公募研究
新学術領域研究(研究領域提案型)
rpt2 の詳細な表現型解析と NPH3 リン酸化調節、及びNPH3細胞内局在の解析がつながり、一次正光屈性と二次正光屈性を分ける分子機構が明らかになった。RPT2 は phot1 の光感受性を下げる働きをしており、光によって発現が誘導されると、phot1の光感受性を下げて光寛容を与えている。NPH3は暗所でリン酸化されていると phot1 と結合し、細胞膜に局在してシグナルを流すことを可能にしているが、phot1が活性化してNPH3の脱リン酸化が誘導されるとNPH3がphot1及び細胞膜から解離して不活化することが明らかになった。RPT2によるphot1活性化抑制がNPH3脱リン酸化を抑制し、NPH3のリン酸化状態のゆるやかな回復、NPH3-phot1複合体の回復を誘導し、二次光屈性が誘導されることを明らかにした。この発見は、古典植物生理学で謎とされていた一次正光屈性の仕組みや赤色光照射による光屈性促進機構の解明として高く評価される。またphot1の光感受性変換機構の存在を明らかにしたことにより、phot1分子スイッチの調節技術の開発につながる可能性をひめた研究成果となった。
26年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2015 2014 その他
すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件) 図書 (1件) 備考 (1件)
The Plant Cell
巻: 27 号: 4 ページ: 1098-1112
10.1105/tpc.15.00178
Plant Signaling Behaivior
巻: 10
Plant Physiol.
巻: 166 号: 3 ページ: 1535-1545
10.1104/pp.114.244434
Plant Cell Physiol.
巻: 55 号: 3 ページ: 497-506
10.1093/pcp/pct184
Plant J
巻: 352-66 号: 3 ページ: 352-366
10.1111/tpj.12399
http://www.niigata-u.ac.jp/research/study/270415.pdf