• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規パーシステントホモロジー技術による多元素非晶質での構造物性相関解明

公募研究

研究領域データ記述科学の創出と諸分野への横断的展開
研究課題/領域番号 25H01478
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
研究機関大阪大学

研究代表者

南谷 英美  大阪大学, 産業科学研究所, 教授 (00457003)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードトポロジカルデータ解析 / 非晶質
研究開始時の研究の概要

本研究では、多元素非晶質系に広く応用可能な、元素の違いを反映したパーシステントホモロジーによる構造物性相関の解析手法を確立する。その具体的応用として、アルカリ添加シリケートガラスをはじめとする工業用途でも重要な多元素酸化物ガラスにおいて、添加元素の存在によるネットワーク構造の変調と熱物性の相関を解明する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi