• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

初期神経系の形成における非筋型ミオシンのダイナミクスと意義

公募研究

研究領域動く細胞と場のクロストークによる秩序の生成
研究課題/領域番号 25111734
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関基礎生物学研究所

研究代表者

鈴木 誠  基礎生物学研究所, 形態形成研究部門, 助教 (10533193)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
2014年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2013年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
キーワード神経管 / 集団的細胞運動 / ミオシン
研究実績の概要

これまでの解析で明らかにした神経前駆細胞の収斂運動で起こる細胞側方端の一過的な退縮に関連し、それに関与するアクトミオシンの動態の更なる検証、更にそれを制御する上位機構の探索を行った。手法は既に確立した細胞移植技術を活用したモザイク標識実験と高速ライブイメージング解析を基礎とした。
まずF-アクチンと内在性ミオシンの活性について免疫染色にて検討し、神経前駆細胞の表層での共局在を確認した。このパターンはb-カテニンと完全に一致しないため細胞間接着に依存しない可能性がある。次に機能的関連が示されたRho/ROCK経路に着目し複数種類の活性可視化FRETプローブを用いて詳細な検討を試みた。しかしアクトミオシン動態と関連したレシオ値の変化は観察されずRho/ROCK経路の活性動態の変化は小さいことが示唆された。このためRhoそしてRhoの下流のROCKとMyptについてGFP、RFPとの融合タンパク質を用いて検討し、Rhoが細胞表層全体に、ROCKとMyptが細胞表層で内在性アクトミオシンの近傍に局在することを見出した。非古典的Wnt/PCP経路でRhoを制御するVangl2やPrickleも細胞表層に局在することから、Rhoを介したアクトミオシン制御機構が周期的動態発現領域に存在し機能することが示唆された。
アクトミオシンの別の制御機構を検討するため細胞接着分子のN-cadherinとbeta1-Integrinの関与を検討したが、それぞれの機能阻害は神経前駆細胞の収斂運動全体を低下させる一方で周期的動態については影響しなかった。以上より細胞接着はアクトミオシンの周期的動態とは独立か、その下流で収斂運動を制御する可能性が示唆された。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Six1 is a key regulator of the developmental and evolutionary architecture of sensory neurons in craniates2014

    • 著者名/発表者名
      H. Yajima, M. Suzuki, H. Ochi, K. Ikeda, S. Sato, K. Yamamura, H. Ogino, N. Ueno and K. Kawakami
    • 雑誌名

      BMC Biol

      巻: 12 号: 1 ページ: 40-40

    • DOI

      10.1186/1741-7007-12-40

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Periodic actomyosin contractility contributes to convergence movements in zebrafish neurulation2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 学会等名
      MBI‐Japan Symposium 2014
    • 発表場所
      National University of Singapore (Singapore)
    • 年月日
      2014-12-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Periodic Actomyosin Contractility Contributes to Convergence Movements in Zebrafish Neurulation2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 学会等名
      The 62nd NIBB Conference Force in Development
    • 発表場所
      岡崎コンファレンスセンター(愛知県岡崎市)
    • 年月日
      2014-11-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Periodic actomyosin contractility contributes to convergence movements in zebrafish neurulation2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 学会等名
      第20回小型魚類研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(東京都港区)
    • 年月日
      2014-09-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ゼブラフィッシュ神経管の収斂運動における周期的なアクトミオシンの動態2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 学会等名
      日本動物学会第85回仙台大会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2014-09-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Periodic contraction of actomyosin network contributes to convergence movements in zebrafish neurulation2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 学会等名
      発生生物学会 第47回大会
    • 発表場所
      ウィンクあいち(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2014-05-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Control of apical constriction by dynamic calcium signaling during Xenopus neural tube closure2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 学会等名
      17th International Congress of Developmental Biology
    • 発表場所
      Cancun Convention Center (Mexico)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Periodic contraction of actomyosin network during convergence movements in zebrafish neurulation2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 学会等名
      8th European Zebrafish Meeting
    • 発表場所
      Palau de Congressos de Catalunya (Spain)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 上皮性器官の形態形成を支える細胞と細胞骨格の動態の制御2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 学会等名
      第53回 生物物理若手の会 夏の学校
    • 発表場所
      伊豆長岡温泉 えふでの宿 小松家八の坊 (静岡県)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Periodic contraction of actomyosin network during convergence movements in zebrafish neurulation2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 学会等名
      第19回 小型魚類研究会
    • 発表場所
      仙台市情報・産業プラザ (宮城県)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi