• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

視細胞におけるシリア・中心体を介した光情報感知システム形成機構の解明

公募研究

研究領域シリア・中心体系による生体情報フローの制御
研究課題/領域番号 25113519
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関大阪大学

研究代表者

大森 義裕  大阪大学, たんぱく質研究所, 准教授 (90469651)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2014年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2013年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワード繊毛 / 視細胞 / 鞭毛内輸送(IFT) / オプシン / 網膜色素変性症 / 外節 / GPCR / IFT
研究実績の概要

オプシンは光感受性のGPCRであり、その繊毛を介した輸送機構は、視細胞が光情報感知システムとして働くことに必須である。オプシンの異所的な局在は、網膜色素変性症などの視覚障害を引き起こす。オプシンの輸送は鞭毛内輸送(Intraflagellar transport; IFT)と呼ばれる繊毛内の特殊な輸送機構を介して行われる。ゼブラフィッシュ変異体については、網膜の免疫組織学的解析により、視細胞の繊毛形成異常やIFTの局在、オプシン輸送機構の異常を明らかにし、さらに、原因遺伝子のヒトホモログを発現させることで変異体の表現型がレスキューされることを明らかにした。現在、論文投稿の準備を進めている。また、繊毛キナーゼICKの解析においては、ICKが網膜神経上皮の繊毛形成に重要であり、繊毛キナーゼがキネシンをリン酸化することで、繊毛先端におけるIFTの折り返し機構を制御するメカニズムをノックアウトマウスと培養細胞系を使って解明し論文として報告した。一方、繊毛局在型GPCRのスクリーニングを行い、新規な繊毛局在型GPCRを複数同定した。これらについて抗体を作製し、繊毛局在型GPCRの脳内における繊毛への局在をin vivoで確認した。更に繊毛型GPCRプロモーター下流にCreを発現するマウスとIFT floxマウスを掛け合わせることにより、コンディショナルノックアウトマウスを作製し視床下部において繊毛を欠失するマウスを作製した。これらのマウスはコントロールマウスと比べて優位に増加していることを見出した。これらの結果については論文投稿中である。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 4件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] ICK is essential for cell type-specific ciliogenesis and the regulation of ciliary transport.2014

    • 著者名/発表者名
      Chaya T, Omori Y, Kuwahara R, Furukawa T
    • 雑誌名

      EMBO J,

      巻: 33 号: 11 ページ: 1227-1242

    • DOI

      10.1002/embj.201488175

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 繊毛局在キナーゼICKは細胞種特異的な繊毛形成と繊毛内輸送の制御に必須である2014

    • 著者名/発表者名
      茶屋太郎、大森義裕、古川貴久
    • 雑誌名

      実験医学

      巻: 32 ページ: 2612-2615

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 古くて新しいオルガネラ,「繊毛」研究の広がり2014

    • 著者名/発表者名
      大森義裕
    • 雑誌名

      生物工学会誌

      巻: 92 ページ: 117-117

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] ICK is essential for cell type-specific ciliogenesis and the regulation of ciliary transport2014

    • 著者名/発表者名
      Chaya T, Omori Y, Kuwahara R, Furukawa T
    • 雑誌名

      EMBO J

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 網膜の発生研究と再生医療への応用2014

    • 著者名/発表者名
      渡邉哲史、大森義裕、古川貴久
    • 雑誌名

      生体の科学

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Intestinal cell kinase (ICK), is required for cell type-specific ciliogenesis and the regulation of ciliary transport at ciliary tips2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Omori, Taro Chaya, Takahisa Furukawa
    • 学会等名
      International Cilia 2014 Meeting
    • 発表場所
      パリ(フランス)
    • 年月日
      2014-11-18 – 2014-11-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 繊毛キナーゼICKは繊毛先端部における繊毛内輸送システムの制御に重要でありヘッジホッグシグナル伝達に必須である2014

    • 著者名/発表者名
      大森義裕、茶屋太郎、古川貴久
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ICK ciliary kinase is essential for ciliogenesis in retinal/neuronal progenitors and regulation of ciliary protein transport at the ciliary tip2014

    • 著者名/発表者名
      Takahisa Furukawa, Taro Chaya, Yoshihiro Omori
    • 学会等名
      The Association for Research in Vision and Ophthalmology, Annual Meeting2014
    • 発表場所
      オーランド(アメリカ)
    • 年月日
      2014-05-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 繊毛キナーゼによる繊毛内輸送システムの制御と繊毛関連疾患の発症メカニズム2014

    • 著者名/発表者名
      大森義裕
    • 学会等名
      日本解剖学会学術集会
    • 発表場所
      自治医科大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 神経細胞における繊毛内輸送の分子メカニズムの解明2013

    • 著者名/発表者名
      大森義裕
    • 学会等名
      細胞内ロジスティクス・シンポジウム
    • 発表場所
      淡路夢舞台
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 繊毛キナーゼICKは神経前駆細胞における繊毛形成とヘッジホッグシグナル伝達に重要である2013

    • 著者名/発表者名
      大森義裕
    • 学会等名
      日本神経科学会大会
    • 発表場所
      京都国際会館
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Functional role of ciliary kinases in cilia development and human disease2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Omori
    • 学会等名
      The 8th International Symposium of the Institute Network
    • 発表場所
      Kyoto Univ, Shiran Kaikan
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Ciliary Kinase ICK is required for Ciliogenesis in Neural Progenitor Cells and Hedgehog Signaling2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Omori
    • 学会等名
      The 25th CDB Meeting, Cilia and Centrosomes
    • 発表場所
      Riken CDB, Kobe
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] Vertebrate Photoreceptors: Functional Molecular Bases2014

    • 著者名/発表者名
      Omori Y, Furukawa T.
    • 出版者
      Springer Japan
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] http://yoshihiroomori.web.fc2.com/profile.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 大森義裕 研究内容

    • URL

      http://yoshihiroomori.web.fc2.com/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi