 清史
    • 学会等名
      第24回日本化学会茨城地区研究交流会
    • 発表場所
      ワークプラザ勝田
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 四配位ニッケルニトロシル錯体の電子構造2013

    • 著者名/発表者名
      相馬翔子・藤澤清史
    • 学会等名
      第24回日本化学会茨城地区研究交流会
    • 発表場所
      ワークプラザ勝田
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] アルファ-ケト酸鉄2価錯体と酸素及び過酸化水素との反応2013

    • 著者名/発表者名
      滝沢秀行・藤澤清史
    • 学会等名
      第62回錯体討論会
    • 発表場所
      沖縄大学千原キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 四配位ニッケルニトロシル錯体の合成と構造2013

    • 著者名/発表者名
      相馬翔子・藤澤清史
    • 学会等名
      第62回錯体討論会
    • 発表場所
      沖縄大学千原キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Pyrazolate-Bridged Group 11 Metal(I) Complexes: Substituent Effects on the Supramolecular Construction and their Physicochemical Properties2013

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Fujisawa
    • 学会等名
      The 15th Asian Chemical Conference in Singapore
    • 発表場所
      World resort Sentosa
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] メタン資化細菌に学ぶ低級炭化水素有効利用を目指した高度分子変換触媒の開発2013

    • 著者名/発表者名
      藤澤清史
    • 学会等名
      第2回公開シンポジウム
    • 発表場所
      九州大学100周年記念会館
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi