• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

開核性スマネン誘導体の合成と性質

公募研究

研究領域感応性化学種が拓く新物質科学
研究課題/領域番号 25109542
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関分子科学研究所

研究代表者

櫻井 英博  分子科学研究所, 協奏分子システム研究センター, 教授(兼任) (00262147)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2014年度)
配分額 *注記
7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
2014年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2013年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワードフラーレン・カーボンナノチューブ / バッキーボウル / 多電子還元 / ラジカルアニオン / ビラジカル / フラーレン・カーボナノチューブ
研究実績の概要

不対電子を有する開殻性有機化合物は、ポーラロンに代表される電子移動メカニズムなどの物理現象の解明やスピントロニクス材料、有機強磁性体開発の候補化合物として興味が持たれてきた。最近、3回対称構造を有する分子(集合体)に生じる3nヶ所のスピンは、仮にn組のスピン同士で反強磁性相互作用が生じても必ず残りのスピンは残る、いわゆる「スピンフラストレーション」の状態となるため、開殻性物質デザインの手法として注目されている。本研究の対象とする分子は「スマネン」と呼ばれる3回対称性を有するお椀型共役炭化水素化合物であり、その構造の特徴として、非平面π共役構造を有していること、そして、非平面π共役構造上のスピン共役評価と、3回対称にスピンを導入した場合のスピンフラストレーションの観測を目的に研究を行った。
26年度においては、はじめに25年度で検討を行ったスマネントリオンに関して、モノアニオン、ジアニオンに関する測定を完了し、論文作成を行い、投稿を完了した。スマネンジアニオンの吸収スペクトルについては論文に記載できなかったため、改めて測定を行い、SAC-CIを用いた計算による解析結果と良い一致を示すことを確認した。一方、3回対称化合物の別の例として、ニトロニルニトロシドをスピンユニットとする化合物の合成に着手し、大阪市立大学の鈴木修一氏との共同研究で、ヨードスマネンからの誘導化に成功した。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Eclipsed Columnar Packing in Crystal Structure of Sumanenetrione2014

    • 著者名/発表者名
      B. B. Shrestha, Y. Morita, T. Kojima, M. Kawano, S. Higashibayashi, H. Sakurai
    • 雑誌名

      Chem. Lett.

      巻: 43 号: 8 ページ: 1294-1296

    • DOI

      10.1246/cl.140350

    • NAID

      130004427145

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sumanenetrione Anions Generated by Electrochemical and Chemical Reduction2014

    • 著者名/発表者名
      S. Higashibayashi, B. B. Shrestha, Y. Morita, M. Ehara, K. Ohkubo, S. Fukuzumi, H. Sakurai
    • 雑誌名

      Chem. Lett.

      巻: 43 号: 8 ページ: 1297-1299

    • DOI

      10.1246/cl.140351

    • NAID

      130004427150

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] スマネントリオンの結晶構造とアニオン種2014

    • 著者名/発表者名
      東林修平・Binod B. Shrestha・森田悠紀・大久保敬・福住俊一・小島達弘・河野正規・江原正博・櫻井英博
    • 学会等名
      第25回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス・荻ホール(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Substituted Sumanenes: From Fundamental to Applied Research

    • 著者名/発表者名
      Hidehiro Sakurai
    • 学会等名
      9th IUPAC International Symposium on Novel Materials and their Synthesis and 23rd International Symposium on Fine Chemistry and Functional Polymers
    • 発表場所
      Fudan University、上海、中国
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] スマネントリオンの結晶構造とアニオン種

    • 著者名/発表者名
      東林修平、Binod Babu Shrestha、森田悠紀、大久保敬、福住俊一、櫻井英博
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学、名古屋市、愛知県
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] バッキーボウルの特徴を生かした機能開発へ向けて

    • 著者名/発表者名
      櫻井英博
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学、名古屋市、愛知県
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi