• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

癌細胞における転写サイクルの強制回転の解析

公募研究

研究領域高精細アプローチで迫る転写サイクル機構の統一的理解
研究課題/領域番号 25118523
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関独立行政法人国立がん研究センター

研究代表者

太田 力  独立行政法人国立がん研究センター, 研究所, ユニット長 (10290892)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
2014年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2013年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
キーワード転写因子
研究実績の概要

転写因子Nrf2の恒常的活性化は肺癌の細胞増殖亢進に関与することがわかった。さらに、申請者らは活性型NRF2をもつ肺癌患者さんの予後が極めて悪いことを見出しており、肺癌において転写因子Nrf2の異常活性化による細胞増殖亢進は患者さんの予後と強く相関することがわかった。以上の知見から、転写因子Nrf2の恒常的活性化による細胞増殖亢進の作用機序が理解できれば、将来、この経路で働く因子を標的とした薬剤開発に応用でき、肺癌患者さんの生存期間の延長および死亡率の大幅な減少が期待できるのではないかと考えた。そこで、本研究は転写因子Nrf2の活性化に関与する因子の探索を行い以下の結果を得た。

Haloタグを付加したNRF2蛋白質をHEK293T細胞に過剰発現させ、細胞内で複合体を形成させた。この細胞からNRF2蛋白質を部分精製し、ゲル濾過カラムで解析したところ、2Mダルトン以上の非常に大きな複合体を形成していることを見出した。そこで、この複合体をHaloタグアフィニティカラムおよびニッケルカラムを用いて精製し、質量分析器で解析を行った。その結果、その複合体にはクロマチンリモデリング因子SWI/SNF複合体とNRF2蛋白質の分解に関与するプロテソーム分解蛋白質複合体(TrCP複合体)が高濃度含まれていることを見出した。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi