• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パーシステントホモロジー解析に基づく生体組織による光擾乱の理解と活用

公募研究

研究領域データ記述科学の創出と諸分野への横断的展開
研究課題/領域番号 25H01480
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
研究機関大阪大学

研究代表者

西村 隆宏  大阪大学, 大学院工学研究科, 助教 (10722829)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2025年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワードパーシステントホモロジー / 光散乱 / 生体組織光学
研究開始時の研究の概要

生体組織内の光学現象を扱うには、屈折率分布の不均質性に起因する散乱の理解が不可欠である。既存の光伝搬モデルは構造の不均質性や波動性を考慮しておらず、ビームの歪みやスペックルの定量的扱いが困難である。本研究では、パーシステントホモロジー解析を用いて、屈折率構造と散乱光強度分布の関係を明らかにし、組織構造に基づく散乱現象の定量的理解をめざす。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi