• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

DNA損傷を介して起こる酸化ストレス誘導性細胞死とHDAC阻害剤による抑制

公募研究

研究領域ゲノム複製・修復・転写のカップリングと普遍的なクロマチン構造変換機構
研究課題/領域番号 25131710
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関大阪大学

研究代表者

辻本 賀英  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 招聘教授 (70132735)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
10,660千円 (直接経費: 8,200千円、間接経費: 2,460千円)
2014年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2013年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
キーワードDNA損傷 / 酸化ストレス / 細胞死 / メタボローム解析 / HDAC / DNA damage / cell death / metaborome
研究実績の概要

平成25年度では、酸化ストレスによるゲノムDNA損傷応答(DDR)が細胞死を誘導し、HDAC阻害剤はその核内で起こるDDRそのものを抑え、酸化ストレスによる細胞死シグナルの発動を抑制していることを明らかにした。平成26年度は特に以下の2点について解析を行った。
1.メタボローム解析:網羅的メタボローム解析により、酸化ストレス処理群では核酸のプール量や一部のアミノ酸のレベルが著明に低下していることを明らかにしていた。平成26年度は主に解糖系の代謝物の量的変化を経時的に観察した。その結果、酸化ストレス処理群では解糖系のフローが著しく低下し、HDAC阻害剤存在下では、これらの低下を解除していることが明らかとなった。また、酸化ストレス処理群では、著しいNAD量の低下が見られるが、こちらもHDAC阻害剤により、解除されていた。酸化ストレスによるDDRを介した細胞死は培地に過剰にピルビン酸を添加すると緩和される事実からも、解糖系のフローの低下が細胞死の原因であり、HDAC阻害剤は解糖系のフローの低下を抑えることにより、DDRに依存した細胞死を抑制していると考えられた。
2.酵母遺伝学を用いたHDAC阻害剤作用点の同定:哺乳類培養細胞と同様に、酵母の系においても、HDAC阻害剤が、酸化ストレスによる増殖抑制を解除できるかどうか検討した。その結果、HDAC阻害剤が酵母の系においてもヒストンをはじめとするHDACターゲット分子の高アセチル化を誘導し、酸化ストレス刺激による増殖抑制を緩和することを確認した。現在、出芽酵母遺伝子破壊株ライブラリーを用い、HDAC阻害剤非感受性変異体をスクリーニング中である。
HDAC阻害剤は、個体レベルで様々な神経変性を抑制するという多くのデータが蓄積しつつあり、今回、我々の行った研究成果が、臨床応用するための基盤確立の一助になるものと考える。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] A role of RIP1 in physiological enterocyte turnover in mouse small intestine via non-apoptotic death.2015

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, Y. and Tsujimoto, Y.
    • 雑誌名

      Genes Cells

      巻: 20 号: 1 ページ: 11-28

    • DOI

      10.1111/gtc.12193

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Synchronized necrotic death of attached hepatocytes mediated via gap junction.2014

    • 著者名/発表者名
      Saito, C., Shinzawa, K. and Tsujimoto, Y.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 4 号: 1 ページ: 5169-5176

    • DOI

      10.1038/srep05169

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Essential versus accessory aspects of cell death: recommendations of the NCCD 20152014

    • 著者名/発表者名
      Galluzzi, L. et al.
    • 雑誌名

      Cell Death Differentiation

      巻: 22 号: 1 ページ: 58-73

    • DOI

      10.1038/cdd.2014.137

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inhibition of epithelial cell death by Bcl-2 improved chronic colitis in IL10 KO mice2013

    • 著者名/発表者名
      T. Mizushima, S. Arakawa, Y. Sanada, I. Yoshino, D. Miyazaki, H. Urushima, Y. Tsujimoto, T. Ito, S. Shimizu
    • 雑誌名

      Am J Pathol.

      巻: 183 号: 6 ページ: 1936-1944

    • DOI

      10.1016/j.ajpath.2013.08.012

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] MPP+に誘導される新規ネクローシス型神経細胞死の誘導機序について2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤奎亮 恵口豊 赤井周司 辻本賀英
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      横浜パシフィコ
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] The Study of Mitochondrial Permeability Transition: identification of potential Cyclophilin D-binding partners2014

    • 著者名/発表者名
      渋谷俊治 辻本賀英
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      横浜パシフィコ
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] マウス小腸絨毛先端部における生理的細胞死の分子機構の解明2014

    • 著者名/発表者名
      松岡洋祐 辻本賀英
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      横浜パシフィコ
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] マウス胚発生において見いだした新規非アポトーシス型プログラム細胞死2014

    • 著者名/発表者名
      今川佑介 辻本賀英
    • 学会等名
      日本Cell Death学会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学
    • 年月日
      2014-07-18 – 2014-07-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] マウス胚発生において見いだした新規非アポトーシス型プログラム細胞死2014

    • 著者名/発表者名
      今川佑介 辻本賀英
    • 学会等名
      日本細胞生物学会
    • 発表場所
      奈良県新公会堂
    • 年月日
      2014-06-11 – 2014-06-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 神経細胞の新規細胞死機構の解析

    • 著者名/発表者名
      伊藤奎亮, 恵口豊、辻本賀英
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Acetaminophen induces synchronized necrotic death of attaching hepatocytes via gap junction

    • 著者名/発表者名
      C. Saito, K. Shinzawa, Y. Tsujimoto
    • 学会等名
      第20回肝細胞研究会(国際会議)
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Acetaminophen induces synchronized necrotic death of attaching hepatocytes via gap junction

    • 著者名/発表者名
      C. Saito, K. Shinzawa, Y. Tsujimoto
    • 学会等名
      Annual Meeting of the American Association for the Study of Liver Diseases
    • 発表場所
      Washington DC USA
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi