• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新皮質形成初期の幹細胞と前駆細胞の制御プログラム

公募研究

研究領域神経細胞の多様性と大脳新皮質の構築
研究課題/領域番号 25123701
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関千葉大学

研究代表者

斎藤 哲一郎  千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00202078)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
10,790千円 (直接経費: 8,300千円、間接経費: 2,490千円)
2014年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2013年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
キーワード神経科学 / 脳・神経 / 発生・分化 / 再生医学 / 遺伝子 / 神経細胞 / 幹細胞 / 電気穿孔法
研究実績の概要

大脳新皮質形成の初期には、脳室層に様々な神経幹細胞や前駆細胞が混在し、正常な脳機能を発揮する上できわめて重要であることが示唆されているが、これらの細胞の能力や機能などには不明な点が多い。そこで、初期の脳室層では発現するが中期以降には発現しない遺伝子として研究代表者等が初めて発見したユニークなNeproとNepz1を中心として、大脳新皮質形成における神経幹細胞や前駆細胞の制御機構の研究を分子から細胞、マウス個体のマルチレベルで実施した。研究代表者等が開発した独自の遺伝子発現法を用い、Neproを大脳新皮質形成の様々な時期にマウス脳内で強制発現させると、Neproにより初期の神経幹細胞は分化が抑えられ幹細胞として維持されるが、中期以降の神経幹細胞は全く影響を受けない。一方、Nepz1は、どの時期の神経幹細胞であっても分化を抑制し幹細胞として維持することが示され、NeproとNepz1の神経幹細胞への作用が異なることが明らかとなった。また、互いの遺伝子の強制発現や機能抑制の実験ではNeproとNepz1の間に相互作用が検出されず、神経幹細胞を維持するための分子機構が単一ではないことが示唆された。さらに、Neproが必須因子として働くNotchカスケードの機能を個体発生の特定の一時期のみで特異的に制御することにより、神経回路の一部のみに限定的な異常を有する新しいタイプの行動異常モデルマウスを作製することに成功した。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] In utero electroporation of the mouse embryo2015

    • 著者名/発表者名
      Tetsuichiro Saito
    • 雑誌名

      Neuromethods

      巻: 102 ページ: 1-20

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-2459-2_1

    • ISBN
      9781493924585, 9781493924592
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Exo utero electroporation of the mouse embryo2015

    • 著者名/発表者名
      Tetsuichiro Saito
    • 雑誌名

      Neuromethods

      巻: 102 ページ: 21-31

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-2459-2_2

    • ISBN
      9781493924585, 9781493924592
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Electroporation of dissociated hippocampal neurons2015

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Baba, Tetsuichiro Saito
    • 雑誌名

      Neuromethods

      巻: 102 ページ: 169-178

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-2459-2_13

    • ISBN
      9781493924585, 9781493924592
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Control of gene expression in neurons by the use of in vivo electroporation and the tetracycline system2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Sato, Yuko Muroyama, Tetsuichiro Saito
    • 雑誌名

      Neuromethods

      巻: 102 ページ: 187-195

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-2459-2_15

    • ISBN
      9781493924585, 9781493924592
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Control of gene expression in neurons by the use of in vivo electroporation and the tetracycline system2014

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Sato, Yuko Muroyama, Tetsuichiro Saito
    • 雑誌名

      NeuroMethods

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Postmitotic dorsal spinal cord neurons are transfated into commissural neurons by induced misexpression of Barh12014

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Sato, Yuko Muroyama, Tetsuichiro Saito
    • 学会等名
      北米神経科学会2014年会
    • 発表場所
      Washington, DC, U.S.A.
    • 年月日
      2014-11-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Specification of commissural neurons and formation of neural circuits

    • 著者名/発表者名
      Tetsuichiro Saito
    • 学会等名
      The First Symposium of Leading Graduate School at Chiba University Immune Regulation and Innovative Therapeutics
    • 発表場所
      ステーションコンファレンス東京(東京)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新皮質神経幹細胞の初期プログラム

    • 著者名/発表者名
      斎藤 哲一郎
    • 学会等名
      新学術領域 山森・門松・宮田合同シンポジウム「糖鎖・細胞動態・皮質構築」
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Tightly controlled induction of gene expression is achieved in postmitotic neurons by the combination of the tetracycline system and in vivo electroporation

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Sato, Yuko Muroyama, Tetsuichiro Saito
    • 学会等名
      Neuro2013サテライトシンポジウム"Molecular & Cellular Mechanisms of Brain Development & Evolution"
    • 発表場所
      京都府立医科大学(京都)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Gene induction to postmitotic neurons by the use of in vivo electroporation and the tetracycline system

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Sato, Yuko Muroyama, Tetsuichiro Saito
    • 学会等名
      Neurogenesis 2013 in Matsushima
    • 発表場所
      ホテル松島大観荘(松島)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] テトラサイクリン遺伝子発現誘導システムと電気穿孔法を組み合わせることにより分化した神経細胞において遺伝子発現を誘導できる

    • 著者名/発表者名
      佐藤 達也、室山 優子、斎藤 哲一郎
    • 学会等名
      第36回分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 千葉大学 大学院医学研究院 発生再生医学

    • URL

      http://www.m.chiba-u.ac.jp/class/dev/index.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 千葉大学 大学院医学研究院 発生再生医学

    • URL

      http://www.m.chiba-u.ac.jp/class/dev/index.html

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi