• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

集団的細胞運動を支える細胞内小胞輸送とアクチン細胞骨格再編成のクロストーク制御

公募研究

研究領域動く細胞と場のクロストークによる秩序の生成
研究課題/領域番号 25111723
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関徳島大学

研究代表者

坂根 亜由子  徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教 (60509777)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
2014年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2013年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
キーワード集団的細胞運動 / アクチン細胞骨格 / 細胞内小胞輸送 / Rab13-JRAB系
研究実績の概要

集団的細胞運動では、複数の細胞が細胞間接着を介してひとつの集団を形成し、さらに細胞集団の大移動を可能にするために強い力を生み出すことが必要となってくる。そこでは細胞間接着分子および細胞―基質間接着分子等の細胞内小胞輸送とアクチン細胞骨格の再編成のクロストーク制御が重要となってくるが、我々は、Rab13低分子量G蛋白質とその標的蛋白質JRABがその制御の鍵を握っていると考えている。本研究では、Rab13-JRAB系が制御する集団的細胞運動の分子基盤の解明によって複雑・高度な細胞集団の挙動を説明することができる具体的な制御系の提示を試みているが、本年度は、以下の成果を得ることができた。
1.JRABの構造解析と構造の時空間的変化の実体の解明:これまでリコンビナント蛋白質を用いた生化学的解析により、JRABが分子内結合してclosed formをとっており、Rab13の結合により、その分子内結合が解除されてopen formになる可能性を示していたが、本研究では、生化学的な解析に基づいたバイオインフォマティクスの手法を用いた解析により、JRAB-N末端―JRAB-C末端およびRab13―JRAB-C末端の複合体の構造モデリングを完成させ、Rab13によるJRABの構造変化モデルを提示することができた。
2.Sheet migration におけるJRABの構造変化の役割の解明:JRABのclosed formあるいはopen formで維持された構造変異体を発現させた細胞では、集団的細胞運動に異常をきたすことを見出していたが、ライブイメージングとコンピュータサイエンスを組み合わせたアプローチ法によって各々の特徴の抽出・定量化に成功した。さらに、得られたデーターを詳細に解析することにより、細胞集団が一定の秩序や法則性を保って動いていくにはJRABの構造変化が重要であることを証明することができた。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Roles of Rab family small G proteins in formation of the apical junctional complex in epithelial cells2015

    • 著者名/発表者名
      Sakane, A. and Sasaki, T.
    • 雑誌名

      Cell Polarity: Biological Role and Basic Mechanisms

      巻: 1 ページ: 349-374

    • DOI

      10.1007/978-3-319-14463-4_15

    • ISBN
      9783319144627, 9783319144634
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Junctional Rab13-binding protein (JRAB) re requires cell spreading via filamins.2013

    • 著者名/発表者名
      Sakane, A
    • 雑誌名

      Genes Cells

      巻: 18 号: 9 ページ: 810-822

    • DOI

      10.1111/gtc.12078

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Efficient gene-targeting in cultured cells by CRISPR/Cas9 system using non-integrating lentiviral vector( 非組込型レンチウイルスベクターを用いたCRISPR/Cas9システムによる高効率遺伝子ターゲティング)2014

    • 著者名/発表者名
      松下夏樹、松下佐知、坂根亜由子、佐々木卓也、今村健志
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-11-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] The conformational plasticity of single molecule provides law and order in collective cell migration( 集団的細胞運動において1分子の構造変化がつくりだす秩序と法則)2014

    • 著者名/発表者名
      坂根亜由子、西村将臣、吉澤信、横田秀夫、佐々木卓也
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-10-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] The conformational plasticity of JRAB provides law and order in collective cell migration( 集団的細胞運動においてJRABがつくりだす秩序と法則性)2014

    • 著者名/発表者名
      坂根亜由子、西村将臣、横田秀夫、佐々木卓也
    • 学会等名
      第73回日本癌学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-09-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 集団的細胞運動においてRab13-JRAB系がつくりだす秩序と法則性2014

    • 著者名/発表者名
      坂根亜由子、西村将臣、吉澤信、横田秀夫、佐々木卓也
    • 学会等名
      第66回日本細胞生物学会
    • 発表場所
      奈良県新公会堂(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2014-06-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi