• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

jmjCドメインタンパク質Epe1によるゲノムワイドなヘテロクロマチン制御機構

公募研究

研究領域ゲノムアダプテーションのシステム的理解
研究課題/領域番号 25125701
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関北海道大学

研究代表者

村上 洋太  北海道大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (20260622)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
2014年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2013年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
キーワードエピゲノム / クロマチン / エピジェネティック制御 / クロマチンン構造
研究実績の概要

jmjCドメインをもちヘテロクロマチン局在を示す分裂酵母Epe1はヘテロクロマチン・ユークロマチン境界の確立、ヘテロクロマチン内転写の活性化、ヘテロクロマチンの安定化など様々な機能を持つ。Epe1の機能に関し、本研究では以下の知見を得た。
1) Epe1のjmjCドメインから下流のC末領域の種々の欠失変異を作成し、境界形成に必須のドメイン、ヘテロクロマチンタンパク質Swi6/HP1と相互作用するドメイン、ヘテロクロマチン安定化に必要なドメインを同定した。
2) Epe1欠損株のChIP-seqを用いたゲノム全体のヘテロクロマチン分布の解析から、Epe1の欠損により、ユークロマチン領域に 異所的なヘテロクロマチンが形成されることを見いだした。この異所的ヘテロクロマチン形成について、解析をすすめ以下の知見を得ている。① 異所的ヘテロクロマチンはユークロマチンの特定の領域に形成されやすいが、その形成はepe1破壊株のクローンごとに異なり、stochasticに形成が起きると思われる。② 異所的ヘテロクロマチンによる遺伝子発現抑制により、表現型にばらつきが生じる。③ 異所的ヘテロクロマチンは世代を超えて伝わる。④ 異所的ヘテロクロマチン形成はRNAiに依存せずHDAC (Sir2, Clr3), Swi6に依存する。
これらの結果はEpe1がゲノムを異所的なヘテロクロマチンン形成から保護する役割を持つことを示している。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 その他

すべて 学会発表 (4件) 備考 (2件)

  • [学会発表] jmjCドメイン含有タンパク質Epe1はヘテロクロマチンンの形成を抑制しエピゲノムを安定に保持する。2014

    • 著者名/発表者名
      反田真登、平内孝拡、島田篤、近重裕二、高畑信也、村上洋太
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神奈川県、横浜市
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ヘテロクロマチン局在タンパク質Epe1依存的転写機構に関わる新規因子の探索2014

    • 著者名/発表者名
      安藤元美、浅沼高寛、村上洋太
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神奈川県、横浜市
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] JmjCドメイン含有タンパク質Epe1は異所的ヘテロクロマチンの形成を抑制しエピゲノムを安定に保持する2014

    • 著者名/発表者名
      反田真登、平内孝拡、島田篤、近重裕二、高畑信也、村上洋太
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神奈川県 横浜市
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ヘテロクロマチン局在タンパクEpe1依存的転写機構に関わる新規因子の探索2014

    • 著者名/発表者名
      安藤元美、浅沼高寛、村上洋太
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神奈川県 横浜市
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 北海道大学理学研究院化学部門生物有機化学研究室ホームページ

    • URL

      http://wwwchem.sci.hokudai.ac.jp/~bo/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 北海道大学大学院理学研究院化学部門生物有機化学研究室ホームページ

    • URL

      http://wwwchem.sci.hokudai.ac.jp/~bo/index.html

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi