• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トランスクリプトーム解析による移植神経幹細胞のシナプス再生過程の解明

公募研究

研究領域シナプス・ニューロサーキットパソロジーの創成
研究課題/領域番号 25110725
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関九州大学

研究代表者

岡田 誠司  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (30448435)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
8,580千円 (直接経費: 6,600千円、間接経費: 1,980千円)
2014年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2013年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
キーワード神経幹細胞 / 脊髄損傷
研究実績の概要

マウス脊髄損傷モデルに対して、移植後に生着した神経幹細胞のみをレーザーマイクロダイセクションを用いて選択的に回収する技術を確立した。これにより、生着した細胞、特に分化ニューロンがどのようなフェノタイプを呈し、どのような機能を持つのかを解析することが可能となった。特に、ホストニューロンをablationした環境に於いては移植の治療効果が消失してしまうこと、さらに生着細胞自身の神経活動マーカやシナプス関連蛋白質の発現が有意に低下することが明らかとなった。すなわち、生着細胞とホストニューロンとのpropriospinal circuitの再構築が移植の治療効果をもたらしている知見が得られた。生着細胞はプレシナプスとポストシナプス蛋白の両者を発現しており、双方向での神経回路を再構築することで、損傷により失われた神経回路修復を試みているものと推測された。シナプス関連分子に関しては興奮性と抑制性のプレシナプス分子を発現していた。また、重度脊髄損傷モデルに於いてはホストニューロンの残存が乏しいため、移植の効果も殆ど認められないことが明らかとなった。この結果は、細胞移植治療を臨床応用する際には重傷度による患者選択が重要であることを示唆している。また、移植細胞同士の神経回路形成が慢性期脊髄損傷や重度脊髄損傷には重要な治療戦略となることが推測されたが、移植細胞同士のシナプス形成は殆ど認められなかった。これは、空間的な近接とシナプス形成に必要なガイダンス分子が重要な役割を果たしていると考えられた。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Spatial re-organization of myogenic regulatory sequences temporally controls gene expression2015

    • 著者名/発表者名
      Harada A, Mallappa C, Okada S, Butler JT, Baker SP, Lawrence JB, Ohkawa Y, Imbalzano AN.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research

      巻: 43 号: 4 ページ: 2008-2021

    • DOI

      10.1093/nar/gkv046

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Acute hyperglycemia impairs functional improvement after spinal cord injury in mice and humans2014

    • 著者名/発表者名
      Kobayakawa K, Kumamaru H, Saiwai H, Kubota K, Ohkawa Y, Kishimoto J, Yokota K, Ideta R, Shiba K, Tozaki-Saitoh H, Inoue K, Iwamoto Y, Okada S
    • 雑誌名

      Science Translational Medicine

      巻: 6 号: 256 ページ: 256-256

    • DOI

      10.1126/scitranslmed.3009430

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Sequential changes of ascending myelopathy after spinal cord injury on MRI.2014

    • 著者名/発表者名
      Okada S*, Saito T, Kawano O, Hayashida M, Matsumoto Y, Harimaya K, Iwamoto Y.
    • 雑誌名

      Spine Journal.

      巻: 14 号: 12 ページ: e9-e14

    • DOI

      10.1016/j.spinee.2014.08.449

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A shallow chest correlates with the aortic position in the normal spine:features resembling those observed in structural scoliosis.2014

    • 著者名/発表者名
      Doi T, Masumoto Y, Tono O, Tarudado K, Harimaya K, Okada S, Kubota K, Hayashida M, Iwamoto Y.
    • 雑誌名

      Scoliosis.

      巻: 9 号: 1 ページ: 14-18

    • DOI

      10.1186/1748-7161-9-14

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Production of a Monoclonal Antibody for C/EBPB : The Subnuclear Localization of C/EBPB in Mouse L929 Cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Harada A, Okazaki E, Okada S, Tachibana T, Ohkawa Y.
    • 雑誌名

      Monoclonal Antibodies Immunodiagnosis and Immunotherapy

      巻: 33 号: 1 ページ: 34-37

    • DOI

      10.1089/mab.2013.0069

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ly6C+ Ly6G- Myeloid-derived suppressor cells play a critical role in the resolution of acute inflammation and the subsequent tissue repair process after spinal cord injury.2013

    • 著者名/発表者名
      Saiwai H, Kumamaru H, Ohkawa Y, Kubota K, Kobayakawa K, Yamada H, Yokomizo T, Iwamoto Y, Okada S.
    • 雑誌名

      J Neurochem.

      巻: 125 号: 1 ページ: 74-88

    • DOI

      10.1111/jnc.12135

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dedifferentiated chondrosarcoma of the cervical spine: a case report2013

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Y, Takahashi Y, Harimaya K, Nakagawa T, Kawaguchi K, Okada S, Hayashida M, Doi T, Sakamoto A, Matsunobu T, Oda Y, Iwamoto Y
    • 雑誌名

      World J Surg Oncol

      巻: 2 号: 1 ページ: 32-32

    • DOI

      10.1186/1477-7819-11-32

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Disturbance of ribcage development causes progressive thoracic scoliosis: The creation of a nonsurgical structural scoliosis model in mice.2013

    • 著者名/発表者名
      Kubota K, Doi T, Murata M, Kobayakawa K, Matsumoto Y, Harimaya K, Shiba K, Hashizume M, Iwamoto Y, Okada S.
    • 雑誌名

      J Bone Joint Surg.

      巻: 95 号: 18 ページ: e130-e130

    • DOI

      10.2106/jbjs.l.01381

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The therapeutic activities of engrafted neural stem/precursor cells are not dormant in the chronically injured spinal cord2013

    • 著者名/発表者名
      Kumamaru H, Kobayakawa K, Saiwai H, Kubota K, Yokota K, Ohkawa Y, Shiba K, Iwamoto Y, Okada S
    • 雑誌名

      Stem Cells

      巻: 31(8) 号: 8 ページ: 1535-47

    • DOI

      10.1002/stem.1404

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical relationship between cervical spinal canal stenosis and traumatic cervical spinal cord injury without major fracture or dislocation.2013

    • 著者名/発表者名
      Takao T, Morishita Y, Okada S, Maeda T, Katoh F, Ueta T, Mori E, Yugeu I, Kawano O, Shiba K.
    • 雑誌名

      Eur Spine J.

      巻: 22 号: 10 ページ: 2228-2231

    • DOI

      10.1007/s00586-013-2865-7

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 損傷脊髄環境と移植神経幹細胞の生着率2014

    • 著者名/発表者名
      岡田誠司
    • 学会等名
      第29回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2014-10-09 – 2014-10-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脊髄損傷後の急性期高血糖は運動機能回復を有意に阻害する2014

    • 著者名/発表者名
      岡田誠司
    • 学会等名
      第49回日本脊髄障害医学会
    • 発表場所
      旭川
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Limited efficacy of engrafted neural stem and progenitor cells for severe spinal cord injury.2014

    • 著者名/発表者名
      Yokota K, Okada S, Kobayakawa K, Saito T, Iwamoto Y.
    • 学会等名
      Joint Congress of European Neurology
    • 発表場所
      Istanbul, Turkey
    • 年月日
      2014-05-31 – 2014-06-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Acute hyperglycemia exacerbates functional outcomes in human and mouse spinal cord injury via NF-kB pathway.2014

    • 著者名/発表者名
      Kobayakawa K, Saiwai H, Kumamaru H, Kubota K, Yokota Y, Ohkawa Y, Shiba K, Iwamoto Y, Okada S.
    • 学会等名
      Joint Congress of European Neurology
    • 発表場所
      Istanbul, Turkey
    • 年月日
      2014-05-31 – 2014-06-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 脊髄損傷後の急性期高血糖は運動機能回復を有意に阻害する2014

    • 著者名/発表者名
      岡田誠司
    • 学会等名
      第87回日本整形外科学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2014-05-23 – 2014-05-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 脊髄損傷に対する細胞移植治療研究の現状と展望2013

    • 著者名/発表者名
      岡田誠司
    • 学会等名
      第35回九州理学療法士•作業療法士合同学会(学会基調講演)
    • 発表場所
      熊本市
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 慢性期脊髄損傷に対する神経幹細胞移植2013

    • 著者名/発表者名
      岡田誠司
    • 学会等名
      第28回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      千葉市
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脊髄損傷に対する治験―ステロイド大量療法の歴史から学ぶ2013

    • 著者名/発表者名
      岡田誠司
    • 学会等名
      第48回日本脊髄障害医学会
    • 発表場所
      福岡市
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Hyperglycemia-induced microglial overactivation deteriorates the secondary injury via NF-κB pathway after spinal cord injury.2013

    • 著者名/発表者名
      Kobayakawa K, Saiwai H, Kumamaru H, Kubota K, Ohkawa Y, Shiba K, Yokota Y, Iwamoto Y, Okada S.
    • 学会等名
      The 43th Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Structural and functional changes of distal site to the lesion after chronic complete spinal cord injury.2013

    • 著者名/発表者名
      Yokota K, Kobayakawa K, Iwamoto Y, Okada S.
    • 学会等名
      The 43th Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2023-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi