• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗原変異の著しい病原体に対するHLA分子システムの可塑性と脆弱性

公募研究

研究領域先端技術を駆使したHLA多型・進化・疾病に関する統合的研究
研究課題/領域番号 25133706
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関熊本大学

研究代表者

上野 貴将  熊本大学, エイズ学研究センター, 准教授 (10322314)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2014年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2013年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワードHLA / HIV/AIDS / Nef / 発現抑制 / HLA / HIV
研究実績の概要

宿主HLAアリルとHIV-1感染症の免疫制御は強く相関する。HLA分子の抗原ペプチド結合領域の多型性が、提示する抗原やそれを認識するCTLの抗ウイルス機能を通じて、免疫制御に影響すると考えられている。一方、HLA-B拘束性CTLがHLA-A拘束性CTLよりも免疫制御に強く関与するなど、HLAアリル多型性では説明できない現象が知られている。我々は、NefのHLA発現抑制に着目し、もしNefがHLA分子種によって異なった活性を示すならば、この現象の一端を説明できるのではと考えた。この仮説を検証するため、HIV-1慢性感染者(46名)に由来するnef遺伝子をクローニングして、さまざまなHLA分子(HLA-A*24, HLA-B*35, HLA-Cw4)に対する発現抑制を解析した。感染者由来のNefは、HLA-B*35よりもHLA-A*24の発現を強く抑制し(p<0.001)、HLA-AとHLA-Bに対する発現抑制の活性比の中央値はおおよそ1.25であった。一方、HLA-Cw4の発現抑制は認められなかった。HLA-A*02とHLA-B*51を発現する別の細胞を用いたところ、HLA-A/HLA-B比は1.23とほぼ同等であった。Nef配列と機能の関連を統計学的に解析したところ、Nefの202番目のアミノ酸多型がHLA-A/HLA-B抑制比と強く相関していた(p<0.01)。SF2-Nefに変異を導入したところ、Tyr-202からGluへの変異では、HLA-A/HLA-B比は4に達した。HLA-AとHLA-Bの細胞質領域には共通した配列の違いがあり、報告されている立体構造では、Nef-202はその極めて近傍に位置していた。総合すると、NefはHLA-BよりもHLA-Aの発現をおおよそ20%程度強く抑制し、このHLA選択性にはNefの202番目のアミノ酸多型が関わることを明らかにした。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件)

  • [雑誌論文] Impaired Nef function is associated with early control of HIV-1 viremia.2014

    • 著者名/発表者名
      Kuang XT, Li X, Anmole G, Mwimanzi P, Shahid A, Le AQ, Chong L, Qian H, Miura T, Markle T, Baraki B, Connick E, Daar ES, Jessen H, Kelleher AD, Little S, Markowitz M, Pereyra F, Rosenberg ES, Walker BD, Ueno T, Brumme ZL, Brockman MA.
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 88 号: 17 ページ: 10200-10213

    • DOI

      10.1128/jvi.01334-14

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of host immune responses in sequence variability of HIV-1 Vpu2014

    • 著者名/発表者名
      Zafrul Hasan, Doreen Kamori and Takamasa Ueno
    • 雑誌名

      World Journal of Immunology

      巻: 4 号: 2 ページ: 107-115

    • DOI

      10.5411/wji.v4.i2.107

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Peptide-dependent conformational fluctuation determines the stability of the human leukocyte antigen class Ⅰ complex2014

    • 著者名/発表者名
      Saeko Yanaka, Takamasa Ueno, Yi Shi, Jianxun Gi, George F. Gao, Kouhei Tsumoto, and Kenji Sugase
    • 雑誌名

      J Biol Chem.

      巻: 268 号: 35 ページ: 24680-90

    • DOI

      10.1074/jbc.m114.566174

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Cross-reactivity analysis of T cell receptors specific for overlapping HIV-1 Nef epitopes of different lengths.2014

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Motozono, Masaru Yokoyama, Hironori Sato, Takamasa Ueno
    • 雑誌名

      Microbes and Infection

      巻: 16 号: 4 ページ: 320-327

    • DOI

      10.1016/j.micinf.2013.12.005

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] CD8+ T cell cross-reactivity profiles and HIV-1 immune escape towards an HLA-B35-restricted immunodominant Nef epitope.2013

    • 著者名/発表者名
      C. Motozono, J. Miles, Z. Hasan, H. Gatanaga, S. Meribe, D. Price, S. Oka, A. Sewell, T. Ueno
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 8 号: 6 ページ: e66152-e66152

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0066152

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi