• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中心体数の制御機構の解明

公募研究

研究領域シリア・中心体系による生体情報フローの制御
研究課題/領域番号 25113509
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

荒川 聡子  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 助教 (90415159)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2014年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2013年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワード中心体 / 抗がん剤 / オートファジー
研究実績の概要

多くのがん細胞の特徴の1つに、過剰な中心体の存在がある。中心体が過剰に存在すると、細胞分裂時に染色体の分離異常が促されるために、娘細胞への染色体の分配を正確に行うことができなくなる。そのため、染色体の不安定性が生じることとなり、発癌や、がんの悪性化が惹起されることとなる。このため、細胞内の中心体数を正確に制御することは、生体の恒常性維持にとって、極めて重要である。また、このことから、細胞内に異常に存在している中心体をターゲットにした抗がん剤の開発が有効であると考えられる。
私たちは、これまでに、本学所有の低分子化合物ライブラリーのスクリーニングから、がん細胞特異的に細胞死を誘導できる化合物を20種類同定している。ここで、これらの化合物の中から、中心体に作用する化合物を探索することとした。
はじめに、過剰な中心体を有するがん細胞の中心体に、緑色蛍光タンパク質を発現させた細胞株を樹立した。次に、このがん細胞株に、先に同定したがん細胞特異的に細胞死を誘導できる20種類の低分子化合物を添加して、二次スクリーニングを行った。
その結果、細胞中に散在していた中心体を1カ所に集め、細胞分裂を阻害する化合物を見出した。さらに、この化合物をex vivoの担がんマウスに投与したところ、強い抗がん作用を発揮することを見い出した。これらの結果を取りまとめ、論文投稿する予定である。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Ulk1-mediated Atg5-independent macroautophagy mediates elimination of mitochondria from embryonic reticulocytes2014

    • 著者名/発表者名
      1Honda S, Arakawa S, Nishida Y, Yamaguchi H, Ishii E, and Shimizu S
    • 雑誌名

      Nature Commun.

      巻: 5 ページ: 4004-4004

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ulk1-mediated Atg5-independent macroautophagy mediates elimination of mitochondria from embryonic reticulocytes2014

    • 著者名/発表者名
      Honda S, Arakawa S, Nishida Y, Yamaguchi H, Ishii E, and Shimizu S
    • 雑誌名

      Nature Commun. in press

      巻: -

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Alternative Macroautophagy and Mitophagy2014

    • 著者名/発表者名
      S. Shimizu, S. Honda, S. Arakawa, H. Yamaguchi
    • 雑誌名

      Int. J. Biochem. Cell Biol.

      巻: 50 ページ: 64-66

    • DOI

      10.1016/j.biocel.2014.02.016

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Autophagic Cell Death and Cancer.2014

    • 著者名/発表者名
      S. Shimizu, T. Yoshida, M. Tsujioka, S. Arakawa.
    • 雑誌名

      Int J Mol Sci.

      巻: 15 号: 2 ページ: 3145-3153

    • DOI

      10.3390/ijms15023145

    • NAID

      40019721683

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibition of epithelial cell death by Bcl-2 improved chronic colitis in IL10 KO mice2013

    • 著者名/発表者名
      T. Mizushima, S. Arakawa, Y. Sanada, I. Yoshino, D. Miyazaki, H. Urushima, Y. Tsujimoto, T. Ito, S. Shimizu
    • 雑誌名

      Am J Pathol.

      巻: 183 号: 6 ページ: 1936-1944

    • DOI

      10.1016/j.ajpath.2013.08.012

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The morphological characteristics that distinguish between different types of cell death2014

    • 著者名/発表者名
      Satoko Arakawa and Shigeomi Shimizu
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 超微形態学からみた細胞死2014

    • 著者名/発表者名
      荒川聡子・室橋道子・清水重臣
    • 学会等名
      日本生化学会
    • 発表場所
      京都国際会館(京都府・京都市)
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中心体数の制御機構の解明2014

    • 著者名/発表者名
      荒川聡子、本田真也、清水重臣
    • 学会等名
      新学術研究領域「シリア・中心体による生体情報フローの制御」領域班会議
    • 発表場所
      倉敷シーサイドホテル(岡山県・倉敷市)
    • 年月日
      2014-07-17 – 2014-07-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of programmed cell death during mice development2013

    • 著者名/発表者名
      Arakawa S, Yoshino I, Tsujimoto Y, Shimizu S
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸(ポートアイランド)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of programmed cell death during interdigital web development2013

    • 著者名/発表者名
      Arakawa S, Yoshino I, Tsujimoto Y, Shimizu S
    • 学会等名
      第22回日本Cell death学会学術集会
    • 発表場所
      京都(京都大学芝蘭会館)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] A Cell-Death Inducing Chemical Targets on the Centrosome2013

    • 著者名/発表者名
      Arakawa S, Watanabe Y, Murohashi M, Honda S, Konishi A, Yamaguchi H and Shimizu S
    • 学会等名
      The 25th CDB Meeting Cilia and Centrosomes, from Fertilization to Cancer
    • 発表場所
      神戸(理化学研究所)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 中心体数の制御機構の解明2013

    • 著者名/発表者名
      荒川聡子、本田真也、渡辺雄一郎、小西昭充、清水重臣
    • 学会等名
      新学術研究領域「シリア・中心体による生体情報フローの制御」第二回領域会議
    • 発表場所
      名古屋(ルブラ王山)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] Alternative macroautophagy and mitophagy.2014

    • 著者名/発表者名
      Shimizu S, Honda S, Arakawa S, Yamaguchi H.
    • 出版者
      Int J Biochem Cell Biol. 50:64-66
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] Autophagic cell death and cancer.2014

    • 著者名/発表者名
      Shimizu S, Yoshida T, Tsujioka M, Arakawa S.
    • 出版者
      Int J Mol Sci. 15(2): 3145-3153.
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 東京医科歯科大学難治疾患研究所病態細胞生物学研究室ホームページ

    • URL

      http://www.tmd.ac.jp/mri/pcb/index.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 東京医科歯科大学 難治疾患研究所 病態細胞生物学分野ホームページ

    • URL

      http://www.tmd.ac.jp/mri/pcb/index.html

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi