• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

力学-生化学連成から創発する形態形成ダイナミクスの数理モデリング

公募研究

研究領域ミクロからマクロへ階層を超える秩序形成のロジック
研究課題/領域番号 25127707
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関京都大学

研究代表者

井上 康博  京都大学, 再生医科学研究所, 准教授 (80442929)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
2014年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2013年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
キーワード力学-生化学連成 / 形態形成 / 組織立体構造
研究実績の概要

本課題では、形態形成における階層を超えた秩序形成ロジックを理解するために、力学-生化学連成に着目し、形態形成素過程における力学的、生化学的な場の形成素過程と分子・細胞動態との相互作用、そこから創発する組織階層のダイナミックな形状変化との関連について解析する数理モデルの構築を目指している。本年度は、前年度に構築した数理モデルを用いて、一成分化学シグナル系における力学-生化学連成の解析を進め、国際査読論文誌に発表を行うとともに、本数理モデルの適用対象を、さらに複雑な化学因子の発現パターンを伴う組織形態変化に対応させるための数理的拡張を行った。細胞内の自己抑制型のシグナル経路および細胞間のリガンド・レセプター結合を数理モデル化し、化学シグナルを介した細胞間コミュニケーションを考慮した。これにより、シグナルにトリガーされた細胞増殖によって、組織のローカルな場に力の集積が生じることから、組織形状が変化し、また、組織形状の変化によって、細胞間コミュニケーションが変化する、一連のフィードバックループ(力学-生化学連成)をシミュレーションによって解析することが可能となった。組織形状に応じた細胞内のシグナル変化が生じるメカニズムの一端として、細胞形状が重要であることを明らかにした。次に、組織表面に現れる化学シグナルの空間的パターンから、立体形状が生まれるメカニズムについて、力学的に検討を行った。細胞が生み出す力として、頂端収縮力に着目し、頂端収縮する細胞が空間的パターンを呈する際の面外変形について、考察を行った。その結果、頂端収縮する細胞と収縮しない細胞が、どのような幾何学的配置関係にあるかということが面外変形(立体化)の場所と方向を決定している可能性が明らかになった。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Coupling intercellular molecular signalling with multicellular deformation for simulating three-dimensional tissue morphogenesis2015

    • 著者名/発表者名
      Satoru Okuda, Yasuhiro Inoue, Tadashi Watanabe, Taiji Adachi
    • 雑誌名

      Interface Focus

      巻: 5 号: 2 ページ: 20140095-20140095

    • DOI

      10.1098/rsfs.2014.0095

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 多細胞の形作りを理解するための力学シミュレーション2014

    • 著者名/発表者名
      奥田覚,井上康博,安達泰治
    • 雑誌名

      生物物理

      巻: 54 号: 1 ページ: 031-034

    • DOI

      10.2142/biophys.54.031

    • NAID

      130003391400

    • ISSN
      0582-4052, 1347-4219
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Mechanochemical coupling between tissue deformation and gene expression based on cell shape2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Inoue
    • 学会等名
      MBI-Japan Symposium 2014
    • 発表場所
      シンガポール
    • 年月日
      2014-12-02 – 2014-12-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Role of spatial pattern of contracting cells in tissue invagination2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Inoue, Tadashi Watanabe, Taiji Adachi
    • 学会等名
      The 62nd NIBB Conference "Force in Development"
    • 発表場所
      岡崎市(愛知)
    • 年月日
      2014-11-17 – 2014-11-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 形態形成における力学-生化学連成を考慮した3次元組織変形の数理モデリング・シミュレーション2013

    • 著者名/発表者名
      井上康博,奥田覚,渡辺惟史,安達泰治
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] 京都大学 教育研究活動データベース

    • URL

      http://kyouindb.iimc.kyoto-u.ac.jp/j/lS2qY

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi