公募研究
新学術領域研究(研究領域提案型)
本研究は新奇な結合様式を持つ感応性化学種について、最低励起状態近傍の電子励起状態のエネルギー順位構造を禁制遷移状態(ダークステート) も含めて明らかにすることを目的とする。このため、揺らぎ易い結合を持つ一重項ジラジカロイド(中間ジラジカル性)化合物など新しい結合様式を持つ種々の化合物について、二光子吸収スペクトル測定を行ってきている。昨年度の結果より、開殻性と共に2つのラジカル中心の間のπ電子系の広がりが重要な因子であることが示された。そこでπ共役系が長くなるにつれてジラジカル性が増加するキノイダルオリゴチオフェン誘導体の2~4量体の二光子吸収スペクトル測定を測定した結果、π共役系が長くなるにつれ二光子吸収断面積は10倍以上増大するとともに、複数の二光子吸収ピークが現れた。最も長波長の二光子吸収ピークの遷移エネルギーは3量体以上で最低エネルギーの一光子吸収ピークの遷移エネルギーより低くなり、ダークステートが最低励起状態へと低下することが示された。一方、昨年度近赤外領域で強い二光子吸収を示すことが見出された高周期典型元素を含むドナー置換リン-アザポルフィリンについて、測定波長域を拡大するとともに、異なる中心金属および置換基を持つものとの比較を行った。その結果、リンでは一光子と二光子スペクトルの形状はほぼ一致するのに対し、他の中心金属では、一光子と二光子スペクトルの形状は互いに異なり、また同波長域での二光子吸収断面積はリンに比べて1桁程度小さかった。これらの違いから中心金属にリンを持つアザポルフィリンはその電子状態に基づく特徴的な遷移特性を有することが明らかになった。
26年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2015 2014 2013 その他
すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 4件)
Nonlinear Optics, Quantum Optics: Concepts in Modern Optics
巻: -
Journal of Materials Chemistry C
巻: 3 号: 4 ページ: 742-749
10.1039/c4tc02375g
Chem. Eur. J
巻: 35 号: 35 ページ: 11129-11136
10.1002/chem.201402197
Pure Appl. Chem.
巻: 86 号: 4 ページ: 497-505
10.1515/pac-2013-0811
Display and Imaging
巻: 1 ページ: 107-130
Journal of the American Chemical Society
巻: 135(1) 号: 1 ページ: 232-241
10.1021/ja308396a