研究領域 | データ記述科学の創出と諸分野への横断的展開 |
研究課題/領域番号 |
25H01474
|
研究種目 |
学術変革領域研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
学術変革領域研究区分(Ⅱ)
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
青柳 富誌生 京都大学, 情報学研究科, 教授 (90252486)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2025年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | リズム / 力学系 / 位相縮約 / ベイズ推定 / 相互作用 |
研究開始時の研究の概要 |
リズムは生物から大気海洋まで多様な分野に存在し、それらを統一的に取り扱うための数学的基盤として力学系理論が知られている。本研究では、位相縮約理論やベイズ推定を活用し、非周期的介入を含むリズムデータ解析手法を新たに開発・実証する。具体的には、カエルの発声コミュニケーションや地球規模の海洋気象振動、歩行運動リハビリテーションといった多岐にわたる現象に着目し、複数リズムが相互作用する力学的メカニズムを定量的に解明する。これにより、従来困難とされてきた大自由度系のリズム解析を飛躍的に進展させ、各分野の理解を深化させるとともに新規な応用展開を目指す。
|