• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マウス反復ストレスによる脳内プロスタグランジンE2産生誘導の分子機序

公募研究

研究領域生命応答を制御する脂質マシナリー
研究課題/領域番号 25116715
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関神戸大学 (2014)
京都大学 (2013)

研究代表者

古屋敷 智之  神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20362478)

研究期間 (年度) 2013-04-26 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
8,970千円 (直接経費: 6,900千円、間接経費: 2,070千円)
2014年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2013年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
キーワード薬理学 / 生化学 / 神経科学 / 脂質
研究実績の概要

ストレスはうつ病など精神疾患のリスク因子であるが、ストレスを標的とした創薬は確立していない。我々は、マウスの反復ストレスによる情動変容に、生理活性脂質プロスタグランジンPGE2とその受容体EP1によるドパミン系制御が必須であること、ミクログリアに高発現するPG合成酵素COX-1が関与することを示してきた。本研究では、反復ストレスによる脳内のPGE2など生理活性脂質の変動とその分子基盤を調べた。反復ストレスによる情動変容における自然免疫分子の重要性を見出していることから、自然免疫分子との関連に着目して研究を進めた。
本研究では、反復ストレスの有無によらず脳内のPGE2産生にはCOX-1が重要であること、自然免疫分子は反復ストレス後のPGE2産生にのみ関わることを示した。PGE2生合成酵素群と自然免疫分子はミクログリアに共発現しており、反復ストレスによる情動変化にはミクログリアの自然免疫分子が必須であることを示した。反復ストレスによるPGE2産生やミクログリア活性化には脳領域特異性があることを発見し、情動変化を促すミクログリアの存在する脳領域も特定しつつある。以上の結果から、反復ストレスは特定の脳領域のミクログリアで自然免疫分子を介してPGE2産生機構を増強することを示唆した。反復ストレスにより自然免疫分子依存的にミクログリアで誘導される遺伝子群を同定しており、今後PGE2生合成との関連を調べる。またCOX-1 floxマウスも作出しており、脳領域特異的なPG生合成の意義についても今後さらに検討する。並行してEP1受容体がGβγを介してアデニル酸シクラーゼを活性化してドパミンD1受容体によるcAMP産生を増強することも示した。本研究成果をもとに、今後、反復ストレスにおける炎症・自然免疫分子を介した神経ミクログリア相互作用の役割と分子実体が一層解明されることが期待される。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (22件) (うち招待講演 6件)

  • [雑誌論文] The CCAAT/enhancer-binding protein delta/miR135a/thrombospondin 1 axis mediates PGE2-induced angiogenesis in Alzheimer's disease.2015

    • 著者名/発表者名
      Ko CY, Chu YY, Narumiya S, Chi JY, Furuyashiki T, Aoki T, Wang SM, Chang WC, Wang JM.
    • 雑誌名

      Neurobiol Aging

      巻: 36 号: 3 ページ: 1356-68

    • DOI

      10.1016/j.neurobiolaging.2014.11.020

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 反復社会挫折ストレスにおけるプロスタグランジンE2による前頭前皮質ドパミン系制御の役割2015

    • 著者名/発表者名
      古屋敷智之
    • 雑誌名

      生化学

      巻: 87 ページ: 122-124

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] The MluI cell cycle box (MCB) motifs, but not damage-responsive elements (DREs), are responsible for the transcriptional induction of the rhp51+ gene in response to DNA replication stress.2014

    • 著者名/発表者名
      Sartagul W, Zhou X, Yamada Y, Ma N, Tanaka K, Furuyashiki T, Ma Y.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9 号: 11 ページ: e111936-e111936

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0111936

    • NAID

      120005549610

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 反復ストレスによる情動変容における炎症関連分子の働き2014

    • 著者名/発表者名
      北岡志保、古屋敷智之
    • 雑誌名

      日本神経精神薬理学雑誌

      巻: 34 ページ: 109-115

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] ストレスにおけるアラキドン酸由来生理活性脂質の役割2014

    • 著者名/発表者名
      古屋敷智之
    • 雑誌名

      「生体の科学」特集「精神疾患の病理機構」

      巻: 65 ページ: 48-54

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Prostaglandin E Receptor EP1 Forms a Complex with Dopamine D1 Receptor and Directs D1-Induced cAMP Production to Adenylyl Cyclase 7 through Mobilizing Gβγ Subunits in Human Embryonic Kidney 293T Cells.2013

    • 著者名/発表者名
      Ehrlich AT, Furuyashiki T, Kitaoka S, Kakizuka A, Narumiya S.
    • 雑誌名

      Mol Pharmacol.

      巻: 84 号: 3 ページ: 476-486

    • DOI

      10.1124/mol.113.087288

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] EphA4-dependent axon retraction and midline localization of Ephrin-B3 are disrupted in the spinal cord of mice lacking mDial and mDia3 in combination2013

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Toyoda, Ryota Shinohara, Dean Thumkeo, Hiroshi Kamijo, Hiroshi Nishimaru, Hiroyuki Hioki, Takeshi Kaneko, Toshimasa Ishizaki, Tomoyuki Fnruyashiki and Shuh Narumiva
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: 18 号: 10 ページ: 873-885

    • DOI

      10.1111/gtc.12081

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アクチン(http://bsd.neuroinf.jp/wiki/アクチン)2013

    • 著者名/発表者名
      篠原亮太,古屋敷智之
    • 雑誌名

      脳科学辞典

      巻: なし

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 分裂酵母においてTORはGATA転写因子を介してアミノ酸輸送体Isp5の転写を制御する2015

    • 著者名/発表者名
      馬艶、馬寧、劉慶彬、斉瑤、古屋敷智之
    • 学会等名
      第88回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-03-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ストレスによる情動変容における前頭前皮質ドパミンD1受容体の役割2015

    • 著者名/発表者名
      篠原亮太、谷口将之、エーリックアリザ、横川賢多朗、成宮周、古屋敷智之
    • 学会等名
      第88回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-03-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 反復社会挫折ストレスによる情動変容における自然免疫分子の役割2015

    • 著者名/発表者名
      北岡志保、聶翔、田中昂平、小川惇史、井本有基、瀬木(西田)恵理、成宮周、古屋敷智之
    • 学会等名
      第88回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-03-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] プロスタグランジンE2は精神疾患様の神経発達および行動学的異常を惹起する2015

    • 著者名/発表者名
      肥田裕丈、毛利彰宏、森健太郎、古屋敷智之、山田清文、尾崎紀夫、成宮周、鍋島俊隆、野田幸裕
    • 学会等名
      第88回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-03-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] シナプス前終末の形態制御とマウス社会隔離ストレスによる不安亢進におけるRho制御アクチン重合因子mDiaの役割2015

    • 著者名/発表者名
      出口雄一、原田征弥、篠原亮太、Michael Lazarus、Yoan Cherasse、裏出良博、渡邉大、古屋敷智之、成宮周
    • 学会等名
      第88回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-03-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ストレスと自然免疫分子:精神疾患の創薬標的としての可能性2014

    • 著者名/発表者名
      古屋敷智之
    • 学会等名
      第21回PharmaScienceフォーラム
    • 発表場所
      北海道大学薬学研究院(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-10-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ストレスによる情動変容を担う自然免疫分子の役割2014

    • 著者名/発表者名
      古屋敷智之
    • 学会等名
      生理学研究所研究会「感覚刺激・薬物による快・不快情動生成機構とその破綻」
    • 発表場所
      生理学研究所(愛知県東岡崎市)
    • 年月日
      2014-10-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 炎症関連分子群とストレスによる情動変容2014

    • 著者名/発表者名
      古屋敷智之
    • 学会等名
      第36回日本生物学的精神医学会・第57回日本神経化学会大会合同年会
    • 発表場所
      奈良県文化会館(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2014-09-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マウスのストレス関連行動における自然免疫分子の役割2014

    • 著者名/発表者名
      古屋敷智之
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] マウス社会隔離ストレスによる不安亢進におけるRho制御アクチン重合因子mDiaの役割2014

    • 著者名/発表者名
      出口雄一、原田征弥、篠原亮太、Michael Lazarus、Yoan Cherasse、裏出良博、渡邉大、古屋敷智之、成宮周
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] マウス反復社会挫折ストレスによる情動変容における自然免疫関連分子の働き2014

    • 著者名/発表者名
      北岡志保、聶翔、田中昂平、小川惇史、井本有基、瀬木(西田)恵理、成宮周、古屋敷智之
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] A role for inflammation-related molecules in behavioral depression induced by repeated stress2014

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Furuyashiki
    • 学会等名
      The 17th World Congress of Basic & Clinical Pharmacology
    • 発表場所
      Cape Town International Convention Center (Cape Town, South Africa)
    • 年月日
      2014-07-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Stress: an emerging link between dopamine and inflammation-related molecules2014

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Furuyashiki
    • 学会等名
      中国医科大学薬学研究院セミナー
    • 発表場所
      中国医科大学薬学研究院(中国遼寧省)
    • 年月日
      2014-07-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 反復社会挫折ストレスによる情動変容における自然免疫関連分子の役割

    • 著者名/発表者名
      北岡志保、聶翔、田中昂平、井本有基、瀬木(西田)恵理、古屋敷智之、成宮周
    • 学会等名
      第36回日本神経科学大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 慢性ストレスによる不安様行動惹起におけるアクチン重合因子mDiaの役割

    • 著者名/発表者名
      出口雄一、篠原亮太、Michael Lazarus、Yoan Cherasse、裏出良博、古屋敷智之、成宮周
    • 学会等名
      第36回日本神経科学大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ストレス脆弱性における前頭前皮質ドパミンD1受容体の役割

    • 著者名/発表者名
      篠原亮太、古屋敷智之、成宮周
    • 学会等名
      第43回日本神経精神薬理学会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] マウス反復ストレスによる前頭前皮質ドパミン系の機能変化

    • 著者名/発表者名
      古屋敷智之
    • 学会等名
      第43回日本神経精神薬理学会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 反復社会挫折ストレスによる情動変容における自然免疫関連分子を介した神経-ミクログリア相互作用の役割

    • 著者名/発表者名
      北岡志保、聶翔、田中昂平、小川惇文、井本有基、瀬木(西田)恵理、古屋敷智之、成宮周
    • 学会等名
      第43回日本神経精神薬理学会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] A role for innate immune signaling in microglia in behavioral changes induced by repeated social defeat stress in mice

    • 著者名/発表者名
      Xiang Nie, Shiho Kitaoka, Kohei Tanaka, Eri Segi-Nishida, Yuki Imoto, Atsubumi Ogawa, Shuh Narumiya, Tomoyuki Furuyashiki (speaker)
    • 学会等名
      The 52nd Annual Meeting of the American College of Neuropsychopharmacology
    • 発表場所
      The Westin Diplomat, Hollywood, Florida
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] マウス社会隔離ストレスによる不安亢進におけるRho制御アクチン重合因子mDiaの役割

    • 著者名/発表者名
      出口雄一、原田征弥、篠原亮太、Michael Lazarus、Yoan Cherasse、裏出良博、古屋敷智之、成宮周
    • 学会等名
      第43回日本神経精神薬理学会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ストレスによる情動変容における自然免疫関連分子の役割

    • 著者名/発表者名
      北岡志保、聶翔、田中昂平、小川惇文、井本有基、瀬木(西田)恵理、成宮周、古屋敷智之
    • 学会等名
      第87回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] マウス反復社会挫折ストレスによる内側前頭前皮質の機能変化

    • 著者名/発表者名
      篠原亮太、エーリックアリザ、横川賢多朗、成宮周、古屋敷智之
    • 学会等名
      第87回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-06-20   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi