• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

miRNAはB細胞運命決定において転写因子を超えられるか?

公募研究

研究領域多方向かつ段階的に進行する細胞分化における運命決定メカニズムの解明
研究課題/領域番号 25118726
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関東海大学

研究代表者

幸谷 愛  東海大学, 医学部, 准教授 (00517477)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード細胞運命 / B細胞 / miRNA / 転写因子 / EBF1 / 細胞運命制御
研究実績の概要

細胞運命決定は発生、成体組織の維持において重要である。古典的細胞運命決定には転写因子が必須であると考えられてきたが、我々はこの古典的概念を覆す現象を発見した。(Okuyama et al PNAS 2013, Cold Splring HarborMeeting 2014 Oral presentation, ASH 2013 Oral presentation)きっかけは白血病細胞にmiRNAを導入した際に、B細胞分化を誘導できたにもかかわらず、B細胞分化に必須の転写因子であるE2A, EBF1, PAX5の発現上昇を全く認めなかったことにある。この現象から、miRNAが転写因子独立にB細胞分化を引き起こす可能性を検討するために、3つの転写因子の中でも、その機能が他を補完するEBF1に着目した。B細胞運命決定に必須転写因子EBF1を欠損させた場合、B細胞系列が欠損する。B細胞が最終段階まで分化した状態の細胞においてさえ、EBF1を欠損させると全てのB細胞がT細胞、ILC細胞に運命転換をする。 (Nature Immunology 2013)このようにB細胞をB細胞たらしめるのが転写因子EBF1を欠損した造血前駆細胞にたった一つのmiRNA, miR-195を導入すると、B細胞系列決定が起こった。EBF1欠損造血前駆細胞にmiR-195を導入し、IL-7, Flt3, 存在下ストローマ細胞Tst4上で2週間培養すると、B細胞系列決定を示す表面マーカーCD19が発現,分子学的マーカーVDJ領域の組み換えが認められた。これらのマーカはB細胞系列決定が引き起こされたことを示し、本研究課題の目的が達成された。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Novel functional small RNAs are selectively loaded onto mammalian Ago12014

    • 著者名/発表者名
      Yamakawa, N. Okuyama, K. Ogata, J. Kanai, A. Helwak, A. Takamatsu, M. Imadome, K. I. Takakura, K. Chanda, B. Kurosaki, N. Yamamoto, H. Ando, K. Matsui, H. Inaba, T. Kotani, A.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res

      巻: 未確定 号: 8 ページ: 5289-5301

    • DOI

      10.1093/nar/gku137

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Small RNA as a regulator of hematopoietic development, immune response in infection and tumorigenesis2014

    • 著者名/発表者名
      Okuyama K, Ogata J, Yamakawa N, Chanda B, Kotani A.
    • 雑誌名

      International Journal of Hematology

      巻: 99 号: 5 ページ: 553-60

    • DOI

      10.1007/s12185-014-1564-4

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Guest editorial :noncoding RNA in RNA hematopoietic system2014

    • 著者名/発表者名
      Kotani A
    • 雑誌名

      International Journal of Hematology

      巻: 99 号: 5 ページ: 529-30

    • DOI

      10.1007/s12185-014-1574-2

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 治療標的としての遺伝子変異導入分子Activation-induced cytidine deaminase (AID)2014

    • 著者名/発表者名
      Kotani A
    • 雑誌名

      臨床血液

      巻: 55 号: 7 ページ: 780-784

    • DOI

      10.11406/rinketsu.55.780

    • NAID

      130004678954

    • ISSN
      0485-1439, 1882-0824
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] EBV関連リンパ腫における腫瘍由来分泌性小分子RNA役割2014

    • 著者名/発表者名
      Kotani A
    • 雑誌名

      ウイルス

      巻: 64 号: 1 ページ: 43-48

    • DOI

      10.2222/jsv.64.43

    • NAID

      130004922977

    • ISSN
      0042-6857, 1884-3433
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel functional small RNAs are selectively loaded onto mammalian Ago1.2014

    • 著者名/発表者名
      Yamakawa N, Okuyama K, Ogata J, Kanai A, Helwak A, Takamatsu M, Imadome KI, Takakura K, Chanda B, Kurosaki N, Yamamoto H, Ando K, Matsui H, Inaba T, Kotani A.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res.

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Small RNA as a regulator of hematopoietic development, immune response in infection and tumorigenesis.2014

    • 著者名/発表者名
      Okuyama K, Ogata J, Yamakawa N, Chanda B, Kotani A.
    • 雑誌名

      Int J Hematol

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Guest editorial: noncoding RNA in hematopoietic system.2014

    • 著者名/発表者名
      Kotani A
    • 雑誌名

      Int J Hematol

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] miR-126-mediated control of cell fate in B cell-myeloid progenitors as a potential alternative to transcriptional factors *corresponding author2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Okuyama, Tomokatsu Ikawa, Bernhard Gentner, Katsuto Hozumi, Ratanakanit Harnprasopwat, Jun Lu, Riu Yamashita, Daon Ha, Takae Toyoshima, Bidisha Chanda, Toyotaka Kawamata, Kazuaki Yokoyama, Shusheng Wang, Kiyoshi Ando, Harvey F. Lodish, Arinobu Tojo, Hiroshi Kawamoto, and Ai Kotani*
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U. S.A.

      巻: 110

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] In vivo leukemogenic potential of an interleukin 7 receptor α chain mutant in hematopoietic stem and progenitor cells.2013

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama K, Yokoyama N, Izawa K, Kotani A, Harashima A, Hozumi K, Tojo A.
    • 雑誌名

      BLOOD

      巻: 122

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] A single micro-RNA can completely rescue B-cell differentiation2014

    • 著者名/発表者名
      Bidisha Chanda, Tomokatsu Ikawa, Kazuki Okuyama, Katsuto Hozumi, Hiroshi Kawamoto, Ai Kotani
    • 学会等名
      Cold Spring Harber Meeting
    • 発表場所
      New York
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] miRNAは転写因子をこえられるか2013

    • 著者名/発表者名
      幸谷 愛
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 治療標的としてのAID2013

    • 著者名/発表者名
      幸谷 愛
    • 学会等名
      第75回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 腫瘍由来分泌性小分子RNAによる炎症性ニッチの制御2013

    • 著者名/発表者名
      幸谷 愛
    • 学会等名
      第72回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] EBV関連リンパ腫から放出される分泌性EBVコード小分子RNAの炎症性ニッチ形成における役割"2013

    • 著者名/発表者名
      幸谷 愛
    • 学会等名
      第61回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] 幸谷研究室

    • URL

      http://kotani.med.u-tokai.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 幸谷研究室

    • URL

      http://kotani.med.u-tokai.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi