• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

嗅覚情動行動を担う嗅皮質機能単位の解析

公募研究

研究領域メゾスコピック神経回路から探る脳の情報処理基盤
研究課題/領域番号 25115708
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関東京大学

研究代表者

山口 正洋  東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (60313102)

研究期間 (年度) 2013-06-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
2014年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2013年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
キーワード嗅結節 / 情動行動 / ドメイン構造 / ドーパミン受容体 / rabies virus / ドーパミン
研究実績の概要

嗅覚に基づく行動の多くは強い情動によって駆動されるがその神経回路機構は不明である。我々は、匂いと報酬の連合学習に基づくマウスの匂いに対する誘引行動時と、匂いと侵害刺激の連合学習に基づくマウスの匂いに対する忌避行動時において、嗅皮質の一領域である嗅結節の異なるドメインが活性化することを見出した。嗅結節はドーパミン投射を受ける腹側線条体でもあり、情動行動との関連が強く示唆される。本研究はこの嗅結節ドメインを嗅覚情動行動の機能単位と考え、その回路構築と機能を理解することを目的とした。本研究により以下のことが明らかとなった。
・嗅結節の主要ニューロンであるmedium spiny neuron(MSN)は、1型ドーパミン受容体発現MSN(D1MSN)と2型ドーパミン受容体発現MSN(D2MSN)によって構成されていた。
・最初期応答遺伝子c-fos mRNAの発現解析から、匂いに対する誘引行動時には嗅結節前内側ドメインのD1MSN が、匂いに対する忌避行動時には外側ドメインのD1MSNが活性化することを見出し、嗅覚情動行動のタイプに応じて嗅結節のドメイン特異的、細胞種特異的な活性化がおこることを明らかにした。
・また、匂いに対する忌避行動時には前内側ドメインのD2MSNも活性化することから、ドメイン内でのD1MSNとD2MSNの相互作用による情動行動の調節機構の存在が示唆された。
・イムノトキシンを用いてマウス嗅結節前内側ドメインD1MSNを除去したところ、状況変化に対応した匂いに対する誘引行動の変化が起こりにくいことが観察され、前内側ドメインD1MSNが誘引行動の適正化に重要であると考えられた。
・嗅結節の生後発達を検討し、ちょうど新生仔の離乳期に嗅結節の発達が進み、固形餌摂食時に活性化し始めることを見出した。個体の新しい食べ物の学習に嗅結節が重要であることが示唆された。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Nestin(+) tissue-resident multipotent stem cells contribute to tumor progression by differentiating into pericytes and smooth muscle cells resulting in blood vessel remodeling2014

    • 著者名/発表者名
      Klein D, Meissner N, Kleff V, Jastrow H, Yamaguchi M, Ergun S, Jendrossek V
    • 雑誌名

      Frontiers in Oncology

      巻: 4

    • DOI

      10.3389/fonc.2014.00169

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Top-down inputs from the olfactory cortex in the postprandial period promote elimination of granule cells in the olfactory bulb2014

    • 著者名/発表者名
      Komano-Inoue S., Manabe H. Ota, M. Kusumoto-Yoshida I., Yokoyama T, Mori, K. and Yamaguchi M.
    • 雑誌名

      Eur. J. Neurosci.

      巻: 40 号: 5 ページ: 2724-2733

    • DOI

      10.1111/ejn.12679

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Critical periods in adult neurogenesis and possible clinical utilization of new neurons.2014

    • 著者名/発表者名
      Yamaguti, M. and Mori, K
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience

      巻: 8 ページ: 1-3

    • DOI

      10.3389/fnins.2014.00177

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Continuous postnatal neurogenesis contributes to formation of the olfactory bulb neural circuits and flexible olfactory associative learning.2014

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, M., Ieki, N., Miyoshi, G., Mochimaru, D., Miyachi, H., Imura, T., Yamaguchi, M., Fishell, G., Mori, K., Kageyama, R., Imayoshi, I.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience

      巻: 34 ページ: 5788-5799

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reorganization of neuronal circuits of the central olfactory system during postprandial sleep.2013

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, M., Manabe, H., Murata, K., Mori, K.
    • 雑誌名

      Frontiers in Neural Circuits

      巻: 7

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Understanding the new neurons in the olfactory bulb within the large olfactory neuronal network2015

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Yamaguchi
    • 学会等名
      第120回日本解剖学会第92回日本生理学会合同大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場・神戸
    • 年月日
      2015-03-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 嗅覚系のニューロン新生と嗅覚神経回路の可塑性2014

    • 著者名/発表者名
      山口正洋
    • 学会等名
      第7回香りと味に関する産学フォーラム
    • 発表場所
      東京大学・東京
    • 年月日
      2014-11-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Activity-dependent integration of adult-born granule cells into neuronal circuits of the mouse olfactory bulb2014

    • 著者名/発表者名
      Naritsuka H, Mori K, Yamaguchi M
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜・横浜
    • 年月日
      2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Synchronized top-down inputs from the olfactory cortex during postprandial sleep participate in the enhanced cell death of adult-born granule cells in the olfactory bulb2013

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Komano, Hiroyuki Manabe, Mizuho Ota, Ikue Kusumoto-Yoshida, Takeshi Yokoyama, Kensaku Mori, Masahiro Yamaguchi
    • 学会等名
      43th SfN annual meeting “NEUROSCIENCE 2013”
    • 発表場所
      San Diego, California, USA
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Adult-born granule cells form synapses at distinct subcellular domains of projection neurons in the mouse olfactory bulb2013

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Naritsuka, Kensaku Mori, Masahiro Yamaguchi
    • 学会等名
      Neurogenesis 2013
    • 発表場所
      Matsushima, Miyagi, Japan
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 成体嗅覚系における神経細胞の入れ替わり機構2013

    • 著者名/発表者名
      山口正洋
    • 学会等名
      第86回日本生化学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、横浜
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] Interneurons in the olfactory bulb: roles in the plasticity of olfactory information processing. In: “The olfactory system: from odor molecules to motivational behaviors” (Ed.) Mori K2014

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Yamaguchi
    • 総ページ数
      36
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-07-10   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi