• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エピゲノム編集技術を用いた再生原理の解明:失われた再生能力を回復させる試み

公募研究

研究領域3次元構造を再構築する再生原理の解明
研究課題/領域番号 25124708
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関広島大学

研究代表者

鈴木 賢一  広島大学, 理学(系)研究科(研究院), 特任講師 (90363043)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
10,660千円 (直接経費: 8,200千円、間接経費: 2,460千円)
2014年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2013年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
キーワードツメガエル / 再生 / ゲノム編集 / トランスジェニック / エピジェネティクス
研究実績の概要

本申請課題は、アフリカツメガエル(Xenopus laevis)の発生過程で再生能力が失われていく原因を明らかにし、普遍的な再生原理を解き明かすことが狙いである。トランスジェニック技術やゲノム編集技術といった遺伝子改変技術を用いて、個体レベルの再生研究を行った。1)高活性型TALENを用いることにより、偽四倍体で機能重複したパラログを多数持つアフリカツメガエルでも、複数遺伝子の同時破壊(KO)とF1での機能解析が可能ことを示した。また、新規の汎用性高い遺伝子挿入(KI)技術を開発し、内在性遺伝子にGFPタグを付加したり、エンハンサー・プロモータートラップに成功した。2)この技術を用いて、器官発生及び再生に関与すると思われるクロマチン関連遺伝子のKOを行ったが、その再生への関与は確認できなかった。3)器官再生中のエピジェネティクスの変動をin vivoで可視化するための分子プローブを導入したトランスジェニックガエルの作製にも成功し、器官再生初期にヒストン修飾が変動することを発見した。また、再生時におけるエピジェネティクス修飾を変化させるため、ヒストンアセチル化に関する阻害剤及び誘導剤などを試し、再生能力の影響を解析したが、明確な結果は得られなかった。4)両生類の再生能力低下は、メタモルフォーゼの進行と深い相関が見られる。この現象を解析するため、トランスジェニックツメガエルを用いて、人為的に甲状腺ホルモンシグナリングを誘導した結果、急速に尾の再生能力が低下する事実が明らかになった。5)神経を可視化するトランスジェニックツメガエルを用いて、四肢再生における神経の走行を解析した。最終年度は、2)~5)を中心に行った。本研究で得られた結果は、今後、両生類における再生研究に重要なツールや知見になることが期待される。今後は、得られた知見や成果を論文化する予定である。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Microhomology-mediated end-joining-dependent integration of donor DNA in cells and animals using TALENs and CRISPR/Cas92014

    • 著者名/発表者名
      S. Nakade, T. Tsubota, Y. Sakane, S. Kume, N. Sakamoto, M. Obara, T. Daimon, H. Sezutsu, T. Yamamoto, T. Sakuma and K. T. Suzuki
    • 雑誌名

      Nat Commun

      巻: 5 号: 1 ページ: 5560-5560

    • DOI

      10.1038/ncomms6560

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Targeted mutagenesis of multiple and paralogous genes in Xenopus laevis using two pairs of transcription activator-like effector nucleases2014

    • 著者名/発表者名
      Sakane, Y., Sakuma, T., Kashiwagi, K., Kashiwagi, A., Yamamoto, T. and Suzuki, K. T.
    • 雑誌名

      Dev Growth Differ

      巻: 56(1) 号: 1 ページ: 108-114

    • DOI

      10.1111/dgd.12105

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ゲノム編集技術を用いた個体レベルの機能解析:ツメガエルを例に2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢一、佐久間哲史、山本卓
    • 雑誌名

      比較内分泌学

      巻: 40 号: 151 ページ: 35-36

    • DOI

      10.5983/nl2008jsce.40.35

    • NAID

      130004509426

    • ISSN
      1882-6636, 1882-6644
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Repeating pattern of non-RVD variations in DNA-binding modules enhances TALEN activity.2013

    • 著者名/発表者名
      Sakuma T, Ochiai H, Kaneko T, Mashimo T, Tokumasu D, Sakane Y, Suzuki K, Miyamoto T, Sakamoto N, Matsuura S, Yamamoto T
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 3 号: 1 ページ: 3379-3379

    • DOI

      10.1038/srep03379

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ツメガエルにおける簡便なノックイン技術の確立:PITChシステム2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木 賢一・坂根 祐人・佐久間 哲史・山本 卓
    • 学会等名
      第4回 ゲノム編集研究会
    • 発表場所
      広島国際会議場 (広島)
    • 年月日
      2014-10-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] In vivo monitoring of histone H3 lysine 9 acetylation using Mintbody transgenic Xenopus laevis during embryogenesis and tail regeneration.2014

    • 著者名/発表者名
      Suzuki M, Sakane Y, Sakuma T, Sakamoto N, Yamamoto T, Suzuki KT
    • 学会等名
      第4回 ゲノム編集研究会
    • 発表場所
      広島国際会議場 (広島)
    • 年月日
      2014-10-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ケラチンから理解する無尾両生類のメタモルフォーゼ2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木 賢一
    • 学会等名
      日本動物学会 第83回 仙台大会
    • 発表場所
      東北大学 (宮城)
    • 年月日
      2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Genome editing reveals a novel function of keratin in fin formation in X. laevis.2014

    • 著者名/発表者名
      Suzuki KT, Kashiwagi K, Sakuma T, Kashiwagi A, Mochii M, Yamamoto T.
    • 学会等名
      15th International Xenopus Conference
    • 発表場所
      California, USA
    • 年月日
      2014-08-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Gene knockout in Xenopus using TALENs

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichi T. Suzuki, Tetsushi Sakuma, Yuto Sakane, Yukiko Isoyama, Keiko Kashiwagi, Akihiko Kashiwagi, Takashi Yamamoto.
    • 学会等名
      46th Annual Meeting of JSDB, Symposium
    • 発表場所
      Kunibiki Messe, Matsue, Japan
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 無尾両生類におけるゲノム編集

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢一、坂根祐人、佐久間哲史、坂本尚昭、柏木啓子、柏木昭彦、山本卓
    • 学会等名
      第3回ゲノム編集研究会
    • 発表場所
      東広島市、広島大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Targeted mutagenesis of multiple and paralogous genes in Xenopus laevis using TALENs

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichi T. Suzuki, Tetsushi Sakuma, Yuto Sakane, Keiko Kashiwagi, Akihiko Kashiwagi, Takashi Yamamoto.
    • 学会等名
      International Symposium on RNAi and Genome editing methods
    • 発表場所
      Tokushima University, Tokushima
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] Genome Editing Using Site-Specific Nucleases in Amphibians. Targeted Genome Editing Using Site-Specific Nucleases: ZFNs, TALENs, and the CRISPR/Cas9 System2015

    • 著者名/発表者名
      Suzuki KT and Hayashi T.
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 両生類におけるTALEN を用いた遺伝子改変:今すぐ始めるゲノム編集(山本卓編)2014

    • 著者名/発表者名
      林 利憲,坂根祐人,竹内 隆,鈴木賢一
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      羊土社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi