• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ランダムな神経細胞の個性化メカニズムとメゾスコピック神経回路

公募研究

研究領域メゾスコピック神経回路から探る脳の情報処理基盤
研究課題/領域番号 25115720
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関大阪大学

研究代表者

八木 健  大阪大学, 生命機能研究科, 教授 (10241241)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
2014年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2013年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
キーワードニューロン / セルアセンブリ / 神経回路 / 個性 / 多様性 / カドヘリン / プロトカドヘリン / 細胞系譜 / エピジェネティック / 神経細胞 / 複雑ネットワーク / Dnmt3b / DNAメチル化 / 遺伝子発現
研究実績の概要

脳における神経細胞の集団的活動の基盤には、神経細胞間でランダムにみえながら特異的結合をもつ複雑ネットワークの存在が示唆されている。この複雑ネットワークの機能単位が、高次情報処理を行う単位となるメゾスコピック神経回路を構成していると考えられる。本研究では、個々の神経細胞でランダムな組み合わせ発現する多様化標的認識分子群であるクラスター型プロトカドヘリン(cPcdh)分子群に注目し、cPcdh分子種による特異的シナプス形成メカニズムを明らかにしたいと考えている。これまでの研究で2種のPcdh-α、4種のPcdh-β、4種のPcdh-γがランダムに発現しており、神経細胞の多様性が約3 x10の10乗となることを推計した。また、Pcdhアイソフォームはヘテロ4量体を形成しており、神経細胞あたり15種からつくられるヘテロ4量体数は12,720種となることを推計した。シナプス数が神経細胞あたり1万個であることが知られており興味深い。また、神経細胞間で発現するアイソフォームが異なることによるヘテロ4量体の一致の確率が指数関数的に低下することが推計された。このcPcdhの局所回路形成での役割を明らかにする為に、iPS細胞をマウス正常胚に注入したキメラマウスの皮質体性感覚野4層の星状細胞における局所回路の解析を2細胞同時ホールセル記録法により解析した。その結果、正常なiPS細胞を用いた解析により、同一神経幹細胞由来の興奮性ニューロン間で高頻度に双方向性結合が認められることを発見した。また、cPcdh全欠損iPS細胞を用いたキメラマウスではこの高頻度の双方向性結合がランダムレベルに低下していた。更に、cPcdhのランダム発現を制御するDNAメチル化酵素Dnmt3bを欠損させたiPS細胞を用いた場合、この高頻度双方向性結合が低下していた。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 10件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] mpaired clustered protocadherin-α leads to aggregated retinogeniculate terminals and impaired visual acuity in mice.2015

    • 著者名/発表者名
      Meguro R, Hishida R, Tsukano H, Yoshitake K, Imamura R, Tohmi M, Kitsukawa T, Hirabayashi T, Yagi T, Takebayashi H, Shibuki K
    • 雑誌名

      J Neurochem

      巻: 133 号: 1 ページ: 66-72

    • DOI

      10.1111/jnc.13053

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Genetic mapping in mice reveals the involvement of Pcdh9 in long-term social and object recognition, and sensorimotor development.2015

    • 著者名/発表者名
      Bruining H., Matsui A., Oguro-Ando A., Kahn R.S., van `t Spijker H.M., Akkermans G., Stiedl O., van Engeland H., Koopmans B., van Lith H.A., Oppelaar H., Tieland L., Nonkes L.J., Yagi T., Kaneko R., Burbach J.P.H., Yamamoto N., and Kas M.J.
    • 雑誌名

      Biological Phychiatry

      巻: S0006-3223 号: 7 ページ: 00087-6

    • DOI

      10.1016/j.biopsych.2015.01.017

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] クラスター型プロトカドヘリン:複雑なニューラルネットワークへの挑戦2015

    • 著者名/発表者名
      八木健
    • 雑誌名

      実験医学

      巻: 33 ページ: 492-498

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Developmental epigenetic modification regulates stochastic expression of clustered protocadherin genes, generating single neuron diversity.2014

    • 著者名/発表者名
      Toyoda S, Kawaguchi M, Kobayashi T, Tarusawa E, Toyama T, Okano M, Oda M, Nakauchi H, Yoshimura Y, Sanbo M, Hirabayashi M, Hirayama T, Hirabayashi T, Yagi T.
    • 雑誌名

      Neuron

      巻: 82 号: 1 ページ: 94-108

    • DOI

      10.1016/j.neuron.2014.02.005

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Protocadherins in neurological diseases.2014

    • 著者名/発表者名
      Hirabayashi T, Yagi T
    • 雑誌名

      Adv Neurobiol

      巻: 8 ページ: 293-314

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 脳神経系の再生医学―発表と再生の融合的新展開―2014

    • 著者名/発表者名
      豊田峻輔、八木 健
    • 雑誌名

      神経回路形成機構

      巻: - ページ: 55-59

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 発生期におけるエピジェネティックな修飾はクラスター型プロトカドヘリン遺伝子の確率的な発現を制御し個々のニューロンを多様化する2014

    • 著者名/発表者名
      豊田峻輔、八木 健
    • 雑誌名

      ライフサイエンス新着論文レビュー

      巻: -

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Protocadherins in Neurological Diseases.2014

    • 著者名/発表者名
      Hirabayashi T, Yagi T
    • 雑誌名

      Cell Adhesion Molecules: Implications in Neurological Diseases, Advances in Neurobiology

      巻: 8 ページ: 293-314

    • DOI

      10.1007/978-1-4614-8090-7_13

    • ISBN
      9781461480891, 9781461480907
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clustered Protocadherins and Neuronal Diversity2013

    • 著者名/発表者名
      Hirayama T. and Yagi T.
    • 雑誌名

      Progress in Molecular Biology and Translational Science

      巻: Vol. 116 ページ: 145-167

    • DOI

      10.1016/b978-0-12-394311-8.00007-8

    • ISBN
      9780123943118
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic basis of neuronal individuality in the mammalian brain.2013

    • 著者名/発表者名
      Yagi T
    • 雑誌名

      Journal of Neurogenetics

      巻: 27 号: 3 ページ: 97-105

    • DOI

      10.3109/01677063.2013.801969

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Visual map shifts based on whisker-guided cues in the young mouse visual cortex2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshitake K, Tsukano H, Tohmi M, Komagata S, Hishida R, Yagi T, Shibuki K
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 5 号: 5 ページ: 1365-1374

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2013.11.006

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 複雑なニューラルネットワーク形成のメカニズム:クラスター型プロトカドヘリンによる神経細胞の個性化2015

    • 著者名/発表者名
      八木健
    • 学会等名
      自然科学研究機構プロジェクト 合同シンポジウム
    • 発表場所
      生理学研究所(愛知県)
    • 年月日
      2015-03-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 遺伝子と情報―Gene Matched Networksとコミュニティー解析への応用2015

    • 著者名/発表者名
      八木健
    • 学会等名
      「保育・教育分野における人間行動ビッグデータ活用の方向性を探る」公開研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2015-02-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] クラスター型プロトカドヘリン:複雑なニューラルネットワークへの挑戦2015

    • 著者名/発表者名
      八木健
    • 学会等名
      第2回包括的神経グリア研究会
    • 発表場所
      オースプラザ(愛知県)
    • 年月日
      2015-01-10 – 2015-01-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Complex Neural Networks From Neuronal Individuality2014

    • 著者名/発表者名
      八木健
    • 学会等名
      Special Seminar
    • 発表場所
      Mount Sinai School of Medicine (USA)
    • 年月日
      2014-11-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] CTCFは抑制性神経細胞の発生、発達、移動に重要な因子である2014

    • 著者名/発表者名
      谷垣宏美、平山晃斉、吉武講平、木津川尚史、Niels Galjart、澁木克栄、八木健
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] セル・アセンブリー(細胞集成体)をもたらす分子メカニズム2014

    • 著者名/発表者名
      八木 健
    • 学会等名
      最先端脳科学セミナー
    • 発表場所
      富山大学医学部
    • 年月日
      2014-08-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 神経細胞の個性を決める分子機構2014

    • 著者名/発表者名
      八木 健
    • 学会等名
      第44回(2014)新潟神経学夏期セミナー
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2014-08-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Developmental epigenetic modification regulates stochastic expression of clustered Protocadherin genes, generating single neuron diversity2014

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Toyoda, Takeshi Yagi
    • 学会等名
      FENS2014
    • 発表場所
      Milan(Italy)
    • 年月日
      2014-07-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 神経細胞の個性をつくる分子メカニズム

    • 著者名/発表者名
      八木健
    • 学会等名
      九大セミナー
    • 発表場所
      九州大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 神経細胞の個性をもたらす分子メカニズム

    • 著者名/発表者名
      八木健
    • 学会等名
      熊本シンポジウム2013
    • 発表場所
      ホテルグリーンピア南阿蘇
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 神経細胞の個性をつくるクラスター型プロトカドヘリン

    • 著者名/発表者名
      八木健
    • 学会等名
      第86回日本生化学会シンポジウム
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 意識の発生生物学

    • 著者名/発表者名
      八木健
    • 学会等名
      秋の浅虫研究会ミニシンポ
    • 発表場所
      東北大学大学院生命科学研究科附属浅虫海洋生物学教育研究センター
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] 八木研究室

    • URL

      http://www.fbs.osaka-u.ac.jp/labs/yagi/index.htm

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 大阪大学 生命機能研究科 心生物学研究室

    • URL

      http://www.fbs.osaka-u.ac.jp/labs/yagi/index.htm

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [産業財産権] 特徴抽出装置、特徴抽出方法、及び、そのプログラム2013

    • 発明者名
      八木 健、木津川尚史
    • 権利者名
      八木 健、木津川尚史
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2013-04-18
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi