• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近視難聴合併症とシナプス病態の関連の解明

公募研究

研究領域シナプス・ニューロサーキットパソロジーの創成
研究課題/領域番号 25110736
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関長崎大学

研究代表者

有賀 純  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (10232076)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
2014年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2013年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
キーワードシナプス形成 / 疾患モデル動物 / 感覚障害 / 遺伝子ターゲッティング / シナプス膜タンパク質 / 神経回路形成 / 神経栄養因子 / 高次脳機能
研究実績の概要

1. SLITRK6ファミリーのナンセンス変異を、近視難聴合併症の患者を含む独立の3家系で発見し、Slitrk6欠損マウスでは生後発達におけるシナプス形成の遅延、視軸長の増加がおきることを報告した。先天性近視難聴合併症の病態の理解に貢献し、シナプス形成障害と感覚障害の関連を明らかにすることができた。(Tekin et al., 2013)

2. 海馬の抑制性ニューロンに発現する後シナプス膜タンパク質の1つELFN1が、代謝共役型グルタミン酸受容体の一つmGluR7に結合して前シナプスへの集積を引き起こし、抑制性ニューロンのシナプス可塑性を制御していることを発見した。この遺伝子の変異がてんかん・多動症のような脳の興奮抑制バランスの乱れを背景とした病態に関係する可能性を示した。(Tomioka et al., 2014)

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Elfn1 recruits presynaptic mGluR7 in trans and its loss results in seizures.2014

    • 著者名/発表者名
      Naoko H. Tomioka, Hiroki Yasuda, Hiroyuki Miyamoto, Minoru Hatayama, Naoko Morimura, Yoshifumi Matsumoto, Toshimitsu Suzuki, Maya Odagawa, Yuri S. Odaka, Yoshimi Iwayama, Ji Won Um, Jaewon Ko, Yushi Inoue, Sunao Kaneko, Shinichi Hirose, Kazuyuki Yamada, Takeo Yoshikawa, Kazuhiro Yamakawa, Jun Aruga
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 5 号: 1 ページ: 45011-16

    • DOI

      10.1038/ncomms5501

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Rines E3 ubiquitin ligase regulates MAO-A levels and emotional responses.2013

    • 著者名/発表者名
      Kabayama M, Sakoori K, Yamada K, Ornthanalai VG, Ota M, Morimura N, Katayama K, Murphy NP, Aruga J.
    • 雑誌名

      The Journal of Neuroscience

      巻: 33(32) 号: 32 ページ: 12940-12953

    • DOI

      10.1523/jneurosci.5717-12.2013

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] SLITRK6 mutations cause myopia and deafness in humans and mice2013

    • 著者名/発表者名
      Mustafa Tekin
    • 雑誌名

      The Journal of Clinical Investigation

      巻: 124 号: 5 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1172/jci65853

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Elfn1はmGluR7をシナプス前部に集積させ、てんかんや多動症の発症に関与する2014

    • 著者名/発表者名
      富岡直子、安田浩樹、宮本浩行、山田一之、吉川武男、山川和弘、有賀純
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 探索行動を制御する神経膜タンパク質Lrtm2の分子機能2014

    • 著者名/発表者名
      市瀬実里、片山圭一、佐郡和人、守村直子、小田川摩耶、富岡直子、山田一之、有賀純
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Elfn1 recruits presynaptic mGluR7 in trans and its loss cause epilepsy, hyperactivity, and attention deficits2014

    • 著者名/発表者名
      Aruga J, Tomioka N, Yasuda H, Miyamoto H
    • 学会等名
      The 44th Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Walter E. Washington Convention Center (Washington DC, USA)
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Roles of LRR transmembrane proteins in hippocampal inhibitory neural circuit formation2013

    • 著者名/発表者名
      1. Aruga, J., Tomioka, N.H., Miyamoto, H., Hatayama, M., Matsumoto, Y., Yoshikawa, T., Yamakawa, K.
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Laboratory Wiring the Brain Meeting
    • 発表場所
      New York(USA)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Slitrk6 is essential for timely synaptogenesis and emmetropization.2013

    • 著者名/発表者名
      Aruga, J., Matsumoto, Y., Sakoori, K., Odagawa, M.O., Odaka Y.S.
    • 学会等名
      The 43rd annual meeting of the Society for Neuroscience (SfN 2013).
    • 発表場所
      San Diego(USA)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] てんかんや多動症の発症に関わる新たなシナプス制御メカニズムの発見

    • URL

      http://www.med.nagasaki-u.ac.jp/phrmch1/ra-tmok2014.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] SLITRK6は近視と難聴の合併症の原因遺伝子である

    • URL

      http://www.med.nagasaki-u.ac.jp/phrmch1/ra-tkn2013.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 近視と難聴の合併症の原因遺伝子「SLITRK6」を発見

    • URL

      http://www.riken.jp/pr/press/2013/20130402_1/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi