公募研究
新学術領域研究(研究領域提案型)
SCA2型は、Ataxin-2遺伝子のCAGリピート(ポリグルタミン鎖)異常伸長が原因であるが、最近になって本リピートの中等度伸長が、ALSの発症を有意に高めることが判明し、Ataxin-2の機能破綻が、両疾患に共通した神経変性機構の根底にあると考えられる。しかしながら、Ataxin-2の生理的機能は依然として不明であった。Ataxin-2は、RNAプロセッシングに関与するlike-Sm (LSm)タンパク質ファミリーに属し、poly(A)鎖結合タンパク質PABPC1と直接結合する。このため本研究は、Ataxin-2の生理的機能を同定し、これを基盤として神経変性疾患に共通した発症メカニズムを解明することを目的として開始した。まず、培養細胞を用いてAtaxin-2の安定発現細胞株を樹立し、Ataxin-2に結合するRNAを回収するため、PAR-CLIP法を適用した。その結果、何らかのRNAがPABPC1非依存的にAtaxin-2に直接結合していることが分かった。このため、これを鋳型にしてcDNAライブラリーを作成し、網羅的シーケンスを行った。その結果、Ataxin-2は、mRNAの3’非翻訳領域に存在するウリジンに富んだ配列 (U-rich element)を認識することを発見した。これらの配列の中には、mRNAの安定性を規定することがよく知られているAU-rich elementも含まれていた。このため、Ataxin-2もmRNAの安定性を制御していると考えられたため、Ataxin-2の発現を抑制または過剰にした後、全遺伝子の発現量の変動を解析した。その結果、Ataxin-2は、標的mRNAの安定化を促進し、その結果タンパク質の発現量を増加させることが分かった。この機能を発揮するには、Ataxin-2が標的mRNAに直接結合することが必要不可欠であった。また、神経変性と関連するAtaxin-2中のポリグルタミン(PolyQ)鎖異常伸長は、本機能を減弱させることが分かり、標的遺伝子の発現調節能を低下させることが、神経変性の一因になっている可能性が考えられた。
26年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2015 2014 2013 その他
すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 5件) 図書 (1件) 備考 (3件)
Nature Communications
巻: 6 号: 1 ページ: 6183-6183
10.1038/ncomms7183
Methods in Molecular Biology
巻: 1262 ページ: 247-263
10.1007/978-1-4939-2253-6_15
ファルマシア
巻: 51(1) ページ: 37-41
130007447862
Molecular cell
巻: 55 号: 2 ページ: 186-198
10.1016/j.molcel.2014.05.022
新着論文レビュー
巻: e9044
Brain Medical
巻: 26(3) ページ: 209-215
Medical Science Digest
巻: 40(7) ページ: 324-325
Congenital Anomalies
巻: 54 号: 1 ページ: 12-21
10.1111/cga.12043
医学のあゆみ
巻: 247 ページ: 421-426
領域融合レビュー
巻: e010 ページ: 1-8
実験医学(増刊)
巻: 31 ページ: 1124-1131
http://www.med.osaka-u.ac.jp/jpn/activities/results/2014/003.html
http://resou.osaka-u.ac.jp/ja/research/2014/20140620_1
http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/rna/publications.html