• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

時計タンパク質CRYの安定化と分解という拮抗作用を導く2種類のE3リガーゼ

公募研究

研究領域ユビキチンネオバイオロジー:拡大するタンパク質制御システム
研究課題/領域番号 25112504
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関東京大学

研究代表者

深田 吉孝  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (80165258)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2014年度: 9,230千円 (直接経費: 7,100千円、間接経費: 2,130千円)
2013年度: 9,230千円 (直接経費: 7,100千円、間接経費: 2,130千円)
キーワードサーカディアンリズム / 生物時計 / CRY / タンパク質分解 / ユビキチン / USP7 / TDP-43 / UBE3A/E6AP
研究実績の概要

FBXL3とFBXL21は互いに最も近縁なF-boxタンパク質であるが、それぞれCRYの分解促進と安定化という拮抗的な作用を示す。本研究では、これら2種のE3リガーゼが形成するCRYのポリユビキチン鎖の結合様式やユビキチン化部位の違いに着目し、この拮抗作用をスイッチする可能性のある分子としてUSP7を同定した。さらに、CRYとの相互作用分子として新しくTDP-43を同定した。TDP-43の過剰発現はCRYを安定化して細胞時計の振動周期を短縮し、機能阻害はCRYを不安定化して時計の周期を延長した。このように、CRYの安定性制御に関わる因子の機能解析を通じ、概日時計における時計タンパク質の安定性制御の重要性を示すことができた。
私共はこれまで、CRY2のSer557がDYRK1Aキナーゼによりリン酸化されるとSer553がGSK3betaにより二次リン酸化されてプロテアソーム依存的に分解されることを報告した。本研究では、このリン酸化依存的なCRY2分解の生理的意味を理解するためSer557をAlaに置換したノックインマウスを作製した。その結果、この分解系は、細胞質においてCRY2の過剰蓄積を抑制するように働き、マウスの行動リズムを強く制御していることを明らかにした (MCB, 2014)。
また本研究では、時計タンパク質BMAL1をユビキチン化して分解に導くE3リガーゼUBE3A/E6APを同定した。UBE3Aは正常細胞においてBMAL1分解を介して時計振動に重要な役割を果たすことを示すと共に、HPV感染時にはE6依存的に活性化されたUBE3A がBMAL1を過剰分解して時計振動を停止させることを見出した(NAR, 2014)。さらに、時計タンパク質DBPのリン酸化部位とユビキチン化部位を同定し、相互作用するリン酸化酵素とE3リガーゼを同定した。今後これらの機能解析を通じて、DBPタンパク質の安定性と転写活性の時刻依存的な制御機構を明らかにしたい。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (19件) (うち招待講演 7件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] The E3 ubiquitin ligase UBE3A is an integral component of the molecular circadian clock through regulating the BMAL1 transcription factor.2014

    • 著者名/発表者名
      Nicole Gossan, Feng Zhang, Baoqiang Guo, Ding Jin, Hikari Yoshitane, Aiyu Yao, Nick Glossop, Yong Q Zhang, Yoshitaka Fukada, Qing-Jun Meng
    • 雑誌名

      Nucl. Acids Res.

      巻: 42 号: 9 ページ: 5765-5775

    • DOI

      10.1093/nar/gku225

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] In vivo role of phosphorylation of cryptochrome 2 in the mouse circadian clock.2014

    • 著者名/発表者名
      Hirano A, Kurabayashi N, Nakagawa T, Shioi G, Todo T, Hirota T, Fukada Y.
    • 雑誌名

      Mol. Cell. Biol.

      巻: 34(24) 号: 24 ページ: 4464-73

    • DOI

      10.1128/mcb.00711-14

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] リン酸化とユビキチン化によるサーカディアンリズムの制御2014

    • 著者名/発表者名
      平野有沙、深田吉孝
    • 雑誌名

      生化学

      巻: 86 ページ: 528-531

    • NAID

      40020201067

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] The circadian clock regulates the NRF2/ARE-mediated antioxidant defence pathway in the mouse lung.2014

    • 著者名/発表者名
      Pekovic-Vaughan V, Gibbs J, Yoshitane H, Yang N, Pathiranage D, Guo B, Sagami A, Taguchi K, Bechtold D, Loudon A, Yamamoto M, Chan J, van der Horst GTJ, Fukada Y, and Meng Q-J.
    • 雑誌名

      Genes Dev

      巻: 28 号: 6 ページ: 548-560

    • DOI

      10.1101/gad.237081.113

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] F-boxタンパク質による時計タンパク質の安定性制御と行動リズムの制御2013

    • 著者名/発表者名
      平野有沙、深田吉孝
    • 雑誌名

      実験医学

      巻: 31 ページ: 2140-2143

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] FBXL21は時計タンパク質CRYをユビキチン化修飾して安定化することにより概日リズムを制御する2013

    • 著者名/発表者名
      平野有沙、深田吉孝
    • 雑誌名

      細胞工学

      巻: 32 ページ: 796-798

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] The E3 ubiquitin ligase UBE3A is an integral component of the molecularcircadian clock through regulatingthe BMAL1 transcription factor.2015

    • 著者名/発表者名
      Hikari Yoshitane, Nicole Gossan, Yong Q Zhang, Qing-Jun Meng and Yoshitaka Fukada
    • 学会等名
      2nd International Symposium on Protein Modifications in Pathogenic Dysregulationof Signaling
    • 発表場所
      東京大学医科学研究所(東京都・港区)
    • 年月日
      2015-01-23 – 2015-01-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 24時間リズムを生み出す中枢時計タンパク質CRY・BMAL1のユビキチン化と体内時計の制御.2014

    • 著者名/発表者名
      深田 吉孝
    • 学会等名
      平成26年度「ユビキチンネオバイオロジー」第1回領域会議
    • 発表場所
      ホテルたつき(愛知県・蒲郡市)
    • 年月日
      2014-12-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] The E3 ubiquitin ligase UBE3A is an integral component of the molecular circadian clock through regulating the BMAL1 transcription factor.2014

    • 著者名/発表者名
      Hikari Yoshitane, NC Gossan, F Zhang, B Guo, D Jin, A Yao, N Glossop, YQ. Zhang, QJ Meng, Yoshitaka Fukada
    • 学会等名
      平成26年度「ユビキチンネオバイオロジー」第1回領域会議
    • 発表場所
      ホテルたつき(愛知県・蒲郡市)
    • 年月日
      2014-12-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] FBXL21による時計タンパク質CRY安定化メカニズムへのアプローチ.2014

    • 著者名/発表者名
      Kenta Matsuzawa, Hikari Yoshitane, Tomoki Nakagawa, Arisa Hirano, Kanae Yumimoto, Ryosuke Tsunematsu, Masaki Matsumoto, Masaaki Oyam, Hiroko Kozuka-Hata, Darin Lanjakornsiripan, Keiichi I. Nakayama and Yoshitaka Fukada
    • 学会等名
      平成26年度「ユビキチンネオバイオロジー」第1回領域会議
    • 発表場所
      ホテルたつき(愛知県・蒲郡市)
    • 年月日
      2014-12-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] USP7はCRYのユビキチン化依存的な分解と拮抗して概日時計を調節する.2014

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Nakagawa, Arisa Hirano, Masaaki Oyama, Hiroko Kozuka-Hata, Darin Lanjakornsiripan, and Yoshitaka Fukada
    • 学会等名
      平成26年度「ユビキチンネオバイオロジー」第1回領域会議
    • 発表場所
      ホテルたつき(愛知県・蒲郡市)
    • 年月日
      2014-12-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] USP7 Counteracts Ubiquitination and Degradation of Cryptochrome and Modulates Circadian Oscillation.2014

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Nakagawa, Arisa Hirano, Masaaki Oyama, Hiroko Kozuka-Hata, Darin Lanjakornsiripan, and Yoshitaka Fukada.
    • 学会等名
      Symposium for young ubiquitin researcher
    • 発表場所
      国際高等研究所(京都府・木津川市)
    • 年月日
      2014-11-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] UBE3A, a E3 ubiquitin ligase that regulates the circadian clock in mammalian cells and flies.2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshitka fukada
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府・京都市)
    • 年月日
      2014-10-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Photobiology and Chronobiology: From Each to Lap.2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Fukada
    • 学会等名
      11th International Congress of Neuroethology and 36th Annual Meeting of The Japanese Society for Comparative Physiology and Biochemistry
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2014-07-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Ubiquitination-mediated regulation of CRY proteins stability is important for mammalian circadian clock.2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Fukada
    • 学会等名
      Gordon Research Conferences:Chronobiology
    • 発表場所
      サルブ レジーナ大学(ロードアイランド衆 米国)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Stabilization of mouse CRY proteins by FBXL21 is critical for circadian oscillation of the biological clock.~in vivo analysis of Fbxl21 in mice~

    • 著者名/発表者名
      深田吉孝、平野 有沙、弓本 佳苗、恒松 良佑、松本 雅記、尾山 大明、秦 裕子、中川 智貴、ランジャコーンシリパン ダーリン、中山 敬一
    • 学会等名
      第35回内藤記念コンファランス
    • 発表場所
      シャトレーゼ ガトーキングダム(札幌市 北海道)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Stabilization of mouse CRY proteins by FBXL21 is critical for circadian oscillation of the biological clock.~Molecular characterization of FBXL21 in circadian clockwork~

    • 著者名/発表者名
      Arisa Hirano, Kanae Yumimoto, Ryosuke Tsunematsu, Masaki Matsumoto, Masaaki Oyama, Hiroko Kozuka-Hata, Tomoki Nakagawa, Darin Lanjakornsiripan, Keiichi I. Nakayama and Yoshitaka Fukada.
    • 学会等名
      第35回内藤記念コンファランス
    • 発表場所
      シャトレーゼ ガトーキングダム(札幌市 北海道)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] FBXL21-mediated ubiquitination and stabilization of CRY1 and CRY2 are essential for mouse behavioral rhythm.

    • 著者名/発表者名
      Arisa Hirano, Kanae Yumimoto, Ryosuke Tsunematsu, Masaki Matsumoto, Masaaki Oyama, Hiroko Kozuka-Hata, Tomoki Nakagawa, Darin Lanjakornsiripan, Keiichi I. Nakayama and Yoshitaka Fukada.
    • 学会等名
      XIII congress of the EBRS
    • 発表場所
      Medical School of the Ludwig-Maximilians-University(ミュンヘン市 独国)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 時計タンパク質CRYの脱ユビキチン化を担う酵素.

    • 著者名/発表者名
      中川 智貴、平野 有沙、深田 吉孝
    • 学会等名
      第86回日本生化学会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] F-box型E3リガーゼFBXL21によるCRYタンパク質の安定化と概日時計の発振制御.

    • 著者名/発表者名
      平野 有沙、弓本 佳苗、恒松 良佑、松本 雅記、尾山 大明、秦 裕子、中川 智貴, ランジャコーンシリパン ダーリン、中山 敬一、深田 吉孝
    • 学会等名
      第86回日本生化学会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] CRYタンパク質のマルチユビキチン化修飾によるマウス行動リズムの制御.

    • 著者名/発表者名
      深田 吉孝
    • 学会等名
      日本動物学会第84回岡山大会
    • 発表場所
      岡山大学津山キャンパス(岡山県)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] CRYタンパク質の安定性を制御する複雑なユビキチン化ネットワーク.

    • 著者名/発表者名
      平野 有沙、中川 智貴、弓本 佳苗、恒松 良佑、松本 雅記、尾山 大明、秦 裕子、, ランジャコーンシリパン ダーリン、中山 敬一、深田 吉孝
    • 学会等名
      第20回日本時間生物学術大会
    • 発表場所
      近畿大学東大阪キャンパス(大阪府)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 時計タンパク質 CRY の安定化を担う脱ユビキチン化酵素.

    • 著者名/発表者名
      中川 智貴、平野 有沙、深田 吉孝
    • 学会等名
      第20回日本時間生物学術大会
    • 発表場所
      近畿大学東大阪キャンパス(大阪府)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] FBXL21とFBXL3による時計タンパク質CRYのユビキチン化を介した体内時計への拮抗作用.

    • 著者名/発表者名
      深田 吉孝
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫県)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 時計細胞におけるCRYタンパク質の量的制御の仕組み.

    • 著者名/発表者名
      深田 吉孝
    • 学会等名
      第2回視交叉上核アリーナ
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市 北海道)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] 深田研究室

    • URL

      http://www.biochem.s.u-tokyo.ac.jp/fukada-lab/index-j.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 深田研究室

    • URL

      http://www.biochem.s.u-tokyo.ac.jp/fukada-lab/index-j.html

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi