公募研究
新学術領域研究(研究領域提案型)
1.再生芽細胞を遺伝的に操作する実験系(Cre-loxPシステム)の改良H3K27メチル化因子Ezh2と脱メチル化因子のJmjd3及びUtxは、いずれも幼生尾部の切断直後に形成される再生芽で発現し始め、その後、再生脊髄や周囲の間充織細胞(筋芽細胞を含む)、脊索等で発現するようになる。これら各組織におけるEzh2やJmjd3、Utxの機能解析をおこなうため、再生脊髄で特異的に活性化するFoxJ1プロモーターや筋芽細胞で特異的に活性化するMyf5プロモーター等を用いてCre発現系の構築を進めた。この際、FoxJ1プロモーターを活性化する細胞のライブイメージング解析をおこなったところ、再生脊髄の前駆細胞が、切断面付近のみならず、体幹部の広い範囲に由来する可能性が示唆された。2.組織幹細胞の増殖分化におけるH3K27メチル化制御因子の機能解析1.の研究と並行して、再生尾部全体でのEzh2及びJmjd3、Utxの役割を調べるため、Ezh2阻害剤(DZNep)及びJmjd3とUtxに対する阻害剤(GSK-J1)を用いた実験をおこなった。具体的には尾部切断後、各阻害剤の存在下でツメガエル幼生を飼育し、その再生尾部において、細胞増殖マーカー(PCNA)、アポトーシスマーカー(Caspase 3)、神経マーカー(アセチル化チューブリン)、筋肉マーカー等の発現を調べた。その結果、Ezh2は再生芽細胞の増殖に必要であり、その活性の阻害は著しいアポトーシスを引き起こすことが明らかになった。また、Jmjd3とUtxは増殖した再生芽細胞の分化に必要であり、その活性の阻害は脊索の再構築と再生脊髄神経の軸索伸長を阻害することが明らかになった。
26年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2014 その他
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (18件) (うち招待講演 5件) 図書 (1件) 備考 (2件)
Dev Biol
巻: 396 号: 1 ページ: 31-41
10.1016/j.ydbio.2014.09.018
BMC Biol
巻: 12 号: 1 ページ: 40-40
10.1186/1741-7007-12-40
Endocrinology
巻: 155 号: 7 ページ: 2534-44
10.1210/en.2013-2054
http://www.nagahama-i-bio.ac.jp/research/%E6%95%99%E5%93%A1%E3%81%AE%E7%B4%B9%E4%BB%8B%EF%BC%88%E8%8D%BB%E9%87%8E-%E8%82%87%EF%BC%89/
http://www.nagahama-i-bio.ac.jp/guide/kyoin/detail/post-10.html